デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

今、魂の1本を選ぶなら・・・大阪最強伝説 喧嘩の花道

イメージ 1


今、邦画で1本と言われたら、「砂の器」でも「ゴジラ」でも「仁義なき戦い」でも「パトレイバー2」でもなく、

「大阪最強伝説 喧嘩の花道」

(1996年/三池崇史監督)


メンチ切りまくる学ラン&ファイティングポーズの二人。被るキャッチが、

のちに彼は日本バンタム級チャンピオンに輝き、もう一人はプロレス界で格闘王とよばれる“

つまり、赤井英和vs前田日明なんですが、この嘘買えない貧乏人はいないでしょう。

東京ドーム。元ボクシングチャンピオン対プロレスラーの異種格闘技戦。その控え室。

通天閣。勝敗の賭けに興じる男たち。その裏で警察に追われている男。そして話は一気に70年代の大阪へ。

一見、ハッタリと大風呂敷で出来ているように見えますが、中身は笑いと涙と胸キュンな青春どついたるねんグラフィティ

『こんな事いつまでも続かへん。100年経ったら今いる人皆死んでるし。でもできるだけずっとこのままでいたいねん!』

殴り殴られ、惚れて惚れられ、成功する者、踏み外す者。あの時、届かなかった拳を今一度

なんと言うか、矢吹対ホセの試合前に、少年院のメンバーが集まってくるあのほろ苦さのようなものが詰まっていて、何度観ても(年甲斐もなく)お腹一杯・胸一杯。

『今お前が思うているものとも人生は違う。戦うて行けえ!』

監督本人をして「これ以上のものは作れない」と言わしめた傑作です。


赤井英和モデルの主人公・玉井に矢部享祐(後のやべきょうすけ)、

前田日明モデルの浜田に北村康(後の北村一輝

浜田の飲んだくれ父ちゃん役がシーザー武志でした。