12月です。クリスマスです。
「サンタが実在しないと知った時はショックだった」byブラッド・ピット。
ったくいい歳こいて頭の悪い発言です(ソースはここいらへん→http://news.mynavi.jp/news/2012/12/03/061/index.html)。
さて、英国TOTALFILMは当然のようにクリスマス映画ベスト50を発表。
1位は「素晴らしき哉、人生!」。
「エクソシスト3」でキンダーマン警部とダイアー神父が観に行った映画ですね(その後、ダイアー神父は病院で全身の血を抜き取られて昇天。壁には血文字で“It’s A Wonderful Life”)。
以下、「ダイハード」「エルフ~サンタの国からやってきた」「グレムリン」「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」がベスト5.
※全部見たい人はこちら→http://www.totalfilm.com/features/50-best-christmas-movies
一瞬でも時間設定がクリスマスに被ってればOKというルールのようですが、クリスマスと言えばサンタでしょう。
私的サンタ映画ベスト3(10本も思いつかない…)は、
1.「サンタが殺しにやってくる」
2.「悪魔のサンタクロース/殺戮の斧」
3.「グッバイ20世紀」
連想ゲームで“サンタ”と言えば“皆殺し”。サンタの服が赤いのは返り血を浴びたからに決まっています。
ここで、もうひとつ。映画ではないのですが、是非とも御紹介しておきたいのが、
「サンタクロースがやってくる」(楳図かずお著)
楳図原作には山口雄大監督が映像化した「プレゼント」という直球クリスマス・スプラッターがありますが、私の中ではこちらの印象がやたら強くて。
特におじいちゃんが孫の頭を後からバキバキなシルエットがもう…(写真下)。
クリスマスのボケ爺くらい恐ろしいものはありません。
※参考:「サンタが殺しにやってくる」→2011年1月24日
「マケドニアの狂人が観る妄想。 グッバイ20世紀」→2011年8月16日
「西洋版なまはげ。悪魔のサンタクロース/惨殺の斧」→2012年11月21日