2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
独身最後の夜を祝うバチェラー・パーティ。 ハメを外すつもりがハメられたり外されたりで大騒ぎ。 「サイレン」(2016年/グレッグ・ビショップ監督) 一夜にして島民が消えたゲームでも韓国の火災モノでもありません。ギリシャ神話に登場する海の怪物、セ…
『小説…書いてみよう』 《まるで天啓のように唐突にそう思った。 根拠なんてなにもないけど…今なら書けるという確信があった。 妹への愛や幻想を、痛々しい失敗を、苛立ちや劣等感を、 主人公になりたいという渇望を、 あらゆる理不尽を叩き潰す圧倒的な希…
ACRO KAIJU REMIX SERIESに待望の新作。今回のモチーフはネロンガ。 ウルトラマン第3話「科特隊出撃せよ」で登場した透明怪獣。OPのシルエットにも使われています。 元々は「フランケンシュタイン対地底怪獣」のバラゴン。これを改造したのがウルトラQのパ…
What is it that they've sent us?(彼らは何を届けて来たんですか?) Hope.(希望よ) 粗編か?な序盤、脚本家仕事しろ!な中盤と、またやっちまったかエドワーズ!?な展開に不安度MAXでしたが、ドニー・イエン先生が棍棒1本でストームトルーパーを薙ぎ倒…
可愛い羊を轢く・焼く・弾く。大草原でまさかのマサカー。 よもやこんなエピで旅を締めくくるとは。 最終回としてなら前回の「大人の国」もしくはその前の「優しい国」が相応しかったと思いますが、敢えて「BLACK SHEEP」な話を持ってきたスタッフに敬意を…
『ねぇチーちゃん。地球終わるんだって』 『うん…でも…世界が終わろうとどうでもいい事だろ。 私とユーがいればそれでいい』 神話のひと幕が終わりました。この星は長い休憩に入るようです。 それでも旅は続く。終るまでは終わらないから。 「少女終末旅行…
《盛岡森子30歳。脱サラしてニートになった。そのへんの無職とは格が違う。自らニートの道を選んだエリートニートだ》 ニートになって何をする? 決まっている。ネトゲだ。イケメンキャラとなって充実のネトゲ・ライフを送るのだ。 「ネト充のススメ」(2017…
『ひっどい話でしたね…』 いやホント最終コーナー回った所でこんな酷い話がやってくるとは。 「妹さえいればいい。/第11話・主人公にさえなればいい。」 (2017年12月17日TOKYO MX放送/板庇廸、西島圭祐演出) 那由多の新刊の原稿が〆切過ぎて未納ときいた…
TVシリーズでは老いて盛んなアッシュですが、雑誌の中では若き日のアッシュが大活躍しそうです。 何せパートナー(なのか敵なのか良く分からないのですが…)がKISSですから。 「KISS ARMY OF DARKNESS」 なるほど、KISS ARMY とARMY OF DARKNESS を引っ掛け…
せり出した前頭葉と極端に狭い眉毛の下。レスリング部のマッチョな肉体と相まった見事なゴリラ顔。普通の学園ものだったら間違いなく主人公をいじめるジョックスです。 これがヒーローなのか。う~む。 「ミッシングID」(2011年/ジョン・シングルトン監督…
雨が降ったら傘をさす つらい話は胸をさす 娘十八 紅をさす 魔がさす 棹さす 将棋さす 世間の人は指をさす 許せぬ悪に とどめさす 早坂暁さんがお亡くなりになりました。 2017年12月16日。腹部大動脈瘤破裂(藤田まことと同じか…)。88歳。 早坂さんと言えば…
『文化というのは文字とか言葉とか人間の集団同士の違いだよ。 それが原因で争いになってたりもしたらしい』 『ふーん。なんでだろ?』 『よく分からない物は怖いから、とか』 その結果、生み出されたものが、武器、兵器。その果てにあるものは…。 「少女終…
義妹・実妹・仮想妹。何でしょう、この健気にも程がある生き物は。 「妹さえいればいい。/第10話・悩みさえなければいい。」 (2017年12月10日TOKYO MX放送/山口頼房演出) 今回は義弟のふりした義妹、千尋のターン。 簿記の勉強をしてもっと伊月の役に立…
ジオシティーズで始めて丸10年。3,700本を超えるレビューを書いて11年目に突入いたしました。 最初は100本くらいならいけるだろ、じゃ500本ならどうだ? な感じでスタート。足枷は1日1本。 中にはあからさまなやっつけ記事や水増しネタ(今日が正にそれ!)…
お仕事の 資料無視して進撃の 新刊読みふけ 那覇着くるなり。 呑気に一首詠みつつ沖縄出張(昨日のつづきです)。お仕事先は名護なので、現地スタッフの車で移動。 「伊藤さん、近くにマングローブがあるんですけど寄ってきます?」 なに、マングローブ? マ…
『ウォール・マリア… 大きい…こんなのを…破壊するなんて 僕に…できるのか?』 故国を守る密命を受けてウォール・マリアに辿りついた3人の子供。 超大型巨人となって壁の中を見下ろすベルトルト・フーパー。その巨人を驚愕と恐怖の視線で見上げる3人の子供。 …
故ロニー・ジェイムス・ディオの姿をホログラムでフィーチャーした世界ツアー<DIORETURNS>が12月6日ドイツのブーフムで開幕しました(初音ミク方式?)。 バンドメンバーはDIOの元メンバー、クレイグ・ゴールディ(G)、サイモン・ライト(Ds)、スコット…
『なあ伝さん、何でこの街にはいきいきデーなんてものがあるんだ?』 『そりゃあおめぇ、ここが日出通り商店街で今日がいきいきデーだからさ』 『なんじゃそりゃ』 昨日の「パージ:大統領令」で引き合いに出した中島らもの「日の出通り商店街いきいきデー」…
年に一度、12時間だけ殺人を含む全ての犯罪が合法化する狂った制度“パージ”。 中島らもの「日の出通り商店街いきいきデー」を全米に拡大したような頭のネジが景気良くゆるんで弾けたワルプルギスの夜。 パージ廃絶を公約に掲げる次期大統領候補ローン上院議…
『驚いたよ…ホントに驚いた。長生きはするものだな』 初老の男の手に光るパーカッション・リボルバー“カノン”。今はキノの手に、その前は…。 師匠を師匠と呼ぶふたり。相棒、キノ。決して交わらないと思われたふたつの線が交錯した瞬間。 「キノの旅-the B…
「ジュラシック・ワールド」続編(通算5作目)の予告編が公開されました。タイトルは 「ジュラシック・ワールド/フォールン・キングダム(Jurassic World: Fallen Kingdom)」(2018年/J.A.バヨナ監督) 前作の監督、コリン・トレヴォロウはスピルバーグと…
メインヒロインを差し置いて可愛いにも程がある。もう雫姉ルートでいいじゃないか。「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件/第9話・いきなりはダメって言ったのにぃぃ!!」(2017年12月6日深夜TOKYO MX放送/渋谷亮介演出)秋穂の父親が“超エキサイティン!!…
「悪魔のいけにえ」では絶対乗せたくないヒッチハイカー、続編「悪魔のいけにえ2」ではミイラとなって地獄の二人羽織を演出したナビンス・ソイヤーが2体セットでまさかのフィギュア化。 「悪魔のいけにえ/ ヒッチハイカー ナビンス・ソーヤー 8インチアク…
全裸派か下着派か。まずは監督自らがOPに手を加えてまで所信表明。 大沼心は全裸派だった…。 「妹さえいればいい。/第9話・全裸と下着さえあればいい。」 (2017年12月3日TOKYO MX放送/板庇廸演出) コミカライズが決まった「妹法学園(まほうがくえん。…
ハロウィンの新作にジェイミー・リー・カーチスがローリー・ストロード役で出るそうです。 ジェイミー、1958年生まれだから還暦目前だぞ。マイケルも何年妹の尻おいかけてんだ(どんだけシスコンなんだよ)。 「H20」「レザレクション」の時はギリギリセー…
英政府は12月2日までに、安全保障に関わる情報を扱う政府機関に対し、ロシアの大手情報セキュリティー会社「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトを使用しないよう通達したそうです。 同社はロシア政府と関係があるとされ、これまでも製品を通じてロ…
『そもそも機械は息もしないし意識もない。私たちが乗ってるこれと一緒だよ。機械は勝手に動いたり考えたりしない』 『じゃあさぁもし機械が1人でこっちに向かって歩いてきて「こんにちは!」って挨拶したらどうする?』 『そんな機械はないだろう』 《こん…
『私は100億光年向こうのガンマ線バーストを聞いた事がある。素粒子の感触を指先で探り当てたことも。 でもね、骨で音を感じるなんて、そんなの初めて聞いた』 人、電脳、そして自我に目覚めたAI。 彼らを結んだ言葉は“仁義”。 「楽園追放 -Expelled from…
このポスターとタイトルを見てビクリときた人は覗いてみてください。 自主製作然とした低予算映画(資金はクラウドファウンディング)ですが、観終った後の嫌ぁな感じは面白い/つまらない以前に記憶には残ると思います。 山本エリ「復元可能性ゼロ」と化す …
以前、エド・ゲインやジェフリー・ダーマーを取り上げた際に、彼らのフィギュアについてもご紹介いたしました。このアクション・フィギュアでどんな遊びをしろというのか。アメリカという国の懐深さ、病巣の根深さ罪深さに慄然といたします。他にどのような…