デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

何だ、この凄まじい画圧は・・。 戦艦ポチョムキン

イメージ 1

一糸乱れぬ横隊で群集に無差別発砲するコサック兵。撃たれて倒れる子供、その子供を踏み倒して逃げ惑う民衆、抱きかかえた子供ごと蜂の巣にされる母親。

そして混乱の中、赤ん坊を乗せたままオデッサの階段を滑り落ちる乳母車・・。

画圧が強すぎて息もできない。なんなんだ、これは。

 


初見は78年(日劇文化で「惑星ソラリス」と2本立)。高校に入ったばかりのお子様に第一次ロシア革命はちょいと敷居が高すぎました(ソラリスで体力使い果たしたということもありますが・・)。

今回、完全版(所謂ショスタコービッチ版)にて再見。画面構成と映像編集に眼球タコ殴り。

悲しみの涙をぬぐう手がやがて怒りの握りこぶしとなり、天に向かって振り上げられ蜂起へ繋がる映像が流麗かつ雄弁。

「一人はみんなのために、みんなは一人のために」・・。

後に生命保険のコピーになり、プロフェッショナル藤原組のスローガンとなり、最近では「宇宙ショーへようこそ」でも引用された名フレーズの原点はここ。

エドムント・マイゼルによるオリジナル・スコア版も観たくなったので、ちぃっと値が張りましたが紀伊国屋のクリティカル・エディションを注文してしまいました。

こちらのレビューもいずれ。

では最後に「うる星やつら」でメガネが放ったこの絶叫を。

『何と言うことだ。俺はあの世でゴダールロッセリーニいいやエイゼンシュテインに何と言って詫びたらいいんだ!