
Gota name?(名前はあるのか?)
Officer KD6-3...(捜査官KD6-3…)
That's not a name. It's a serial number.(そいつは名前じゃない。製造番号だ)
Allright. *Joe*(分かったよ…ジョーだ)
前作から35年(映画内時間経過は30年)、作るべきだったのか、やめとくべきだったのか、判断乱れる「ブレードランナー」の続編です。
「ブレードランナー2049」
(2017年/ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督)
いや、困りますね、こういう作品。
面白いかと言われれば、眠くて退屈(このテンポで163分って…)。つまらないかと言われると0.5秒熟考して返答に窮す。
前作への目配せとかファンサービスのようなものは好感が持てます。特に折り紙おじさんガフ(エドワード・ジェームズ・オルモス)の登場とかは嬉しい限り。

今回の作品は「羊」。原作原題へのオマージュでしょうか。
でもねえ、デッカードとレイチェルの間に子供がいたって展開にはちょっとついていけません。


この手の作品で好みなのは「風の惑星/スリップストリーム」なのですが、少数意見だろうなあ…。
※ヘッダーの写真左側は、作中で語られる「大停電」の顛末を描いた短編アニメ「BLADE RUNNER: BLACK OUT 2022」より。