デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

#フィギュア/コレクション

【ミクラスフィギュア発売記念】ウルトラセブン/第3話・湖のひみつ【休憩無しツッコミ博覧会】

お久しぶりのACRO「KRS(Kaiju Remix Series)」。竹谷氏の造形デザインを製品化するシリーズ「KRS×TAKEYA」。ウィンダムに続く新作はカプセル怪獣『ミクラス』。頭部のモチーフは古代インカ帝国の神面。バリでもアステカでも納得してしまいますが、ひょうき…

【ギャンゴソフビ発売記念】ウルトラマン/第11話・宇宙から来た暴れん坊【青島が!メーサー車が!】

ACROの「KAIJU REMIX SERIES」に久々の新作登場。今回のモデルは脳波怪獣ギャンゴ。ウー、メフィラスと並ぶ「科特隊もウルトラマンも倒せなかった怪獣」です。 原型・塗装見本制作はサガタキック氏。記念して見どころ満載な登場回を。「ウルトラマン/第11話…

コロンビアレディのアクションフィギュアで何をしろと? 「ゾンビランド:ダブルタップ」のOPが再現できるじゃないか!

誰もが一度は目にしたことがあるコロンビアピクチャーズのシンボル、トーチを掲げた女神像「コロンビアレディ(TORCH LADY OF COLUMBIA)」がフィギュアになりました。 メーカーはディーアイジー。コロンビアレディ本体、専用台座、背景プレートがセットなっ…

三つ首竜≪特殊コンセプト≫ソフビ発売記念。 宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン #32-33

フィギュアメーカー「0(ゼロ)」が特殊コンセプトのソフビを発表しました。そのコンセプトとは「もし、発売当初のソフビが現代に残っていたら」。「おもちゃ箱にしまい込んだソフビの質感」、「遊び倒した絶妙な塗装剥がれの跡」、「砂場で遊んだ表面の傷」…

【ソフビ製塗装済完成品WINDOM発表記念】ウルトラセブン/第39話・セブン暗殺計画 前篇【ウィンダム、行け!】

もう新作なんか出ないんじゃないかと思うほど開発牛歩な「ACRO/KRS(Kaiju Remix Series)」に待望の新作登場。今回のお題はウルトラセブンから「カプセル怪獣ウィンダム」。ダンの持つ5つのカプセル怪獣(使用したのは3つのみで、残り2体は正体不明)のう…

【正直、主役より】シン・仮面ライダー: 大量発生型相変異バッタオーグ 1/6 アクションフィギュア【かっちょいい】

正直なところ「シン・仮面ライダー」は残念無双な出来栄えでした。NHKの“あの”ドキュメントがなかったら、印象の襞にも引っかからなかったと思います。主役のデザインも「う~む」だった中、唯一「おお!」と思ったのが「大量発生型相変異バッタオーグ」、所…

みんなであそぼう! 悪魔のいけにえ/5インチ アクションフィギュア ディナーシーン・プレイセット

家族揃って楽しいディナー。今日は特別ゲストのお姉さんもいるぞ。皆席についたな。じゃ、いただきまーす!「悪魔のいけにえ/5インチ アクションフィギュア ディナーシーン・プレイセット」(トリック・オア・トリート社謹製)狂った晩餐完全再現!テーブル…

【サイレントヒル祭!】RETURN TO SILENT HILL(の予告編)/リメイク版「2」(PS5)/犬エンドフィギュア【オマエノシワザダッタノカ!?】

「サイレントヒル」の周辺がにわかに慌ただしくなってまいりました。まずは劇場版新作「RETURN TO SILENT HILL」のティーザー・トレーラーが公開。ベースになっているのはゲーム版「2」(2001年PS2)。冒頭部完全再現。 左:PS2版「2」、右:劇場版ティーザ…

【嫌ぁあぁぁ!】デヴィッド・クローネンバーグ嫌々プロップレプリカ3選+1【飾る勇気が試される】

プロップ(Prop/劇中装飾物)が商品化される時は、基本スケール1/1、つまり実物大です。大きさはそのまま「迫力」を醸造しますが、モノによっては嫌々感も特盛に。出自がホラー映画となれば尚更です。本日はカナダの生んだ変態監督デヴィッド・クローネンバ…

【中の人に光を】アレックス・マーフィ フィギュア【ロボコップ】

『いい腕だな。名前は?』 『マーフィ』どどーんとタイトル。鳴り響くメインテーマ。どうだ!?と言わんばかりに広がる「DERECTED BY PAUL VERHOEVEN」の文字。デストピアSFアクションの最高峰のひとつ「ロボコップ」。その輝く金属ボディはこれまで幾度となく…

ネイルガンに関する浅~い考察。 血のバレンタイン/7inchアクションフィギュア

ツルハシ抱えてガスマスク。全身黒の炭鉱夫。「血のバレンタイン」(1981年)のハリー・ウォーデンがアルティメット・フィギュア化されました(メーカーはNECA)。返り血浴びたマスクのワンポイント赤が良い感じ。トレードマークのツルハシは勿論、ナイフと…

これは最早≪立体曼荼羅≫。 KISS 1/10アートスケール スタチュー

サンパウロを拠点とするブラジルのメーカー「アイアン・スタジオ」からKISSメンバーの1/10アートスケールスタチューが順次発売されます。まずはポールとエースが。続いてジーンとピーターが予約開始となりました。エースのポージングを見た時に「おっと、こ…

【もやっと光る憎い奴】宇宙水爆戦/メタルナ・ミュータント 他【蓄光フィギュアあれこれ】

出番は終盤にちょっとだけ。にもかかわらず作品の顔になった「宇宙水爆戦」のメタルナ・ミュータント。理由はひとえにデザインのインパクト。そのアルティメット・アクション・フィギュアが「蓄光バージョン」で登場です。 「宇宙水爆戦/ メタルナ・ミュータ…

【元祖チェンソーバトルと】地獄のモーテル/ヴィンセント8inchフィギュア【豚頭ホラー選手権】

2020年に「地獄のモーテル」【40周年特別版(Blu-ray)】が出た時は「おいおい、誰が買うんだよ!?…俺か!?俺なのか!?」ひとりボケひとりツッコミを入れておりましたが、今回何と地獄のモーテル経営者兄・ヴィンセントのポーク・ヘッド&チェンソーの雄姿を立体…

【祝!55周年】ウルトラセブン/最新フィギュア発売記念【エメリウム光線ポーズ選手権】

今年はウルトラセブン55周年。あちこちで周年記念商品が発売されていますが、エクスプラスが「エメリウム光線ポーズ」フィギュアを製作しました。全高約24cm。税込16,500円で2023年9月発売予定。 エメリウム光線ポーズはウルトラマンのスペシウム光線と並ぶ…

【枕元に並べたい】物体Xフィギュア色々【安眠保証】

昨日のジョーダン・ピール監督のカーペンターLOVE宣言からの流れで…。「遊星からの物体X」(1982年/ジョン・カーペンター監督)で観客の度肝を抜いたあの犬(ドッグ・クリーチャー/ドッグ・シング)がフィギュア化されました。メーカーはネカ。何と25個以…

【あなたはどれが一番嫌?】なめくじ少女|淵さん|双一【伊藤潤二フィギュア3連発】

伊藤潤二原作漫画から嫌々なキャラが立て続けに立体化されるようです。寝室に飾ればうなされる事間違いなし。あなたはどれが一番嫌?◆其の壱:「なめくじ少女/夕子」 中国のメーカーDODOWOが衝撃のシーンを立体化。 原作準拠のモノクロ仕様。 全長約20cm(1…

セバスチャン・ショウ版アナキンの復讐。 スターウォーズ/ダースベイダー ジェダイの帰還 40thアニバーサリー ver.

ルーカスが「俺が作ったんだからどう変えようと自由」とばかりに、旧3部作をいぢり倒し、「ジェダイの復讐」のエンディングを差し替えた事は以前「イウォーク・セレブレーションを返せ!」のタイトルでご紹介しました。この時にも触れているのですが、「帰還…

【レッドキングだけで7時間!】BATTLE KAIJU SERIES 01: ULTRAMAN VS RED KING【ついでに関連フィギュアも】

Mill Creek Entertainmentという会社が妙なソフトを発売します。何とレッドキングの登場エピだけをかき集めて2枚組Blu-rayに詰め込んだ特殊BOX。全16Episode、収録時間425分。レッドキングだけで7時間超え! どんだけ好きなんだよレッドキング。 「BATTLE K…

タイプCマスクの瞬き。 ウルトラマン/第36話・射つな!アラシ

エクスプラスのギガンティックシリーズからウルトラマンのCタイプフィギュアが発売されます。Cタイプは第30話「まぼろしの雪山」から最終第39話「さらばウルトラマン」まで使用され、その原型はゾフィーや後の『帰ってきたウルトラマン』にも流用、以降のウ…

【ビデオドローム劇場公開記念】カルトアイテム選手権【発掘!ある?ない?大辞典】

デヴィッド・クローネンバーグ監督の「ビデオドローム」が≪4Kデジタルレストア/ディレクターズカット版≫で6月16日から劇場公開されるそうです。この作品、初見は輸入盤に無理矢理日本語字幕つけた海賊版(勿論、ビデオテープ)。ガッサガサの画質が作品の…

【祝!旧支配者再登場】ポプテピピック 1期13話|2期3話【元ネタの最新フィギュア情報も】

『旧支配者だ!信仰しろ!』1期13話(テレビスペシャル)で突如登場(ポプ子とピピ美のショートコント「コンビニ」に乱入)した旧支配者が2期本編で再登場を果たしました。 「ポプテピピック(第2シリーズ)/第3話」(青木純監督) 実は2期1話でも(ミ…

【ズルズルか】溶ける人フィギュア選手権【ドロドロか】

単なる偶然だと思いますが、80年代を代表する「溶ける人」のフィギュアが立て続けに発表されました。まずはロブ・ボッティンの特殊メイクが冴えわたったこちら。「ロボコップ」エミール・アントノウスキー(メーカー:スーパー7) エミールさんってのはギャ…

【本日はジョン・フォード忌】最高の西部劇ランキング【&ペイルライダー 1/6 アクションフィギュア】

米映画サイトMovie Webが「最高の西部劇ランキング(Best Western Movies of All Time, Ranked)」を発表しました(2022.08.07付)。このサイト、毎日のように何かしらのランキング発表していますね。かなり無理矢理なネタも多くて、サイトの運営って大変な…

【フィギュア対決】ビオランテ v.s. デッドリー・スポーン【歯並びが良いのはどっちだ!?】

劇場に2回足を運んで2回とも爆睡した1984年版「ゴジラ」(監督は同年に「さよならジュピター」を撮って監督業から足を洗った“ある意味天才”橋本幸治)の負債を一気に精算した「ゴジラVSビオランテ」(1989年/大森一樹監督)のメインキャラ「ビオランテ…

【fromバタリアン】タールマン 1/6スケール アクションフィギュア【脳ミソくれ~!】

ケンタッキー州にあるユニーダ医療会社の一室。『ひとつ聞かせてくれ若造。「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」って映画を観たか?』 『あーはいはい。死体が人を喰い始める奴すね。勿論観ましたが、それが?』 『あれって実話なの知ってるか?』 1969年…

【せーの!で突っ込みますよ】ウルトラセブン/サイボーグ作戦【55周年関連商品も続々】

「シン・ウルトラマン」の次は「セブン」だ!と言う事でしょうか、「ウルトラセブン」関連商品が次々発売・発表されています(2022年は『ウルトラセブン』放映55周年)。まずは既発品から。「アイスラッガーペーパーナイフ マグネットタイプ 鏡面メッキ」あ…

【おっとそいつはUH-60JA】シン・ウルトラマン【最新予告と最新フィギュア】

『禍威獣は何故かこの国にしか出現しないんだ』 『禍特対専従班、班長の田村です』公開(5/23)直前ではありますが、情報満載の最新予告(81秒長尺)が公開されました。「シン・ウルトラマン(の最新予告編)」怪獣ではなく「禍威獣」、科特隊ではなく「禍特…

44への憧憬はこのシーンから。 クリント・イーストウッド コレクション/ダーティハリー:ハリー・キャラハン 1/6 アクションフィギュア

『何を考えているか分かるぞ。こいつは6発撃ち尽くしたか、まだ5発か。実を言うと俺にも分からねぇんだ。だがこの銃は44マグナムと言ってな、1発でお前さんの頭を綺麗さっぱり吹き飛ばしてくれる世界一強力なハンドガンだ。運試ししてみるか、クズ野郎』Uh u…

【久々に見た高額フィギュア】ターミネーター2/T-1000【税込31万9千円!】

「ターミネーター2」30周年記念としてダークサイドコレクティブルスタジオから「T-1000 1/3スタチュー リキッドメタルversion」が発表されました(2022年11月発売予定)。全高70㎝、台座部分にライトアップ機能があるようでメタリックの質感が映えまくってい…