
1月スタート新作アニメ、いくつかまとめて拾っていきましょう。
「冴えない彼女の育てかた/第0話・愛と青春のサービス回」(2015年1月8日深夜放送/亀井幹太監督)
初回から時系列無視して温泉回。冒頭から裸祭り(女×4+男×1)。

結成半年の同人ゲーム・サークルのロケハン旅行。真性オタクで唯一の男性部員である安芸倫也(あきともや)を中心としたハーレム構成。いざ、コミケに向かってまっしぐら、という状況設定、なのは分かる。分かりますが…。

本来なら、全話終了後のサービスOVAとして作るべき話を0話に充てた意図はなんじゃらほい?
まあ、サブタイの通り“サービス”のつもりだったのでしょうが、まだ個々のキャラ設定もはっきりせんうちからいきなり裸の波状攻撃をされてもなぁ…。

で、時計の針を巻き戻した第1話「間違いだらけのプロローグ」。
桜の舞う坂道で“運命の出会い”を果たした(と思い込んだ)安芸倫也は、名も知らぬ少女(実は名前も覚えていないクラスメイト)を主人公にしたギャルゲーの製作を決意。
ノートにわずか3行の走り書きメモを「企画書」と称して協力者探し。
ここから、各担当者を“落としていく”過程が描かれるのかと思いきや、何と主要メンバー全員攻略済み!(なんですとぉ!)
2次元命で3次元ビタ一文興味無し、という清々しいまでに振り切ったオタクと、そのオタクに惚れている幼馴染、昔の女(?)、クラスメイト…って何じゃそりゃ!?

しかも、このオタク、行動力人一倍でコミュ力が異常に高い。中の人が松岡禎丞なので無駄に熱血が溢れかえる外交野郎という“ニュータイプ”になっています。
これを“頼もしい”ととるか“鬱陶しい”ととるか。まあ、パワフルで良いんじゃないでしょうか。
ついでに新シリーズをいくつか。
「新妹魔王の契約者」(毎週木曜深夜BS11放送/斉藤久監督)

う~ん、今はこういうのはいいかな…(キャラデザも個人的にはちょっと…)。
「ローリング☆ガールズ」(毎週日曜深夜BS11放送/出合小都美監督)

元気だねえ。でもOPナレーションに全くついて行けませんでした(食指動かず)。
という訳で、現況の“生き残り”は「幸腹グラフィティ」「東京喰種√A」「艦隊これくしょん」「みりたり!」「暗殺教室」あたりでしょうか。