デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

頭皮剥ぎ職人の憂鬱。 マニアック【イライジャ・ウッド版】

f:id:zombieito:20200722092640j:plain

『想像と違うわ』(You are totally not what imagined.)

『どう想像してたの?』(Really? What did you imagine?)

『太ってて、黒い長髪で、脂ぎったニキビ顔かと』

(Uh... fat, with long black hair and greasy skin full of acne.)

 

それはこんな☟顔の人のことですね。分かります。

f:id:zombieito:20200722092827j:plain

 

「マニアック」

(2012年/フランク・カルフン監督)

 

ザコンをこじらせて生身の女が愛せなくなり、頭皮ごと剥ぎ取った頭髪をマネキンに被せてセックスの代償行為としている変態シリアルキラーを描いた1980年のカルト作の32年ぶりのリメイク。

正直、オリジナルは主役であるジョー・スピネルの圧倒的存在感と、トム・サヴィーニの無駄に力の入った特殊効果以外さして観る所のない(そのくせ嫌ぁな後味だけは長く続く)陰惨な話なのですが、何故これをリメイクしようと思ったんでしょ。

主役はイライジャ・ウッド。製作と脚本にはアレクサンドル・アジャの名が。

イライジャってたまに「シン・シティ」とか「ゾンビスクール!」とか『仕事選べよ』な作品に顔だしますが、選んだ結果がこれなんでしょうね、きっと。

お話の大筋はオリジナル通りなんですが、撮り方が変化球。

ほぼ全編イライジャ視点。

つまり、イライジャが鏡を覗いたり、ガラスとかに写り込んだ時のみ顔が見える仕様になっています。

顔は映っていませんが、駐車場の車体に写ったひと仕事終えた後のイライジャの雄姿がこちら。

f:id:zombieito:20200722093227j:plain


オリジナルのメインビジュアルのトレスですね(反転していますが左右も合っています。見事なリスペクト)。

オリジナルはトム・サヴィーニが色々やりたがったせいか、バリエーションに富んだ殺し技が観れましたが、本作は頭皮剥ぎ一筋(もはや職人)。

主役がイライジャになった分、病的な気持ち悪さは倍増したかもしれません。

f:id:zombieito:20200722093315j:plain


スラッシャー特有のスカっと感はビタ一文ありません。ちょっとダウナーな気分になりたい時にどうぞ。

レンタル版、アマプラ版は頭皮剥ぎシーンにぼかしが入っています(唯一の見せ場なのに何考えてんだ)。

しっかりくっきり観たい人は無修正アンレイテッドなセル版でご覧ください。

おまけ

仲良くなった写真家の彼女とのデートムービーは「カリガリ博士」。

f:id:zombieito:20200722093425j:plain


こういうクラシックな作品が常時劇場公開されているとしたら素晴らしい事ですね(ロケーションはロサンゼルス)。

なあ、イライジャ、次は「ドリラー・キラー」とか演ってみないか?


★ご参考 

 

  


 

 

f:id:zombieito:20200506102907g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

 

--------------------------------------------------------------------

★本日9月8日は「ニューヨークの日」。
1664年のこの日、オランダの西インド会社の支配下にあったマンハッタン島南端のニューアムステルダムがイギリスの支配下に移った時に、ヨーク公にちなんで「ニューヨーク」(New York)に改称されました。

ニューヨークを扱った映画は数知れず。オリジナル版「マニアック」もニューヨーク が舞台でした。

曼荼羅畑的ニューヨーク作品と言えば… 

 

 


 

辻褄も合理性も彼岸の彼方。 ダリオ・アルジェント誕生祭。

f:id:zombieito:20200906155211j:plain

本日9月7日はダリオ・アルジェント監督80歳の誕生日(おめでとうございます!)。

ダリオと言えば支離滅裂(笑)。

理由なんかない、撮りたいから撮ったんだ!

意味なんかない、撮りたいように撮っただけだ!

※世間ではこのようなスタンスを作家性と呼ぶそうです。

2012年の「ドラキュラ」を最後におとなしくなってしまいましたが、これが遺作になるのはちょっと嫌なので、もう一花咲かせてください。

今日のところは華麗なるフィルモグラフィーのおさらいを。

★まずは初期の動物三部作。 

 

 

★つづいて魔女三部作。 

 

 

★勝手に命名、美少女虐待三部作。 

 

 

★最期にお気に入り三部作。 

 

 


リメイク版「サスペリア」を鼻息だけで吹き飛ばす新作、期待しております。

 

★追記:現時点遺作最有力候補。

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

【宇崎母の80%(推定)は】宇崎ちゃんは遊びたい ♯9【NTR妄想で出来ている】

f:id:zombieito:20200905184430j:plain

『もしかして緊張してんすか? さては女の子の家に行くの初めてだったり?』

『…そうです。ちょっと胃が重いです』

『先輩、追いつめられるとギヴ早いっすよね』

二十歳の誕生祝いで鯨飲・痛飲。挙句、桜井の布団に虹色の泡をぶちまけた宇崎。

恐縮至極の宇崎から布団の弁償金をしぶしぶ受け取った桜井でしたが、額が多すぎ。

返そうとしても宇崎受け取らず。で、仕方なく、出金元の母親に直接返そうと宇崎宅初訪問。

待っていたのは…。

「宇崎ちゃんは遊びたい!/第9話・宇崎月はときめきたい」(2020年9月4日BS11放送/長尾聡告演出)

待っていたのは宇崎月43歳。恋愛脳で動くビビリのライセンスを持つ女。桜井の第一印象は、

《…怖い。な、なんて鋭い眼光…ただ者じゃないわ。体も大きいし…って言うか男の子って聞いてないんだけど》

f:id:zombieito:20200905184731j:plain


思いのほか丁寧な桜井の口調に安心しかけるも、目が合うと…

《あー駄目ぇ。やっぱり目が怖い…》

金返したらすぐ帰ると言いつつ、宇崎家の猫見た瞬間、条件反射で上がり込む桜井。

改めて事の経緯を聞いた月は、花を呼び寄せ…

『お母さん、学校の先輩としか聞いてないんだけど!男の子の家にお泊りとか聞いてなかったんだけど!』

f:id:zombieito:20200905184920j:plain

ほっぺた引っ張られるのはヒロインの試練。


花と宇崎のやりとりを微笑ましく見守る月の膝に猫がぴょん。反射的に桜井の視線は月(の膝の猫)に…。

《桜井くん、なんか私の方をジッと見て…私と言うより…私の胸!? そんな堂々と一点を見つめて…まさかこの子、会ったばかりの私の体を!? それとも娘ともども!?》

f:id:zombieito:20200905185055j:plain
あーこりゃ薄い本が捗るわけだ。

この後の猫に関する桜井と花の会話が全部NTRに脳内変換。

『(今は無理でも)いつか(宇崎家の猫を)抱いてみたいな』

《!!!!!!!!!!》

別の日、花がバイトしていると知った月は喫茶亜細亜に。

マスターと亜美がここぞとばかりに花・桜井をアゲアゲ。桜井がお母さま連中に密かに愛でられていると知った月は、

『あの…桜井くん自身はどうなんでしょう?』

『どう、とは?』

『あー何と言うか例えば…人妻…年上が好み、とか』

 

f:id:zombieito:20200905185401j:plain

《あ、この人…》


一瞬で事態を把握する亜細父娘(流石すぎる!)

《《人妻はマズい…》》

月は早とちりを恥じるも、コーヒー豆に関する桜井と花の会話を聞いて誤解満開・妄想全開。

《やっぱり…狙われてる!》

更に、母親はあんなに穏やかで優しそうだったのに、という桜井の台詞にショックを受けた花は月敵視&観察。その熱視線を感じた月は、

《娘にも狙われている…?》

駄目だこの母娘、早く何とかしないと…。

と、ここで超展開!

花が商店街の福引で鳥取旅行1泊二日ペアチケットゲット(GO TO?)。

f:id:zombieito:20200905185738j:plain

なん…だと!?


月さん、よく桜井との旅行許可したな(まあ花が適当ぶっこいたんだと思いますが)。

今週は「俺ガイル」も由比ヶ浜家でガハママとケーキ作りというハッピー熟女ウィークでした。

f:id:zombieito:20200905185835j:plain

この母娘最強。


ガハママの薄い本出ないかな。

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。


 

★近々2回戦をやろうかなぁ、と。 

 

【強欲の魔女は】Re:ゼロから始める異世界生活 Season2 ♯33-34【チョロインだった】

f:id:zombieito:20200903204137j:plain

『俺は死に戻りして…何度も…やり直してたんだ。俺はずっと…ずっとこっちに来てから…ずっとずっと! 誰にも言えずに何度も…何度もひとりで! ずっとひとりで!俺は…俺は!』

『わかっている。君のこれまでの足跡を知っている。見たからね。だけど見てきただけだ。だからできるなら君の口から教えてほしい。君がこれまで何を思い、どう感じて、どれほど抱えてきたか。それを知りたい。だって僕はこの世の全てを知りたいと欲する強欲の魔女、エキドナだからね』

まさか、スバルが死に戻りの告解をする(できる)日が来ようとは。

しかも相手は魔女。そしてチョロイン。

良かったなあ、スバル。

 

Re:ゼロから始める異世界生活 Season2/第33話・命の価値|第34話・らぶらぶらぶらぶらぶらぶゆー」(2020年8月26日深夜9月2日深夜BS11放送/赤井倍人、土屋浩幸演出)

 

聖域の結界を解くための試練、そのひとつ目をクリアした所をセーブポイントに繰り返される死に戻り。

1周目。屋敷に戻った瞬間、“腸(はらわた)狩り”エルザ・グランヒルデに切り裂かれ悶死。

2周目。時間を早め、ラムを帯同し、フレデリカ、ペトラと共に再戦するも全滅。

そして3周目。聖域の長・リューズにエミリアに代わって自分が結界解除の試練を受ける提案をしたら何故かそのまま拉致監禁、オットーの救援で脱出後、屋敷に向かおうとするも獣化したガーフィールにオットーもパトラッシュも惨殺され、気づいたら聖域無人。外は雪。

そこで手のひらサイズの兎の群れに全身喰い散らかされて…。

f:id:zombieito:20200903204524j:plain


そして三たびの死に戻り(4周目突入)。セーブポイントは変わらず。聖域の試練なんかよりスバルの運命の方がよっぽどキツイと思います。

精神崩壊オープンリーチなスバルをエキドナが再び「魔女のお茶会」にご招待。

『気持ち悪いくらい平然としてるな俺。どういうことだ?』

『前に飲んだお茶のおかげさ。それで君の怠惰の魔女因子に働きかけ安定を促した。でなければ君の心は砕け散っていたからねぇ。さ、君の感謝の言葉を聞こうじゃないか』

f:id:zombieito:20200903204712j:plain


それには答えず、契約の書き換えを要求するスバル。

現実世界に戻った瞬間、エキドナの存在を忘れてしまっては精神の均衡を保てない。

『それに俺の心だけが問題じゃない。そうじゃなくてもお前を覚えていたい』

『えっ?』

『対価が必要なら他に何でも払ってやる。その代わりお前は俺の記憶に隠れるな』

『は、はい…』

f:id:zombieito:20200903204843j:plain


やだ何この魔女可愛い…。

ここで、エキドナの態度に疑問を抱くスバル。

スバルにとっては長い時間を経ているが、時間軸的には今は前回のお茶会の直後のはず。その事をエキドナが妙に思わないとしたら…。

『試してみるといい』

話せば聞いた相手も死に至る死に戻りの秘密。

『こ、後悔する暇もないかもしれないんだぜ?』

『そうなったときは君が僕の亡骸の前で泣き崩れることに期待しようか』

初めて(正確には2度目)他人に語る死に戻りの事実。抱擁と共に受け入れるエキドナ。

本当に魔女? 天使の間違いじゃなく?

エキドナが語る魔女と魔獣の物語。

  1. スバルに死に戻りの試練を与えたのは嫉妬の魔女。
  2. 死に戻りに回数制限は(恐らく)ない。
  3. その力は運命を打開し、スバル(だけ)を死なせないためのものでスバル以外の存在は考慮の対象になっていない。
  4. スバルを喰い殺したのは白鯨・黒蛇と並ぶ3大魔獣のひとつ、多兎(おおうさぎ)。
  5. 多兎は単体が分裂して無限に増える。作ったのは暴食の魔女・ダフネ。


つまり、結界解除の試練を克服してエミリアたちを解放し、多兎から逃げつつ屋敷に戻り、エルザを討伐? 四日以内に?

笑うしかない無理ゲーです。

エキドナの「お薦めしない」提案。《エキドナを依り代にダフネを呼び出して話を聞く》

逡巡している暇は無し。話に乗ったらダフネの前に傲慢の魔女デュフォン、憤怒の魔女ミネルヴァが相乗り降臨。

デュフォンに砕かれ、ミネルヴァに再生され、モテモテだなスバル。

f:id:zombieito:20200903205305j:plain

幼女デュフォンにプリキュアミネルバにアイアンメイデン・ダフネ。


ダフネに多兎駆逐のヒントを貰って、現実世界へ。

そこは神殿、試練の入り口。しかし傍らにエミリアがいない。いつものセーブポイントとは雰囲気が違う。

外に出てみれば森を覆う影と闇。それはスバルを包み込み耳元で愛を囁く。『愛してる。愛してる』と。

『何なんだよ…どうしてこんな時に…どうしてここにいやがんだよ…嫉妬の魔女!』

危機の上塗り、絶望の駄目押し。闇はロズワールも飲み込んで…。

f:id:zombieito:20200903205552j:plain


『やれやれ。どーも運がない。よもや試練の成否も分からないとは。君が地獄を歩むのならば、私は喜んで同道しよう。君が地獄を生きるのなら、私はその地獄をこそ望もう。次は間違えないようにね。ナツキ・スバル

何を知っている、何を企むロズワール?

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。


----------------------------------------------------------------------

★本日9月5日はラクエル・ウェルチ姐さんの誕生日(おめでとうございます!)

1940年生まれですから、傘寿ですよ。Wikiに2010年当時の写真が載っていますが『歳とらんのかい、あんた!?』な美しさ。ひょっとして貴女も魔女?

本日は70年代ダイナマイト・ボディな作品を2本立てで。 

 

 

 

【プール回なのに】放課後ていぼう日誌 ♯9【ジャージだと?】

f:id:zombieito:20200903140248j:plain

救命、自衛、保護。他人の命を救い、自らの安全を確保し、自然界のバランスを正す。

あまりの正しさに農林水産省が絶賛コメ。しかし、最遅放送局オンエア前だったので「ネタバレすんな!」とフルボッコ…。

f:id:zombieito:20200903140401j:plain


このお役所の絶妙なズレ加減は最早微笑ましい限りですが、そんな事より問題は折角のプール回だと言うのに全員ジャージって事ですよ。

その理由は…

「放課後ていぼう日誌/れぽーと09・備えとアオサギ(2020年9月2日深夜BS11放送/太田雅彦演出)

今回の演出は「ガヴリールドロップアウト」「うちのメイドがウザすぎる!」の太田監督。何気に豪華。

全校生徒対象の「普通救命講習会」。人工呼吸がうまくできず『人助ける自身ないわ』と落ち込む陽渚の前に全身瘴気を纏った大野先輩が。

f:id:zombieito:20200903140552j:plain


悩みの元凶はその日の部活。お題は「着衣水泳」(前々回の大野先輩カナヅチネタ回収)。

水難事故に遭った時のサバイバル技術…と言っても泳ぐのではなく浮くだけ。必要最小限のエネルギー消費で救助を待つテクニックですが、大野先輩には高すぎるハードル。

f:id:zombieito:20200903140648j:plain


『って言うかお前はでっかい浮き袋ふたつも着けとって溺れるわけなかろう』

こんな時でもセクハラを忘れない部長、流石です。

部員は色気ゼロのジャージですが、ライフセーバーの資格を持つ顧問さやかちゃんは攻めの水着(ごっつぁんです!)。

そのさやかちゃんから部員全員にプレゼントが。ライフジャケット・ウェストタイプ。

薄い、小さい、軽い。水を感知したら自動で膨らむ安全設計。駆動確認は代表して大野先輩が。

意を決して「時かけジャンプ」で飛び込む大野先輩。

f:id:zombieito:20200903140810j:plain

大野行きます!(後方左はハルヒ


飛び過ぎてさやかちゃん直撃。

f:id:zombieito:20200903141142j:plain

『し、死ぬかと思った』

 

続いて残り3人もダイブ(再びさやかちゃん直撃)。使用限度1回のボンベを全員使い切って着衣水泳終了。

後半は久々の釣りに盛り上がる陽渚の獲物を狙う悪魔登場。

人間のおこぼれに与ろうとするアオサギですが、その足元を見て陽渚驚愕。

f:id:zombieito:20200903141315j:plain


足の指が欠損している。よく見れば足に絡まっているのは釣り糸。釣り人が残した仕掛けや糸による部位欠損。

たとえ氷山の一角でも、見てしまった以上、見過ごすことはできない。何より、絡まった糸を放置するなぞ、手芸人として…って君もブレないねえ陽渚。

アオサギ捕獲大作戦の末、釣り糸除去に成功したていぼう部。

f:id:zombieito:20200903141424j:plain


こりゃあ、アオサギの恩返しがあるぞ、と思ったら、今日も奴は陽渚の釣果を狙ってていぼうにやって来るのでした。

めでたし、めでたし。

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。


 

---------------------------------------------------------------------

★本日9月4日は梶原一騎先生(1936-1987)の誕生日。

我々世代にとって梶原一騎原作漫画は避けては通れぬ通過儀礼

まずはその生き様を。 

そして涙無しには見られない梶原スポーツアニメ3連発。まずは、 

続いて出崎統の代表作でもあるこちら。 

〆は先生の原作から大きく逸脱しながらも、更なる感動を呼び込んだこの作品で。