2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
グループ×ブロック×スクール×アイテム。学園都市の暗部に蠢く有象無象。軍団抗争の幕が開く。「とある魔術の禁書目録Ⅲ/第4話・学園都市暗部」(2018年10月19日BS11放送/森義博演出)アビニョンでの揉め事(ローマ正教が霊装C文書を使って信者を先導、反学…
『この人のそばにいようと決めた』…生徒会長選挙応援演説で生徒会入りを宣言してしまった侑。3話にして綺麗に話がまとまって「良い最終回であった」な雰囲気。 次でどう話をかき混ぜてくるかしら、と思っていたらサイコな伏兵がこんにちは。 「やがて君にな…
Each year one hundred thousand baseball bats are sold in Russia,and at most 50 baseballs. Gives an idea for great Russian pastime. 『ロシアじゃ毎年100,000本のバットが売れるんだぜ。ボールは50個しか売れないのに。ロシアの娯楽が何か分かるだろ…
2話にして新キャラ2名。 シャイでクールでいなせなアニキ、元 智天使・アザゼルさん。 そして“頻尿”というアルトラマニアックな属性を授かってしまった元 権天使・ベルフェゴール(頻尿悪魔・ごっちん)。 賑やかになってまいりました。 「ベルゼブブ嬢のお…
臨死体験。死に戻った際の昂揚感。求めるのは酒とスピード。音楽。 トリップに近い感覚。臨死もドラッグも経験はありませんが、この酩酊感は分かる気がします。 私も酒が飲みたくなって途中で1杯作りましたから。 「フラットライナーズ」 (2017年/ニール…
(これから僕が相手をするのは空気だ。押しても引いても叩いても何も無いあの空気。学校を取り巻く空気。右に習えの生き方は楽でいい。悪いことの判断を全部自分でするのはカロリーを使うし、自分の意志を持つと否定された時に傷付くことになる。その点、み…
『例えば自分の姉が襲われ嬲り者にされ玩具にされ殺されたとする。その光景を初めから終わりまで隠れて息を殺して見続けていたとする。許せるわけがない。武器を取りとにかく報復してやろうと行動に移す。探して追い詰め襲い掛かり 殺して殺して殺していく…
I wish that... Darcie Chapman, would just... I don't know, but just, like, go rot! 『ダーシー・チャップマンが…腐りますように!』 死ね、じゃなくて腐ってしまえ!というのがナイスです。人を呪う時はこれくらいの悪意を込めたいものです。「7WISH/…
『私の好きってこういうことしたい好きだったんだ…。 君といるとドキドキするの…こんな気持ち誰にもなったことなかったのに』 勢いの告白。突然のキス。 『どうしよう…』『そんなの…私が聞きたいです…』 それでも来なかったドキドキ。 (初めてのキス…何も…
『ローマ正教の神様もこんな争いを産むために教えを広めたわけじゃねぇだろうが!勝手に救いの定義を決め付けて一人で満足するって言うなら!そのふざけた幻想を今すぐここでぶち壊す!!』 ようやく来ました。お説教→そげぶ→男女平等パンチのフルコース。 …
『シンプロン・オリエント急行。リフィア、ニシュ、ベオグラード、ヴィンコヴツィ、ブロド、ブカレスト、ザグレブ、トリエステ、ヴェネツィア、ミラノ、ローザンヌ、ディジョン、パリ、ブローニュ、カレー、乗り換えてドーバー、ロンドン。発車まであと15分…
『お前の仕事はお前じゃない。 銀行残高もお前じゃない。 乗ってる車もお前じゃない。 財布の中身もそのくそったれなカーキ・ファッションも お前と関係ない。 お前はただ歌って踊る、この世のクソだ』 (「ファイト・クラブ」よりダイラー・ダーデン先生の…
突如乱れるED画像。海賊放送のように挿入される“あの”シーン。 放送事故か心霊現象か。ほのぼの繋ぎエピで安心しきった所にホラー演出。 マジビビりました。深夜に勘弁してくださいNHK。 「進撃の巨人Season3/第49話・奪還作戦の夜」 (2018年10月14日深夜…
モフみガール×純情乙女男子。今期癒し枠です。 「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま/第1話」 (2018年10月13日深夜BS11放送/和ト湊監督) 何となく「バーナード嬢曰く」を思わせるタイトルですが、全然違います(当たり前だ)。 舞台は万魔殿(パンデモニウム…
ビアージオ・ブゾーニ、リドヴィア・ロレンツェッティ、アニェーゼ=サンクティス。のっけから2期を彩った敵キャラ、寝返りキャラが総登場。 この層の厚さと世界観の広さがスピンオフとは一味違う本家の風格。 「とある魔術の禁書目録Ⅲ/第2話・神の右席」 …
『♪ゾンビがバレたらアタシら終わり。言ってる意味がアンタお分かり?呑気な事ばっか言ってばっかりのゾンビは鈍器で頭パッカーンだ。同じことばっか何度言わせんだ。警察にだって銃撃たれてんぞ!』 『♪そんなんハイそうですかってなるかバカ!ハンドル握っ…
『二人から始めてここまで準備するのに20年。 生きてりゃもう1回くらいやれるさ』 (機動警察パトレイバーOVA「二課の一番長い日」より) 心に残る名台詞は数ありますが、折に触れて思い出し、生きる糧にできるものはそんなに多くありません。 今回はそんな…
『グリシャ、今日、お前の息子が…兵士になったよ』 1期3話の伏線を3期11話(通算48話)で回収とは…。 1期でこのエピを3話に持ってきた時は、1~2話の「駆逐してやる!」の流れと勢いを削いでいるような気がしましたが、ここまで用意周到に練られた前フリだ…
第54代横綱、プロレスラー、タレントの輪島大士さんがお亡くなりになりました。2018年10月8日、都内の自宅のソファーの上で。咽頭がん及び肺がんによる衰弱死。70歳。横綱時代の話はそちらの世界の方に譲るとして、やはりここではプロレスラー輪島を。1986年…
『白人美幼女に私の作ったフリフリのお洋服をとっかえひっかえ着替えさせてキャッキャウフフする求人はありますか!?』 『ありません!』 「きんいろモザイク」の大宮忍も似たような性癖でしたが、これが成人女性になるとただの変態になってしまうからあら不…
『善良なゴブリン…探せばいるかもしれん。だが人前に出てこないゴブリンだけが良いゴブリンだ』 「スターシップ・トゥルーパーズ」の『死んだバグだけが良いバグだ』に比べれば優しい台詞でしょうか? 「ゴブリンスレイヤー/第1話・ある冒険者たちの結末」…
『ああいうのは慣れてるから』 『慣れても…何かが擦り減るもんでしょ』擦り減った先にあるものは…。「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない/第1話・先輩はバニーガール」(2018年10月6日BS11放送/いわたかずや演出)梓川咲太(あずさがわ さくた)…
≪分からない。この人が何を言っているか…分からない≫丁寧。人物の動きも背景の変化もほとんどないのにお話が停滞したように感じないのは、感情の機微を細かい演出で丁寧に拾っているからだと思います。「やがて君になる/第1話・わたしは星に届かない」(201…
8年のブランクを経て始まりました第3期。「とある魔術の禁書目録Ⅲ/第1話・混乱」(2018年10月5日深夜BS11放送/野上良之演出)おいおい、一体ヒロイン何人いるんだよ?な百花繚乱OPに期待が膨らみます。 ヒロインポジではないですが、魔術結社新たなる光(…
『そしてこれからお前はゾンビ1号として、仲間たちと共に佐賀を救うんだ!俺の名前は巽幸太郎。お前をアイドルにする男だ!』 ゾンビ、佐賀、アイドル。どう考えても1本線に繋がらない単語が今ひとつに。 今期ははっちゃけた作品が見当たらないなぁと思って…
ふらりと立ち寄った本屋さんでまさかの邂逅。 「究極超人あ~る/最新第10巻」 (2018年8月14日初版発行/ゆうきまさみ著) 31年ぶりの最新刊…だと!? 時間軸は一体いつに…1987年…だと? 開けば昭和。何も変わらない光画部。1年生も2年生も3年生も4年生(!…
『さあてと。最も救いから遠い方法で何もかも血みどろに救ってやる』 2期終了から7年半。もはや生きているうちに目にすることはないんじゃないかとすら思えた3期がいよいよ始まります。 が、その前に風呂敷広げまくって畳まずに終わった2期のおさらいを。 「…
1作目公開当時、画面からその全体像を把握することができなかった「エイリアン」。 唯一、確認できる資料が、Heavy Metal Press社が1979年5月1日に発売されたメイキングブック「THE BOOK OF ALIEN」に掲載されたたった1枚の写真。 前屈という不可思議なポー…
※本記事の内部リンクはYahooブログ時代のもので、現在は全て無効になっています。ご了承ください。 Comicbook.comというサイトが「21世紀のホラー映画Best50(The Best HorrorMovies of the 21st Century)」を発表しました。 よく見かけるのはAll time best…
英国Louderが発表した「読者が選ぶ 最も偉大なギタリストTOP50」で2位にランクイン(1位はジミヘン)したジミー・ペイジですが、米国では「天国への階段」パクリ訴訟が再審となってしまいました。 ロサンゼルスのバンド、スピリット(Spirit)のギタリスト、…