皆ゾンビが大好き! ゾンビマニア(とゾンビ映画ベストテン)
「ゾンビ新世紀完全版5枚組DVD-BOX」の目玉のひとつ。
「ゾンビマニア」(2008年/ドナ・デイヴィス監督)
世界初ソフト化だそうで(需要がなかったから捨て置かれただけだろう、という意見に傾ける耳はありません)。
ロメロやサヴィーニなど関係者はもとより、役者、作家、大学教授その他文化人がゾンビを語り倒すドキュメンタリーです。
ゾンビの歴史、分類から作り方・逃げ方・戦い方まで、「お前ら本当にゾンビが好きなんだな!」(笑)
「ゾンビ映画を作ったらロメロに金が入るよう“ロメロ税”を導入しよう!」
そうだ、その通り! ちょっとしたライセンス手続きのミスで「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」は現在パブリック・ドメイン。産みの親の権利は守らねば。
その一方で、ロメロ自身の口から「ナイト・オブ・ザ・リビングデッドはリチャード・マシスンの地球最後の男からパクった」ってな話も(いやはやゾンビ映画は奥が深い)。
ついでなので、今の気分で私的ゾンビ映画ベストテンを(とりあえず一度死んで蘇れば人喰いでも吸血鬼でもゾンビと看做す。ただ狂っているだけの人は除外)。
1.ゾンビ(ま、当然っすよね)
2.地球最後の男(オメガマンじゃない方ね)→2008年12月8日参照
3.サンゲリア(フルチのフは腐敗のフ)→2008年6月21日参照
4.ゾンゲリア(眼に針、鼻に硫酸)→2008年6月13日参照
5.エル・ゾンビ2・死霊復活祭(馬も腐る街角)→2008年6月3日参照
6.デモンズ‘95(静謐にして詩的)→2008年5月27日参照
7.バタリアン(脳みそください、もう少し)→2008年4月10日
8.ゾンビ・ストリッパーズ(死んだら色気が5割増)→2009年5月1日参照
9.死霊のえじき(いい奴だな、バブ)→2008年10月12日参照
10.ナイト・オブ・ザ・リビングデッド→2009年1月12日/30日参照
次点で「プラネット・テラー」(2008年10月15日参照)、「死霊のしたたり」(2008年1月2日参照)あたりでしょうか。
王道ばっかになってしまいましたが、これからゾンビマニアになろうかなって人がいらっしゃいましたら(いねえよな)参考にしてくださいませ。