デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

判決5年後、まだ温かいシャロン・テート事件の全貌。 へルター・スケルター

イメージ 1

 

全身整形モデルの話ではありません。エド・ゲインと並んでアメリカン・ポップ・カルチャーに黒い影を落とす男、チャールズ・マンソンのお話です。

 

有罪判決(1971)から5年後、まだ温かいシャロン・テート事件の全貌を描いたテレビ映画。

 

ヘルター・スケルター
1976年/トム・グライス監督)

 

語り部となるのは、マンソン裁判の担当検事で、後に作家となったヴィンセント・バグリオーシ(Vincent Bugliosi。ブリオシと表記されることも)。

 

センセーショナルな題材ですが、トム・グライスの演出は極めて真面目。

 

無駄に煽ったりタメたりすることがないので、映画としては喰い足りないかもしれませんが、シャロン・テート事件のテキストとしては最良です。


イメージ 2

 

また、マンソン役のスティーヴ・レイズバックはじめ役者陣が実にいい感じ。特にスーザン・アトキンスを演じたナンシー・ウルフ(下写真右)の取り憑かれ具合が絶品。


イメージ 3

 

唯一、殺人行為に加担せず、司法取引に応じて証言者側に回ったリンダ・カサビアン役にマリリン・バーンズ。ちょっと得した気分です。

 

映画は間もなくマンソンが仮釈放の申請権を得る、という不吉なナレーションで終わっていますが、世の中そんなに甘くはなく、ことごとく却下されています(2012年に通算12回目の仮釈放申請が却下。次回の申請は15年後の2027年)。

 

本作のタイトル元であり、マンソンの終末思想(妄想)の源泉となったのが、ビートルズヘルター・スケルター(原義は螺旋式滑り台)。


イメージ 4

 

ビートルズの曲としては数少ない(唯一か?)ハードロック・ナンバーで私もシングルを持っていました。

 

サビのフレーズが本編にも使用されていますが、よく使用許可下りたなあ。


イメージ 5←ランキング投票です。よろしければワンポチを。