デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

#その他祝日、記念日、年中行事

【きのこの日記念】うる星やつら/第141話・魔境転生!ダーリンは何を考えているっちゃ!?【想念開放!】

『B-29! な、なんて素晴らしいんだ!この虚飾を排した機能主義の美しさときたらどうだ!? 無骨な壁の肌触りを通して、勇ましかった空の男たちの息遣いさえ聞こえてくるような気がするじゃないか』大海原を飛ぶ面堂秘蔵コレクションB-29。乗っているのは面堂…

【歯ブラシ交換デー】愛があっても交換はしない【入れ歯感謝デー】

♬愛の歯ブラシセット やわらかい豚毛が私。固めのバネットがあなた。 今日は血が出てる。 赤い歯ブラシ私 青い歯ブラシ私 今日は 今日は交換よ ふたり並んでゴシゴシ 米米CLUB「愛の歯ブラシセット」 本日10月8日(毎月8日)は「歯ブラシ交換デー」、同時に…

「大切な問いに向き合う日」記念。それは聞かない約束でしょ選手権。

『いいだろう。今回だけ仕事のことを聞いてもいい』 (All right. This one time I'll let you ask me about my affairs.) 『本当なの?』(Is it true? Is it?) 『違う』(No.)「ゴットファーザー」よりマイケル(アル・パチーノ)とケイ(ダイアン・キ…

【女性ドライバーの日記念】ドライヴ・ウーマン選手権【優勝は若林映子!】

本日9月27日は「女性ドライバーの日」。1917年(大正6年)の今日、栃木県の渡辺はまさん(23歳)が、日本の女性として初めて自動車試験に合格し、運転免許を取得しました。映画でも印象的女性ドライバーが多数登場しております。という訳で心に残っている女…

お墓参りの日記念。 墓地・霊廟選手権。

『ゾンビども、神の名のもとに私の蹴りを喰らうがいい!』 (I kick arse for the Lord!)本日9月23日は「お墓参りの日」。お盆や春と秋の彼岸などにお墓参りをすることで、先祖代々に手を合わせる日本らしい文化を絶やすことなく未来へとつなげていきたいと…

バスの日記念。 バスジャック選手権。

『あのー皇居に行って何をするんですか?』 『陛下にお話ししたいことがあるんだ。子供を…息子を返して頂く』本日9月20日は「バスの日」。1903年(明治36年)の今日、二井商会による乗り合い自動車が京都市内の堀川中立売~七条~祇園の間を走りました(日本…

【自衛するぞ!】敬老の日×老人の日記念/闘う老人(たち)選手権【武器を持て!】

敬老の日です。「祝日法」の改正によって2003年から「敬老の日」は9月の第3月曜日になり、併せて元々「敬老の日」の日だった9月15日が「老人の日」となりました。ところが!今年の9月は15日が第3月曜日!敬老×老人のサンドイッチラリアット、高齢者万歳記念…

【警察相談の日記念】防犯課直接訪問の思ひ出【自首映画選手権】

本日9月11日は「警察相談の日」日付は警察への電話相談番号《#9110》から。警察庁が1999年(平成11年)に制定しました。《#9110》は警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室。通年で各種事件に関する困りごとなどの相談を受け付けています。電話…

【シェリーの日記念】「いやそのお土産は駄目だろ」の思ひ出【肴はバベットの晩餐会】

『伊藤さん、伊藤さん』 『なんすか専務』 『先週スペイン行ったでしょ僕』 『はい、お疲れ様でした』 『シェリー酒、コンテナで引いて来ちゃったんだけど大丈夫かな』 『は!? だってうち酒販免許…ってかコンテナ!?』おめージブラルタル海峡渡って何してくれ…

【串の日記念】グサリ串刺し選手権【上から下から後ろから前から】

本日9月4日は「串の日」。「く(9)し(4)」(串)と読む分かりやすい語呂合わせ。複数の団体が理由をつけて制定していますが、要するに「串もの万歳」の日です。串と言えば「串刺し」。ホラーではなくてはならない最上級のおもてなしです。ねんごろに貫か…

【核実験に反対する国際デー】ちょっと禁忌な核実験選手権【ターミネーター〈審判の日〉】

本日8月29日は「核実験に反対する国際デー」にして「ターミネーター〈審判の日〉」「核実験に反対する国際デー」は、1949年(昭和24年)から1989年(昭和64年/平成元年)の40年の間に合計456回の核実験が行われた旧ソビエト連邦(現:カザフスタン)のセミ…

【即席ラーメンの日記念】TATTOO<刺青>あり【生で貪る関根惠子】

『うちの稼いだ金や。何食べたって勝手やろ』本日8月25日は「即席ラーメン記念日」。1958年(昭和33年)の今日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品株式会社より発売されました。チキンラーメンで思い出す映画と言えば…「TATTOO<刺青…

【噴水の日記念】迸血・墳血選手権【献血の日記念】

本日、8月21日は「噴水の日」。1877年(明治10年)の今日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られました。映画やアニメで「噴水のように」噴き上がるものと言えば、そう、血糊。おあつらえ向きな…

【日本最高気温の日記念】ウルトラマン/第32話・果てしない逆襲【ついでに熱い日選手権】

本日8月17日は「日本最高気温の日」。2020年(令和2年)8月17日に静岡県浜松市で日本最高気温41.1℃を観測しました。実は2018年(平成30年)7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測しており記録更新はこちらが先(同率1位なので7月23日も日本最高気温の日になっ…

手(ハンド)の日記念。 義手&アタッチメント選手権。

本日8月10日は「手(ハンド)の日」。日付は「ハ(8)ンド(10)」の語呂合わせ。「手」についての研究を進め、手に関する疾病や傷害などの医療を手がける一般社団法人・日本手外科学会が制定しました。映画で「手」といえば「義手」、「義手」と言えば「武…

【その橋は何のために】8月4日は橋の日【勿論、爆破・崩落するために】

本日8月4日は「橋の日」。「は(8)し(4)」(橋)という分かりやすい語呂合わせ。宮崎「橋の日」実行委員会が制定しました。郷土のシンボルである河川と、そこに架かる橋を通して、ふるさとを愛する心と河川の浄化を図ることが目的なんだそうです。映画や…

ウェディングビデオの日記念。 不穏の宴選手権。

『玲子さん、おめでとう。お祝いにお二人の…安保闘争で結ばれたお二人の、そもそもの始まりの話をしたいと思います』うわあ、聞きたくねえ…。本日7月21日は「ウェディングビデオの日」制定したのは国内最大のウェディング映像会社、日本綜合テレビ株式会社(…

ラジオ本放送の日記念。 ラジオDJ選手権

『ベースボール・フューリーズは落球。まさかのエラー。お友達は二塁を回って本塁にまっしぐら』 The Baseball Furies have dropped the ball - made an error. Our friends are on second base and are trying to make it all the way home.本日、7月12日は…

【ピアノの日記念】手で、足で、チ〇コで【名曲・名演あれこれ】

本日7月6日は「ピアノの日」。1823年(文政6年)の今日、オランダ商館医となるドイツの医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだんだそうです。ピアノおよびピアニスト、そしてピアノの名曲は映画・アニメ・ドラマの見せ場アイテム。「戦場の~」と…

【露天風呂の日記念】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか/第1期OVA・ダンジョンに温泉を求めるのは間違っているだろうか【入浴の神髄は全裸にあり】

毎月26日は「風呂の日」。しかし、6月だけは特別です。本日6月26日は「露天風呂の日」。家風呂でも内風呂でも銭湯でも単なる温泉でもありません。露天風呂です(制定は岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人・湯原観光協会)。入浴作法の指導は極…

【ロマンスの日記念】曼荼羅畑的純愛映画選手権【時に静謐、時に血まみれ】

本日6月19日は「ロマンスの日」。「ロ(6)マンティ(1)ック(9)」と読む語呂合わせなどから日本ロマンチスト協会が制定(…日本ロマンチスト協会!?)映画でロマンスだとざっくり「恋愛モノ」と括ることができますが、それはここからはちょっとだけ遠い世界…

【ロックの日&ジョン・ロード生誕記念】DEEP PURPLE Ⅲ 素晴らしきアート・ロックの世界【クラシックロック探訪35】

本日6月9日は「ロックの日」。分かりやすい語呂合わせですが、エレキギターの名機「ギブソン・レスポール」の生みの親であるレス・ポールの誕生日でもあります。ギブソン・レスポールの使い手と言えば、エース・フレーリー@KISSと平沢唯@放課後ティータイム…

【びっくりするくらい中身がなかったので】履いてください、鷹峰さん #10【今日の記念日並べてポン!】

『というか、こんな事をわざわざ話しに来たの? てっきりどさくさに紛れて私の胸を触りに来たのかと思っていたわ』 『(ドキ!)ごめん、そんなつもりなかったんだけど、触れそうな感じがしたらつい…』 『よく今まで捕まらずに生きてこられたわね。痴漢じみ…

虫の日記念 デカい❣ 多い❣ 気色悪い❣ 虫映画選手権。

本日6月4日は「虫の日」。手塚治虫らの呼びかけで1988年(昭和63年)に設立された日本昆虫クラブが制定。虫の日の認定・登録は2018年ですが、これは解剖学者・養老孟司(ようろう たけし)が制定し、同協会に申請したものだそうで、意図が微妙に異なります。…

【背骨の日記念】新・必殺仕置人/第1話・問答無用【中村主水、帰還の挨拶】

『松ぅ!ツラ見られた!こっちも生かして帰すな!』本日5月27日は「背骨の日」。日付は背骨を構成する骨の数「5127」を「5/27」と読み替えたことから。一般社団法人「背骨コンディショニング協会」が制定。背骨の大切さを知るためには、背骨を外された時の痛…

5月23日は「難病の日」。 曼荼羅畑的難病映画を思いつくまま。

本日5月23日は「難病の日」。日付は難病患者を支援する初の法律である「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)の成立日。一般社団法人「日本難病・疾病団体協議会」(JPA)が制定した極めて真面目な日。涙のカツアゲを目的にした難病映画はそこ…

トランペットソロの日記念。 燃えるトランペット選手権。

本日5月7日は「トランペットソロの日」。正確には「木原昇・トランペットソロの日」。木原昇氏とは何者か。ただの「トランペット愛好家」のようです。京都橘高校吹奏楽部の演奏、特にトランペットのソロに感動した木原氏が、一度も吹いたことがなかったトラ…

派手髪の日記念。 個性的な(しかし見渡せばいそうな)髪型選手権

本日4月30日は「派手髪の日」。ヘアースタイリング剤やヘアカラーワックスなどの開発・製造・販売を手掛ける株式会社EMAJINY(本社北九州市)が制定しました。日付はハロウィンから半年後で、G.W.の中にあって、こどもの日にも近いという「分かったような分…

【円谷一監督生誕記念】ウルトラマン/宇宙船救助命令【最終回前週に大盤振る舞い】

本日4月23日は円谷一監督(1931-1973。円谷プロ二代目社長)の誕生日。「ウルトラマン」では第1話・最終話始め、要所要所を押さえてきた重鎮ですが、今回は最終回前週のこちらを。「ウルトラマン/第38話・宇宙船救助命令」(1967年4月2日TBS放送/円谷一監…

【ヘリコプターの日記念】墜落激突爆発選手権【舞って回ってぶつかって】

本日4月15日は「ヘリコプターの日」ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519)の誕生日に因んでいます。航空事業に関する調査・研究などを行う一般社団法人・全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定しました。ヘリコプタ…