
失敗だ!でも何か妙に愛おしいぞ。
ギャグの9割がダダ滑り。特に香川照之のエンドレス一人芝居と貴さん捨て身の暴走は、ちょっと居たたまれない程の滑り方。
日本訛りの英語ってのも正直「どうよ?」なのですが、制御不能なまでに立ちまくるキャラ設定が、全てを御破算にしちゃってます。
壇ノ浦から数百年。寒村に眠る埋蔵金を巡る源氏と平家の抗争戦。
流れ者のガンマンに海猿・伊藤英明。一応主役ですが、呆れるくらい目立ちません(笑)。
源義経にCASSHARN伊勢谷。これが思いのほかイイ!実質主役。
平清盛に佐藤浩市。卑怯と姑息を絵に描いたような小心者。グレイシー軍団のような一列縦隊で盾を作るあたり、情けなさ過ぎて応援したくなります。
伝説の女ガンマンBB(ブラッディ弁天)に桃井かおり。その師匠ピリンゴにクエンティン・タランティーノ! このメンツの前では今をときめく小栗旬もただの童貞野郎です。
全編オマージュと小ネタの嵐ですが、気になった所をひとつだけ。
香川照之に突き刺さる十字架の墓碑銘「MERCEDES ZARO」は、「続・荒野の用心棒」ラストでフランコ・ネロが拳銃を引っ掛ける昔の恋人の墓のもの(コマ送りで確認してください)。
エンディングはサブちゃん熱唱「ジャンゴ さすらい」。いまさらですが名曲です。
にしても、桃井姐さんが持っていた「スコフィールド」、かっちょええなあ。
※関連:さすらいのジャンゴ→2008年5月13日