デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

M1ガーランドが泣くぞ。 ノー・エスケープ 自由への国境

イメージ 1

メキシコとアメリカの国境線。摂氏50度の砂漠。砂と岩、サボテンとガラガラヘビ。

車が故障して砂漠を徒歩で抜けるハメになった密入国15名。彼らをライフルスコープに収める冷徹なハンターの目。

さあ、狩りの時間だ。

「ノー・エスケープ 自由への国境」

2015年/ホナス・キュアロン監督)


移民問題がどーしたこーしたな視点がついて回りますがどーでもいいです。過酷な状況で見えない敵に狙われる、というシチュエーションが作りたかっただけでしょう。

であれば、視点は移民側に固定すべきでした。半端に両サイド均等に描いてしまったので、どっちにも全く感情移入できません。

ハンター(ジェフリー・ディーン・モーガン)の得物は半自動小銃スプリングフィールド M1 “M1ガーランド(制式名称は「U.S.Rifle Cal.30.MODEL1」)。

 

イメージ 2

1936年にボルトアクションのM1903小銃に替わり採用され、1957年にM14小銃が採用されるまで、米軍の主力小銃でした。

上下区別不要・差し込むだけで装填可能なクリップによる素早い装填速度や、照準したまま連続して8発撃てるセミオート射撃能力を誇る優れものです。

 

イメージ 3

ジョーズ」のラストでロイ・シャイダーが『Smile, you son of a bitch!』の決め台詞と共にサメを屠った時に使っていたのもM1ガーランドでした。

 

イメージ 5

これほどの武器と腕(走る移民を遠距離から次々捕捉)を持ちながら、何故か主人公(ガエル・ガルシア・ベルナル)にだけは弾が当たらない。

何度も照準に捕らえながら「そこで外すか?!の連続。移動ターゲット(走行中の車の助手席とか)を射抜きながら、近距離・停止中の的を外す外す。

 

イメージ 4
マッドマックス2のオーストラリアン・キャトル・ドック並みに有能な猟犬トラッカー

岩場での追っかけとか完全にドリフ。銃を離して岩場登るハンターを上から眺めているだけの主人公もボンクラ大将。石投げつけるだけで落とせるだろう。反撃しろよ。

正直途中からあーもうどっちが死んでもいいや、な感じになりました。

 
 

イメージ 4←ランキング投票です。よろしければワンポチを