デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

今日も田舎は出口無し。 呪い村436

イメージ 1

『具合が悪そうね。きっと熱病よ。先生に診てもらいましょ』

『え、私は別に何とも…』

『可哀想に。でも大丈夫。すぐに良くなるからね』

まったくこれだからアメリ(しかも南部)の田舎には気をつけろと何度も…。

「呪い村436」

(2006年/ミシェル・マックスウェル・マクラーレン監督)


日本人が“呪い村”というと八つ墓村とか湯殿山とか犬神の悪霊あたりをイメージしてしまいますが、本作の舞台、ロックウェル・フォールズは風光明媚な現代の集落。

地図にもちゃんと載っています。その証拠にシカゴから(不幸な)国勢調査員が訪ねてきました。

外からの客を歓待する住民。折りしもお祭り直前。

美しい景色と優しい住人。ただ、この村には何人も破ってはならない鉄の掟がありました。それは…、

常に人口が436人でなければならない


というもの(原題はPOPULATION 436)。

ひとり減ればひとり補充し、ひとり増えればひとり間引く。批判する者は熱病患者として隔離され、去ろうとする者には天罰が下る。全ては神の意思。


イメージ 2

まあ、「ウィッカーマン」「2000人の狂人」「ラスト・エクソシズム」に連なる“田舎に来た都会人がひでー目に遭う”シリーズの一作です。

密かにロックウェル・フォールズから脱出しようとしている美女コートニーを演じるシャーロット・サリヴァンが、ジェニファー・コネリーを更にクールにした風貌で作品の雰囲気作りに貢献しています。

フレッド・ダースト演じる下っ端シェリフが結構いい奴で、こういう主人公寄りな立ち位置は通常死亡フラグなのですが、彼に関してだけは“いい感じ”のオチになっていました。


イメージ 3

アメリカの田舎を旅する(なんて機会はまず間違いなくありませんが、万が一、仕事で、なんて)時は気をつけましょう。