デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

#映画レビュー

【俺の名はニコラス・ケイジ】ヒューマン・ハンター【借金返済人にして必殺箔付け人だ】

そこにニコラス・ケイジがいる必然性などビタ一文ありませんが、仕事を選べないのがレジェンドの定め(※)。※2009年8月に200万ドル(約1億8000万円)の債務不履行で銀行から訴えられているほか、2007年と2008年分の未納分税金や延滞分利子および罰金などで63…

【また騙されてしまった】マッドロード マックス・フューリー【いっそ清々しい】

所詮アサイラム。でも25周年記念だし。ヴァーノン・G・ウェルズ出てるし。少しは気合が…入ってませんでした。分かってたさ。「マッドロード マックス・フューリー」(2024年/マーク・アトキンス監督)途方に暮れる邦題ですが、原題も「ROAD WARS:MAX FURY…

【歯ブラシ交換デー】愛があっても交換はしない【入れ歯感謝デー】

♬愛の歯ブラシセット やわらかい豚毛が私。固めのバネットがあなた。 今日は血が出てる。 赤い歯ブラシ私 青い歯ブラシ私 今日は 今日は交換よ ふたり並んでゴシゴシ 米米CLUB「愛の歯ブラシセット」 本日10月8日(毎月8日)は「歯ブラシ交換デー」、同時に…

【US版大怪獣バラン】Varan The Unbelievable【確かにあんびりーばぼーだ】

「ゴジラ」がアメリカ人(レイモンド・バー)主役であれこれ撮り足され(あれこれ切り捨てられ)「怪獣王ゴジラ Godzilla King of Monster」になったのは有名な話ですが、「大怪獣バラン」(1958年/本多猪四郎監督)も似たような(と言うかもっと酷い)目に…

【アメリカのショッピングモールには】セキュリティ【銃砲店がない】

犯罪組織の経理担当がFBIに内通して妻ともども粛清(多分蜂の巣)。唯一、難を逃れた娘が裁判で証言をすることに。保護プログラムで隔離されておりましたが、裁判の前夜、移送中に襲撃喰らって連邦保安官全員お陀仏。とにかく逃げなければ。一直線に森を抜け…

【Take My Hand!】ゴーストキラー【正しい憑依合体】

深慮のない人が撮ると「突っ込みの玉手箱」になる設定をきっちり補完、かっちり解説。微に入り細を穿つ「転ばぬ先の杖」。「ゴーストキラー」(2024年/園村健介監督)集団で襲ってきた刺客を返り討ちにしたものの、別の刺客の凶弾に倒れた殺し屋・工藤英雄…

【ひとり残らず】ハンターVSハンター【いてこます】

『もし、あの娘を傷つけられたら…ひとり残らず始末してやれ』EVERY LAST ONE OF THEM…ひとり残らず。怒り父ちゃん暴れ旅。「ハンターVSハンター」(2021年/クリスチャン・セスマ監督)アニメのバッタもんみたいな邦題ですが、片方のハンターは主人公の名前…

お墓参りの日記念。 墓地・霊廟選手権。

『ゾンビども、神の名のもとに私の蹴りを喰らうがいい!』 (I kick arse for the Lord!)本日9月23日は「お墓参りの日」。お盆や春と秋の彼岸などにお墓参りをすることで、先祖代々に手を合わせる日本らしい文化を絶やすことなく未来へとつなげていきたいと…

【派手さも緊張感もないが】ワイルドクラッシュ【割と好き】

『国境近くで動きを観察しながら、彼らの戻りを待ちましょ』 『戻って来れるかな。カナダは食人の国だし』 (If they cross back. Canada is cannibal country.)そ、そうだったんですか? カナダさんったら知らないうちにそんなことに。カナダに怒られねえ…

バスの日記念。 バスジャック選手権。

『あのー皇居に行って何をするんですか?』 『陛下にお話ししたいことがあるんだ。子供を…息子を返して頂く』本日9月20日は「バスの日」。1903年(明治36年)の今日、二井商会による乗り合い自動車が京都市内の堀川中立売~七条~祇園の間を走りました(日本…

【2週目はHARDモードで】きさらぎ駅 ≪Re:【死に戻り】

『ラスボス倒したら終りでしょ、ゲーム?』 『なぁにを言ってるんだ。ゲームの醍醐味は2週目からだよ』 「亜人」より佐藤先生の箴言。 誰か1人がきさらぎ駅からの生還を果たす。ミッションコンプリートでゲームクリア。そしてここからが2週目。配置変更、ラ…

アフガニスタンバナナスタンド! 追悼:ロバート・レッドフォード

『私だよ、私が「その男」だ。この刑務所の新しい所長、ヘンリー・ブルベイカーだ』 (I am. I am the man. I'm the new warden here. My name's Henry Brubaker.)ロバート・レッドフォードがお亡くなりになりました。9月16日の朝。ユタ州プロボ郊外の自宅…

【手入れの時は】ザ・スクワッド【チョッキとバットを忘れるな】

パリ警視庁特殊捜査チーム。手入れの際の必需品は防弾チョッキと木製バット。「ザ・スクワッド」(2015年/バンジャマン・ロシェ監督)監督は(近年のゾンビものの中では比較的推している)「ザ・ホード -死霊の大群-」と(あまり推していない)「ゴール・オ…

【自衛するぞ!】敬老の日×老人の日記念/闘う老人(たち)選手権【武器を持て!】

敬老の日です。「祝日法」の改正によって2003年から「敬老の日」は9月の第3月曜日になり、併せて元々「敬老の日」の日だった9月15日が「老人の日」となりました。ところが!今年の9月は15日が第3月曜日!敬老×老人のサンドイッチラリアット、高齢者万歳記念…

【老いても山猫】ブラック・ダイハード【スナイパー健在】

冒頭ど~んと映るティファナ・アーチ(フレンドシップアーチ)。1発でここがどこか分かります。観光用写真とかは下から煽って空と重ねる撮り方をする(下段の写真2枚)のですが、街を一望する空撮にすると凄~く治安の悪そうな場所に見えちゃうからあら不思…

【養蜂家の次はレンガ職人?】ブリックレイヤー【レニー・ハーリン映画祭】

『何か?』(Can I help you?) 『スティーヴ・ヴェイルだ』(Steve Vail) 『で?』(So?) 『レンガ職人だ』(I’m BRICKLAYER)養蜂家(BEEKEEPER)の次はレンガ職人か。工作員の再就職先は幅広いな。「ブリックレイヤー」(2023年/レニー・ハーリン監督…

【シェリーの日記念】「いやそのお土産は駄目だろ」の思ひ出【肴はバベットの晩餐会】

『伊藤さん、伊藤さん』 『なんすか専務』 『先週スペイン行ったでしょ僕』 『はい、お疲れ様でした』 『シェリー酒、コンテナで引いて来ちゃったんだけど大丈夫かな』 『は!? だってうち酒販免許…ってかコンテナ!?』おめージブラルタル海峡渡って何してくれ…

【スロベニアの廃村という凄み】川を越えた先【森の木陰でデンジャラホイ選手権】

イタリア北東部の山中で野生動物の生態記録を取っている行動生態学者(ethologist)。フィールドは繰り返し訪れているようでそこかしこにカメラが。記録媒体とバッテリーを交換して更に奥へ。途中、水位の増した川を何とか渡り切ったら豪雨。川、増水して戻…

【串の日記念】グサリ串刺し選手権【上から下から後ろから前から】

本日9月4日は「串の日」。「く(9)し(4)」(串)と読む分かりやすい語呂合わせ。複数の団体が理由をつけて制定していますが、要するに「串もの万歳」の日です。串と言えば「串刺し」。ホラーではなくてはならない最上級のおもてなしです。ねんごろに貫か…

【核実験に反対する国際デー】ちょっと禁忌な核実験選手権【ターミネーター〈審判の日〉】

本日8月29日は「核実験に反対する国際デー」にして「ターミネーター〈審判の日〉」「核実験に反対する国際デー」は、1949年(昭和24年)から1989年(昭和64年/平成元年)の40年の間に合計456回の核実験が行われた旧ソビエト連邦(現:カザフスタン)のセミ…

【ひょっこりひょうたん島でカタヌキを】ディープブルー・ライジング【シコルスキーS-64発進!】

色物サメ映画の見過ぎでパンチドランカーになってしまったようで、本作が非常に「真っ当」な作品に見えてしまいました。SyFy×アサイラムなのに!「ディープブルー・ライジング」(2016年/エミール・エドウィン・スミス監督)研究施設がサメに襲われる、とい…

【鳥子の銃と】ヒットマンズ・ボディガード【たきなの銃】

反政府市民らを大量虐殺していたベラルーシの独裁者デュコビッチ大統領(ゲイリー・オールドマン)が逮捕され、オランダ・ハーグの国際司法裁判所で裁かれようとしていましたが、金と権力で証言は次々無効or証言者あの世行き。証拠不十分で釈放無罪は秒読み…

【即席ラーメンの日記念】TATTOO<刺青>あり【生で貪る関根惠子】

『うちの稼いだ金や。何食べたって勝手やろ』本日8月25日は「即席ラーメン記念日」。1958年(昭和33年)の今日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品株式会社より発売されました。チキンラーメンで思い出す映画と言えば…「TATTOO<刺青…

【仄暗い水の底から】ホビッツベイ【ヌルヌル君とヌメヌメ君が…】

降って湧いた親の遺産。引き継いだのは物件と絶景と…何かヌルっとした生き物。「ホビッツベイ」(2023年/スコット・ウォーカー監督)カリフォルニア州オークランド。獣医師を目指すジュールズは、夫のベンと娘のレイアとともにペットショップを営んでおりま…

【シリーズ8月15日】日本のいちばん長い夏【小さな杉の子オリジナル歌詞の衝撃】

17年前「シリーズ8月15日」の第1回に取り上げた名作「日本のいちばん長い日」、その大元になったのは…『文藝春秋』編集者の半藤一利が企画し、徳川夢声とともに司会を務めた戦後18年後の1963年6月20日に東京の料亭・なだ万で約5時間に渡って交わされた座談会…

手(ハンド)の日記念。 義手&アタッチメント選手権。

本日8月10日は「手(ハンド)の日」。日付は「ハ(8)ンド(10)」の語呂合わせ。「手」についての研究を進め、手に関する疾病や傷害などの医療を手がける一般社団法人・日本手外科学会が制定しました。映画で「手」といえば「義手」、「義手」と言えば「武…

【うにゃ~ん】トゥルボウ【うにょ~ん】

加地誠30歳、無職。バイトの募集はどれもこれも「明るく楽しく家庭的」。接客? 無理、ゼッタイ。 目についたのは電信柱にガムテで張られた手書きの募集告知。日給 8,000円 学歴経験不問 作業 トゥルボウ刈り取り …トゥルボウ?「トゥルボウ」(2012年/多田…

【ビル波乗りどんぶらこ】新・大地震【ゴールテープは巨大吊り橋】

『大地震が来るぞー!』 『嘘こくんでねー!』 『もっとデカいのが来るぞー!』 『データは捏造だー!』もっとデカい=マグニチュード20.0。こいつがちゃんと来てカリフォルニアが分断されて海に沈んでくれれば、多少CGが安くてキャラ設定や人間関係が鬱陶し…

【その橋は何のために】8月4日は橋の日【勿論、爆破・崩落するために】

本日8月4日は「橋の日」。「は(8)し(4)」(橋)という分かりやすい語呂合わせ。宮崎「橋の日」実行委員会が制定しました。郷土のシンボルである河川と、そこに架かる橋を通して、ふるさとを愛する心と河川の浄化を図ることが目的なんだそうです。映画や…

【ポリコレに理由はいらない】ドラッグ・ゲイター【と新旧ワニ映画】

フロリダで ワニがシャブって ガンギマリ低~いハードルは必ずクリアしますが、予想を上回ることも期待を超えることも決して無いいつもの安心安全アサイラム(25周年記念作だ!)。「ドラッグ・ゲイター」(2023年/クリストファー・ダグラス=オーレン・レ…