2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
『詭弁だ!思い出など何になる!?』 『残った人の生きる力になる!』魔人核に魂を喰わせ、本物の魔人と化したギルドマスター、グレン・ガリア。死んだ人間を蘇らせる事にばかり執着しているグレンに説教かますアリナですが、本心はそこではなく…。『で、そん…
「その着せ替え人形は恋をする」が終わってしまいました。それも肝心なところ全部すっ飛ばす「タッチ方式」(もしくは「クーガ方式」)で。一足先に大団円を迎えた「古見さんはコミュ症です」(こちらは「卒業式」というクライマックスをきっちり描いていま…
本日3月29日は「作業服の日」。「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」(作業服)と読む語呂合わせで、作業服や安全靴、事務服、白衣の通信販売などを手がける埼玉県川口市の「まいど屋」株式会社が2007年(平成19年)に制定しました。作業服には、工場等での「動…
マーク・ポロニアの監督作品にケチをつけることは激しく「お門違い」です。何故なら「酷い」(もしくは「凄く酷い」)が与件だから。できればカレー屋の辛さランキングのような酷さ表示 ★ 酷い ★★ 凄く酷い ★★★ 途方に暮れるくらい酷い ★★★★ 意識が遠のくく…
白日が暗神さんに祈って手に入れた「瓜生と結ばれる世界」。それは宵深子さんによれば、此の世(このよ)と別つ世(わかつよ)を跨いで繋げる「縁結び」。ならば分からないことがひとつ。『なんで俺の記憶は残ったままなんですか?』世界線が変われば、人の…
『いつまで安海くんの、主の血統を無視し続けるつもりかしら。彼の血統気づいてない訳じゃないわよね』おっと、つーちゃんは、武家の末裔とは言え、血筋のみを受け継ぎ能力を継承していない「野良武士」の子孫だったはずですが…。どうも彼の出自には秘密があ…
本日3月25日は「電気の日」。1878年(明治11年)の今日、工部省電信局が万国電信連合に加盟する準備として、東京・銀座木挽町に中央電信局を開設した事に由来します。電気と言えば、電気ショック。具体的には「電気痙攣療法」「電気椅子処刑」「スタンガン」…
『ひと肌脱ぐだと…なんて破廉恥な響きだ』ファミレスで一息ついている坂本商店従業員の前に現れた珍客。それはルーの殺された両親が仕切っていたマフィア組織「陸(ルー)家」において頭脳だけでのし上がった相談役(コンシリエーリ)、ウータン。現在ルー家…
『絶望していた俺に生きる意味を与えてくれた人がいた。あの方は人を蘇らせる方法を教えてくれた』えっと、そのお方はひょっとして徐福さんというお名前では?(チガウ)「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います/第11話・罠か…
『この10年に出た中で一番好きな作品だ』 This was my favorite movie that I had filmed in 10 years. ニコラス・ケイジ 高校に押し寄せる父と母。警備の静止を無視してフェンスを薙ぎ倒す勢いで押し寄せる親・親・親。 彼らの目的はただひとつ。愛する子供…
『さて…どういう事なのか』 『きっちりはっきり』 『説明してくれるよね?』彼我兵力差3対1。分が悪いなんてもんじゃありません。「甘神さんちの縁結び/第23話・白日の逃げ水〜結(むすぶ)~」(2025年3月18日深夜テレビ東京放送/渡辺正彦演出)世界を捻…
『あんたなんかと結婚しなければ良かったわ。もっといい縁談があったのよ。東大出の背の高い人で…ふざけんじゃねえこの野郎! 俺だってヤル時ゃヤルんだよ!』(映画「GONIN」より)本日3月20日は竹中直人(1956~)の誕生日(69歳!おめでとうございます!…
地図から消えた村、シュックムヒルズ。そこは炭鉱の町。死者33名、行方不明者162名、史上最悪の被害を出した炭鉱火災から数十年。1,000人以上いた住民も消え去りましたが、未だ炎は消えることなく地下で燃え続けておりました。この地図から消された炭鉱町を…
ハロウィンの前日、運転していた車を放置して、行方不明となった母。翌日無事戻って来た母は、前とちょっと違っていました。ヨーロッパに伝わる民間伝承「取り替え子」に材を取ったアイルランド産のスリラー/ファンタジー。「ユー・アー・ノット・マイ・マ…
ルーの誤認拉致から始まったLABO騒動が落着…したものの激しすぎたバトルにシンもルーも疲労困憊筋肉痛。ならば心も体も癒さねば、と坂本さんが皆を連れて行ったのが巨大銭湯「憩いの湯」。そこは罠とアヒルの見本市。「SAKAMOTO DAYS/第10話(DAYS.10)・せ…
『神の敵、多すぎね?』 God has too many enemies? 『神の友達でいるのは楽じゃないな』 Being his friend is not so easy either.魔女狩り、十字軍、ペスト、ソロモンの鍵、微妙に年代の異なる事象/アイテムを「ま、大体“中世”って事で」でまるっと一括り…
セガールの沈黙シリーズだと思うと(思っても?)脱臼レベルの肩透かしですが、トレホやり逃げ企画の1本と同じ箱だと思えば、味わい深い1本ではあります。「沈黙のアフガン」(2016年/フレッド・オーレン・レイ監督)タリバンに拘束されているアメリカ下院…
現在「The Last of Us」(PS4版)をまったりと楽しんでおりますが、ちょっとバイオが恋しくなったので映画で浮気。「バイオハザード:デスアイランド」(2023年/羽住英一郎監督)とある事件の重要参考人を追っていたアメリカ大統領直属のエージェント、レオ…
『ちょっと待って! 昔、君とあった事あるよね? 私のこと覚えてる?』 『あぁ…! もちろんだ!』 (繋がった!そうだ、俺はとうとう手がかりを見つけることができたんだ。おかしくなっちまった世界で、たったひとり、過去の記憶を共有している人間を…)「涼…
今期僧侶枠も最終回。〆は絶対3Pだと思っておりましたが、ちょっと捻った俺たたエンドでございました。お話の舞台は遼太のお誕生祝。『「1分間だけ触れてもいいよ…」シェアハウスの秘密ルール。/第8話・1分間じゃ…とまれない』(2025年3月9日深夜オンエア版…
バカップル緋那&透の帰宅途上に妖魔出現。颯爽と立ち向かう緋那ですが、ここで何とくノ一変身バンクが! まあ、白津莉曰く「忍者装束はくノ一の氣を物質化したもの」なので、「蒸着!」と大差ありません(ソンナコトハナイ)。魔法少女なみの変身バンクがあってもお…
謎の研究施設LABOの地下で繰り広げられる坂本商店vsトナカイさん(鹿島)軍団の同時多発総力戦。地下5階で坂本と対峙しているのはLABO占拠のリーダー・鹿島(トナカイさんマスクは外して素顔)。鹿島は全身の70%を武器でコーディネイトした武器人間。『武器…
互いの祖父・祖母の謀略で結婚することになった北条才人(ほうじょうさいと)と桜森朱音(さくらもりあかね)。犬猿の仲でしたが、断れない条件の前にしぶしぶ了承。「年寄りの手回し(なんか諺みたいだな)」で、マイホーム建築済、入籍済で完全夫婦。日々…
「著作権が時効で消失したから、もうどう扱ってもいいよね」シリーズ、次なる犠牲者(?)は森の小鹿「バンビ」。「バンビ」で思い出す作品と言えば「バンビ、ゴジラに会う」ですが、今度のバンビは、黙って踏みつぶされるようなヤワな奴ではないようです。…
奏のバイト先(健全カフェバー)にヘルプ要員として入って(ついでにあれこれ入れて)から、親密度が増した遼太と奏…を見た桃香がちょいジェラ。友達に貰ったという映画のチケットを餌に遼太と映画館デート。貰いものだから仕方ありませんが、普通、こういう…
『暗神さん、暗神さん…いらっしゃいましたらどうか…どうか!願いを叶えてください!』ヒロインレースに参加を許されなかった幼馴染、鶴山白日(つるやま しらひ)。気が付けば瓜生の周りにはメインヒロインが3人も。(瓜生の隣はボクの特等席だったのに…)だ…
前作「スパイラル:ソウ オールリセット」が残念無双な仕上がりで、リセットならず(勿論続編製作も無し)。やっぱ、ジグソウあっての「ソウ」だよなーって事で、ジョン・クレイマー大復活。お話は予告編ご紹介時にあらかた説明してしまったので、そちらをご…
『やー!うりゃうりゃうりゃうりゃうりゃー!』 『えい!や!ほい!うりゃうりゃうりゃー!』 『これで最後、53!』世界一可愛い掛け声で放つエミリア百裂拳。喰らっているのは魔女教「強欲」の大罪司教、レグルス・コルニアス。「Re:ゼロから始める異世界生…
暦は2月から3月。今期各作品〆に向かって最終コーナー。「Re:ゼロ」も「ダンまち」も同時多発総力戦突入。勿論、本作も。「SAKAMOTO DAYS/第8話(DAYS.8)・坂本商店 vs LABO」(2025年3月1日テレビ東京放送/尾上皓紀演出)シンと間違えられて拉致られたル…
フィギュアメーカー「0(ゼロ)」が特殊コンセプトのソフビを発表しました。そのコンセプトとは「もし、発売当初のソフビが現代に残っていたら」。「おもちゃ箱にしまい込んだソフビの質感」、「遊び倒した絶妙な塗装剥がれの跡」、「砂場で遊んだ表面の傷」…