まるで世界の成り立ちを解き明かそうとするかのような前口上。
のっけから物凄い情報量。
始まりは夏祭り。神輿(いや山車か)に描かれるはヘドラ。
所は千葉。岬のトンネルの上に建っている洋館(!)目指して走るバイク。
乗っているのは何でも屋オオタキファクトリー(マスコットキャラクターはジェットジャガー!)の有川ユンと加藤侍(ハベル)。
目的は洋館で頻発している怪異の調査。
毎シーズン恒例「1話くらいは見てみよう」今期1発目は未知数まみれなこいつから。
「ゴジラ S.P<シンギュラポイント>/第1話・はるかなるいえじ」(2012年/高橋敦史監督)
シンギュラポイント=特異点ですが、特異点とは何か?なんて訊いてはいけないよ。
洋館は持ち主行方不明で無人。壁の中から音楽。本棚の裏に隠し部屋。中はさながら実験室。
実験室に水槽は基本。
鳴っていたのは受信電波を電源にしている鉱石ラジオ。
昭和歌謡の雰囲気を持つどこぞの国の民族音楽。
この曲の放送元はどこだ?
外からは何か生き物の鳴き声。こいつが鉱石ラジオの電源となった電波を発していると踏んだ二人は電波を追いかけ移動。
着いた先は旧嗣野(つぐの)地区と言うだけで番地も振られていない謎施設「ミサキオク」。
その「ミサキオク」内部ではちょっとした異変が。
謎施設正面 謎施設背面 謎施設全景
特別な信号を受信し、設置以来鳴った事のないアラームが点滅。
マニュアルに従い顧問である笹本教授を招致…しなければならないのですが、生憎笹本は国際会議でハワイ。名代でやって来たのが院生の神野 銘(カミノ・メイ)。
特別な受信データ、それは洋館で鳴っていたあの音楽。
受信した機材は5年前に入れ替えられたもの。配線を担当したのは…オオタキファクトリー。
5年前の領収書の日付が2025年。つまり現在は2030年という事か。
近未来設定ですが、オオタキファクトリーは昭和満開な町工場。中に鎮座しているのは…ジェットジャガー!
本物作っとったんかい、ワレ!?
ハベルがミサキオクに出向いてチェックしましたが、オオタキファクトリーが担当したのはモニタールームの配線だけでその先は不明。
ケーブルの行先は恐らくは地下施設。
『うちに地下なんてありましたっけ?』
3ヵ月前に外務省から異動してきた佐藤の疑問に所長の山本は…。
『あると言えばあるんだけど…面白いもの見せてあげるからちょっと付き合ってくれる? もしかしたらあいつが悪さしたのかもしれない』
何故か防護服に身を包んだ二人はエレベーターで地下へ。
『ここはね、存在しない事になっている場所なの。かつて軍の施設だった時代に作られ、そのまま放置されて誰からも存在を忘れられてしまった場所…』
一方街中。お祭り広場でジェットジャガーの実演をしようとしている大滝(ファクトリー所長)とユンの前に巨大なトリが。
一体どれくらい潜ったのか。地下最深部に到達した山本と佐藤。
巨大な鉄扉を手動で引き開けると中には…。
いやもうここの伊福部の使い方満点(狡いとも言う)。鳥肌。
正直、2017年から公開された映画版アニメ「GODZILLA」三部作にはビタ一文興味がわかなかったのですが(改めてWIKIでストーリーを確認しましたがやはりピクリとも食指動かず)、こちらの展開は十分アリ。
言葉の情報量が半端無いので、ついてこれずに脱落する人もいそうですが、そこは流し観でお話の骨格追うだけで充分です(ぶっちゃけユンと銘の台詞はまるごとカットしてもストーリー進行に大した支障はありません)。
何となくオオタキファクトリーとジェットジャガーに「ロボットカーニバル」の「明治からくり文明奇譚〜紅毛人襲来之巻〜」に似た雰囲気があっていい感じの滑り出しであったと思います。
-----------------------------------------------------------------------
★本日4月3日はマーロン・ブランド(1924~2004)の誕生日。
マーロン・ブランドと言えば「ゴッドファーザー」、ゴッドファーザーと言えば「猫」。
ドン・コルレオーネのフィギュア作る時は大抵本体とセットになっているキジトラちゃん。何気に最も印象深い作品キャラでございます。
★本日のTV放送❶【19:00~BS日テレ】
★本日のTV放送❷【21:00~フジテレビ/土曜プレミアム】
※田中邦衛追悼番組放送の為、5月15日に放送順延。
--------------------------------------------------------------------
槇原さん! 追悼:田中邦衛
--------------------------------------------------------------------
田中邦衛さんがお亡くなりになりました。
3月24日。老衰。88歳。
追悼記事は別途。
ご冥福をお祈りいたします。