
furiousfanboys.comというサイトが「タイムトラベルをテーマにした傑作 SF10本」を選出しました。
よくもまあ次から次へとネタを思いつくものです。
記事はここいらへん参照→http://furiousfanboys.com/2010/09/10-best-time-travel-movies-and-shows/
「タイム・アフター・タイム」は鉄板として、「ある日どこかで」が入っていないのが実に気に入りません。
「ファイナル・カウントダウン」「フィラデルフィア・エクスペリメント」「戦国自衛隊」も入っておりませんが、まあ、仕方がないでしょう(笑)。
ついでにfuriousfanboys.comのサイトをパラパラ覗いていたら「9 Badass Cars in Science Fiction」なんてページがありました。
なんだ、こっちの方が面白いじゃん。
1位は「バットマン・ビギンズ」からタンブラー。以下、
「2054 レクサス (マイノリティ・レポート)」
「インターセプター(マッドマックス)」
「デロリアン(バック・トゥ・ザ・フューチャー)」
「ハーベスター(デューン/砂の惑星)」
「APC(エイリアン2)」
「金田のバイク(アキラ)」(※写真はここまで)
「OGPポリス・クルーザー(ロボコップ)」←多分OCPの間違い。
「マッハ5(スピード・レーサー)」
となっています。詳細はここいらへん→http://furiousfanboys.com/2010/08/9-badass-cars-in-science-fiction/
「ブレードランナー」のスピナーがないのは解せませんし、個人的には「世界が燃えつきる日」のランドマスターも外せないのですが、まあ、これはこれで面白いかと。
イチオシは何と言っても「エイリアン2」のAPC。
こいつが通路なんか知ったこっちゃねぇとばかりに滅茶ぶつけ爆走するシーンは何度観ても燃えます。
次点は「マッドマックス」インターセプターでしょうか。
あのキュルルルルル!というV8エンジン音は中坊魂鷲掴みでしたね。
これでウルトラ警備隊のポインターが入っていれば言う事無しですが、流石にそれは無理でしょうねえ・・。