デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

メメント×オデッサ・ファイル。 手紙は憶えている

f:id:zombieito:20200723204513j:plain

『覚えているか? ルース亡き後、君が決行すると言った事を』

『??…いや』

『覚えていいなくてもいいさ。君が覚えていられるように私が全部書き出した』

f:id:zombieito:20200723204708j:plain


介護施設の友人マックスから預かった1通の手紙。

そこに記されていたのは4人の名前。名前は全てルディ・コランダー。

4人の内3人は正真正銘ルディ・コランダー。ただし1名はルディ・コランダーの名前を使ってアメリカ人に成りすましたドイツ人。

元ナチ親衛隊アウシュビッツ収容所ブロック長、オットー・ヴァリッシュ。自分とマックスの家族を殺した男。

手紙はさながらオデッサ・ファイル

手紙は憶えている(2015年/アトム・エゴヤン監督)

ゼヴ(クリストファー・プラマー)、90歳。認知症。物忘れは日増しにひどくなり、1週間前に妻ルースが死んだ事も思い出せません。

しかし、車椅子に頼っている親友マックスのため、何より自分自身のためにこの復讐はやり遂げなければ…。

施設を抜け出し一人旅。リストに記されたルディ・コランダーを一人一人訪ねて回り、当たりを引いたらぶち殺す。

旅のお供はグロック17。おいおい、ルディはカナダにもいるぞ。陸路だって入国審査はあるだろう、グロック持ったままどうやって入国…ってそんな簡単な方法でいいのか。

眠りにつく度に記憶が遡行逆行混濁混合。ちょっとしたうたた寝でも目覚めた瞬間、妻ルースを探し求め…(切ないなぁ)。

腕に書かれたメモ『手紙を読め(read letter)』を見てようやく自分が何をしようとしているのかを認識(まるで「メメント」だ)。

最初の二人はハズレ。三人目は既に他界。出迎えてくれた愛想のいい息子(警官)は…ナチ信奉者でした。

f:id:zombieito:20200723204916j:plain


アウシュビッツの記憶は過去のものと思いきや、最悪の形で脈々と受け継がれている衝撃。

残るは独り。この男こそ間違いなくオットー・ヴァリッシュ。家族の仇。しかし…

f:id:zombieito:20200723205001j:plain


勘のいい人は気がついちゃうと思いますが、いいオチだと思います。いくつかの疑問や不整合はありますが、クリストファー・プラマーの存在感の前ではどうでもいいことです。

本作で一番印象に残ったのはショッピング・センターでの買い物シーン。

着替えを買ったゼヴですが、商品タグが外れていなかったため、出口でアラーム。

警備員が鞄を検めるとグロック17がこんにちは。

日本ならここでもうアウトですが、アメリカは違います。警備員はニコリとほほ笑んで、

グロック? 私が最初に買った銃だ…。Have a nice day, Sir.』

銃社会なんだなぁ…。

 

 

f:id:zombieito:20200506102907g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

 

 

★本日8月29日はウィリアム・フリードキン監督(1935年)とスタン・ハンセン(1949年)の誕生日(おめでとうございます!)

まずはフリードキン関連を2本。
 

 

 

続いてスタン・ハンセン関連を2本。 

 

 

★本日のTV放送【19:00~BS12/土曜洋画劇場】 

mandarabatake.hatenablog.com