デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

【アン蚊レッジに行きたいかぁ!?】結婚するって、本当ですか ♯1【行きたくなぁぁぁぃ!】

『今日は、普段やらない事を沢山しました。まるで、普通の人生みたいです』

普通の人生がちょっとだけ、そうちょっとだけ他の人より遠い男と女…がまさかの人生大勝負。

「結婚するって、本当ですか/第1話・私と、結婚しませんか?」(2024年10月3日TOKYO MX放送/山内東生雄演出)

このタイトル見て即座にダ・カーポが浮かんだ人はアラ還です、というしょーもない年齢ネタはさておき…。

全国に支店を持つ大手旅行代理店JTC。今日も窓口は大盛況。

若い頃、JT●さんには国内旅行から新婚旅行、海外出張までお世話になりましたが、今でもこんなに賑わっているのでしょうか。

カウンター奥の別室は企画部。お客様とは直接接しない(コミュ障でもできる)裏方部隊。

その中に在ってひと際地味オーラを放っているのが、入社2年目の大原拓也(おおはらたくや)とその先輩の本城寺莉香(ほんじょうじりか)。

仕事ができないわけではないですが、対人関係がちょっと苦手(大原くんは反応が半歩遅れるために会話に乗れない。本城寺さんは「つい見つめてしまう」癖のせいでガン飛ばされていると思われている)。

本城寺さんは「塩対応の佐藤さん」がそのまま大人になった感じですね。

右がコミカライズ版の佐藤さん。


大原くんの癒しは猫。他の猫にいじめられてボロンチョになっているのを拾って来た。名前はカマ。

『カマとこうしているのが一番楽でいいや』

同居人はひざ、ときどき、頭のうえ。


本城寺さんの癒しは地図。広げて眺めて夢想してイマジナリートリップ。

『こぉんなに楽しくて435円!地図って最高じゃあ!』


そんな二人を直撃した晴天の霹靂(←絶対書けない)。

JTCアンカレッジ支店開店! しかもその支店長はこの支店から出す!?


単身赴任にしては遠すぎる距離。よって、候補者は独身者限定とする。

北米ではありますがアラスカはほぼ北極。日々是越冬(因みに原作では「シベリア支店」と言う更に過酷な条件となっておりました)。

ぼっちの安住崩壊の危機!

『アンカレッジまで5,500km…遠すぎる! 日本でもコミュニケーシヨン不全の私が、アラスカなんて無理! それに蚊も恐ろしく大きいらしいし…』


いいのわたる氏の「北米縦断記」によれば、

ツンドラに乗ったコチラの蚊は気温が低くてもめちゃ元気。サイズは日本の2倍でキロ6分ペースで走っても大集団で追いかけてきます。

それもうパニック映画じゃん!

『アラスカって寒いんだろうなあ…』

劇中、本城寺さんはアラスカの夏の気温(18℃)を大原くんに教えていましたが、いやいやいや、こういう時に見るのは最低気温でしょ。

アンカレッジの1月の平均最低気温はマイナス11.4度です。最低気温記録はマイナス39度(2月)。

因みに1月は平均最高気温もマイナス5.2度です。ざっくり言って冬の八甲田山山頂と同レベルです。

全身顔だと思っても駄目。無理。絶対。

どうする!? そうだ、赴任候補者は独身者。独身でなくなればいい。そう、偽装結婚。しかし結婚には相手が必要。こんな話に乗ってくれる人なんか…。

休みの日、偶然公園で出会った大原くんは週明け、辞意を表明すると言う。カマと暮らせなくなるくらいなら無職を選ぶ。それなら、

『大原くん、私と結婚しませんか?』


『え!?』

『こう言ってはなんですが、私たち社内で凄く地味です。私たちが結婚すると言っても、皆の関心を引くとは思えません。アンカレッジ支店開店は1年後。結婚すると言って数か月を乗り切れば、転勤の話はなくなり、その頃には私たちの結婚を気にする人はほぼいなくなるはずです。有耶無耶の内になかった事にしても、多分大丈夫でしょう

大丈夫じゃありませんでした。

報告聞いた恋愛脳上司は大喜び。その日のうちに支店内に知れ渡り、夜にはサプライズパーティまで。


一瞬で外堀が埋まってしまいました。戻る道無し出口無し。

唐突過ぎる結婚話に疑念の視線を投げかける上司でしたが…

『急すぎるのよね。この結婚。この時期、このタイミング、実に怪しい。あの二人…デキちゃった結婚ね!』

おい! 疑う所そこかよ!?

引き返せないのなら進むしかありません。話にリアリティを持たせるためにはきちんとしたサイドストーリーがないと。

休日、MM地区に出向いて横浜を舞台にした初デート、プロポーズのストーリーを練り上げる本城寺さん。

まずは馴れ初めか…。

想像上のデートをするため、大原くんのイメージを召還したら…

『なんて事なの…大原くんの顔を思い出せない』


もやっとぼやっと大原くんを連れて歩いていると、本物の大原くんが合流。


プロポーズの想定場所は観覧車(婚約指輪まで用意して仕込みは万全)。


しかし、プロポーズの言葉をその場無茶振りされた大原くんは答えられず(「結婚してください」という一言を飲み込んで)保留。

視線を夜景に移した本城寺さん。

『今日は、普段やらない事を沢山しました。まるで、普通の人生みたいです』


「普通」のハードルですらこんなに高い。結婚なんて見上げる首が折れそうです。

 

 

 

ランキング投票です。「普通」が遠い方はワンポチを。