デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

『あれがウルトラマンの』『本当の姿』本日9月3日は成田亨氏と楳図かずお氏の誕生日。これは単なる偶然か。

f:id:zombieito:20200901100144j:plain

本日9月3日はデザイナー・成田亨氏(1929-2002)と漫画家・楳図かずお氏(1936-)の誕生日(楳図さん、おめでとうございます)。

但し、楳図さんの誕生日は9月25日という説もあり(文献によって表記が違う)。

ご本人が明言すれば済む話ですが、独断で9月3日を正解とします。

理由? 成田亨氏と同じ日の方が楽しいからに決まっているじゃないですか。

2人を結ぶものは勿論こちら。

f:id:zombieito:20200901100249j:plain


連載は1966-67年。掲載紙は少年マガジン

「へび少女」「赤んぼ少女」と同時期なので、まだ「おろち」(1969)も「イアラ」(1970)も生まれていません。

ホラー漫画家としての筆致で描くウルトラマン…不気味です。

f:id:zombieito:20200901100330j:plain


著者インタビューによると、事前に得られた情報はパイロット版の映像、初回台本、ウルトラマンとバルタン星人の立ち姿設定画のみ。

設定画は正面のみで横顔・後ろ姿分からず。カラータイマーの音も想像の世界(楳図版の擬音は“カキーン、カキーン”もしくは“カキッ、カキッ”)という暗中模索状態だったそうですが、だからこそ自由に嘘がつけた、と。

f:id:zombieito:20200901100414j:plain


嘘も出来が良ければもうひとつのオリジナル。楳図版ウルトラマン、楳図版バルタン星人はじめ多くの楳図キャラがバリエーション豊富に立体化(多くはソフビ)されています。

f:id:zombieito:20200901100705j:plain


さて、本家本元の成田氏本来のデザイン(のぞき穴無し、ファスナー隠しの背びれ無し、そしてカラータイマー無し)を忠実に再現した「シン・ウルトラマン」も来年公開に向けて絶賛製作中…なんですよね、庵野さん?


★ご参考 

★ついでにこちらも。 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。



ドラゴン・スリーパーは殺し技。 スティーヴ・オースティン S.W.A.T.

f:id:zombieito:20200812190301j:plain

『腋で殺したんだよな…』

(You know, it was your armpit that killed him.)

ブルース・リーは誇りに思ってくれるよ』

(Bruce Lee would have been proud of that shit.)

同じドラゴンでもそれはドラゴン藤波の必殺技「ドラゴン・スリーパー」です。

f:id:zombieito:20200812190629j:plain


左腕を極めていないので、正しいドラゴン・スリーパーとは言えませんが…。

そうか、ドラゴン・スリーパーは相手を殺せる技だったのか…。

「スティーヴ・オースティン S.W.A.T.

(2011年/アダモ・パオロ・クルトラロ監督)

 

あのテーマ曲が掛かる奴とは完全別物ですが、主役はS.W.A.T.

ティーヴ・オースティン率いるLAPDS.W.A.T.(総勢4名。ちょっと少なくないか)は今日もやりたい放題し放題。スーパー強盗を無事制圧したものの人質負傷、器物破損で被害甚大、賠償請求25万$。

署長のお目玉喰らって再訓練。

再訓練は建物(廃墟)内に設置された標的(犯人と人質の等身大ポスター)の犯人だけを射止めて標的を回収・提出するという「監視無しの投げっぱなし」(いやお目付け付けるだろ普通。問題児故の再訓練だぞ)。

ちゃっちゃか終わらせて帰ろうぜ、と指定された建物の2階に入りましたが、1階ではロシアンマフィアとイタリアンマフィアが一触即発の状態にありました。

f:id:zombieito:20200812190930j:plain


ロシアン×イタリアン×S.W.A.T.の3竦み。不運だったのはS.W.A.T.の手持ち弾薬が全て訓練弾だった事。

ちょっとウォルター・ヒル監督の「トレスパス」を思わせる設定ですが、ロシア人もイタリア人もアメリカ人も偏差値貧乏な奴ばかりで、中途半端なコメディ(笑えない)になってしまっているのが残念無念。

見せ場はスティーヴ・オースティンの格闘術と終盤の乱れ撃ち銃撃戦。

銃器の目玉はM4A1に装着したCobray 37mm Launcher(M203擲弾発射器)。

名前はお婆ちゃんの名前をとって「マーサ」。

射出の掛け声は『バアちゃんを喰らえ!(EAT MY GRANDMA!)』

f:id:zombieito:20200812191048j:plain


スカーフェイス」の『Say hello to my little friend!』あたりを意識しているのかもしれませんが、イマイチ迫力に欠けますね(ランチャーの威力は凄まじかったですが)。

脚本が穴だらけで、終わっても合点がいかない得心いかない納得できない部分が多々ありますが、西部警察だと思えば十分楽しめます。

 

★本家S.W.A.T.はこちら。 

 

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。



----------------------------------------------------------------------
★本日のTV放送【19:55~BSテレ東/シネマクラッシュ】 

mandarabatake.hatenablog.com

 

【何度でも言う】Re:ゼロから始める異世界生活 Season2 ♯26-32【名乗りこそドラマ】

f:id:zombieito:20200830184816j:plain

『いずれあなたたちを討ち滅ぼしてくれる英雄が現れます。レムの愛するたった一人の英雄が』

『へぇー英雄。そいつは楽しみだ。でアンタは誰?』

『ロズワール・L・メイザース辺境伯が使用人筆頭。今はただ一人の愛しい人、いずれ英雄となる我が最愛の人 ナツキ・スバルの介添人…レム!

f:id:zombieito:20200830185056j:plain


そう、名乗りこそドラマ。名前こそアイデンティティ。しかし、その名前が、記憶が…。

『スバル、レムって誰の事?』

存在を喰う怪物、白鯨は倒したはずなのに…。

Re:ゼロから始める異世界生活 Season2/第26話-32話」(2020年7-8月放送/渡邊政治監督)

 

シーズン1から直球地続き。話数もシーズン1から引き継ぎで初回が通算第26話。

レムの名前と記憶を奪ったのは、魔女教大罪司教“暴食”担当 ライ・バテンカイトス

白鯨に喰われた時と違うのは、物理的にいなくなるわけではないと言う事。

意識は失くしているがレムの肉体はそこにある。ただ誰も彼女が誰なのか分からない。

世界でただひとり、ナツキ・スバルだけが、抜け殻となった少女の名前を知っている。

エミリア、1つお願いがあるんだけど』

『なあに?』

『後ろ向いててくれ。ちょっと泣く』

『うん。分かった』

f:id:zombieito:20200830185401j:plain


『俺は必ずお前を取り戻す。必ずだ。俺が必ず、お前の英雄が必ず、お前を迎えに行く…待ってろレム』

シーズン2、ちょっと腰が引けていたのは、ナツキ・スバルの「調子こいてやらかしてしまう(結果、いらぬ誤解を生み敵を作る)イタイ性格」が見ていて辛かったからなのですが、そういう事はやり尽くしたようで、人間関係にドキドキする事はなくなりました。

これには白鯨戦から加わったオットーの存在も大きく寄与。これまでスバルがひとりで担当していたコメディ・リリーフをオットーが担うことで、スバルがより主人公映えするようになりました(しかもオットー、良い奴な上にいざとなると超有能)。

個人的前半の白眉は「第29話・親子」

『強欲の魔女』 エキドナによって聖域の結界を解くための試練を受ける権利を得たスバル。

最初の試練は過去との対峙。

初めて明かされるスバルの家庭、父、母、幼年期と登校拒否の原因。

そのひとつひとつに向き合い、認め、受け入れ、吐露し、謝罪し…。

『しかしお前アレだな。かなりアホだな。色々気に食わんことが多いが一番はアレだ!俺に嫌われようとか思ってるくせにその方法が登校拒否ってアホか!っつか俺に見捨てて欲しけりゃもっと能動的にやれよ!誰が自分の殻に籠もったぐらいで自分のガキ見捨てるかっつの!』

最高の父親じゃないか、スバル。

『俺の名前はナツキ・スバル!菜月賢一の息子だ!だから何だってやれるし何だってやってやる!アンタの息子すげぇんだぜ!』

そう、名乗りこそドラマ。

f:id:zombieito:20200830185617j:plain


『あぁ知ってるよ。なにせ半分は俺でできてるんだからな』

登校の意志を固めたスバルは学校へ。コンビニまで、と連れ添う母。

『俺はちゃんとできてるかな…?俺はちゃんとあの人の子どもをやれてるかな…?』

『大丈夫だよ。だってスバルの半分はお母さんなんだから。お父さんの半分までカッコよくなったらノルマ達成じゃない。お父さんの半分カッコよくなって 残り半分スバルになったらいいんじゃない?』

最高の母親じゃないか、スバル。

もう孝行はできない。それどころか会う事すら。別れの言葉を口にするスバルに母は、

『あっそうだ。スバル、スバル、忘れてた。いってらっしゃい』

それはあの夜、コンビニに行く時にもかけてくれた言葉。あの時は返せなかったが…。

f:id:zombieito:20200830190815j:plain

『いってきます!』


シーズン2は信頼の物語(←今勝手に決めました)。誰も頼らないとは誰も信じないということ。シーズン1で繰り返し失敗した結果培った信頼と人間関係が一回りも二回りもスバルを大きくしています。

 

★シーズン1クライマックスのおさらいはこちらから。 

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

----------------------------------------------------------------------

★本日9月1日は若山富三郎の誕生日(1929-1992)
真ん中でも脇でも鈍~く光るお方ですが、今日は真ん中を2本。 

 


★本日のTV放送【25:55~フジテレビ】  

※うまい具合に「マッドマックス・トミー!」と繋がりました(笑)

 

としまえん閉園(跡地はハリー・ポッター!?)

f:id:zombieito:20200831015316j:plain

本日8月31日でとしまえんが閉園になります。

1926年(大正15年)から約1世紀。

トンガリまくった広告が楽しくもありうらやましくもあり(こういう↓企画を通してしまう社風は販促屋垂涎)。

f:id:zombieito:20200831015423j:plain


私が学卒として入社した会社はとしまえんで運動会を開いておりました。

新人は当然パシリですが、偉いさんの家族、特にご子息を苗字で呼び捨てにすることを密かな愉しみとしておりました。

『おい、越■(←営業本部長)、ちょっと来い!』

『岩■(←営業部長)、チンタラしてんじゃねえぞ!』

で、偉いさん本人が障害物競走なぞ出ようものなら、網潜りの網押さえつけ(←子供の時はちょっと持ち上げて通りやすいようにしてあげる)、

『出すな出すな!そのまま絡め捕ってとしまえんのオブジェにしてしまえ!』

などと檄を飛ばしておりました。

としまえんとのセット券でしたので、一汗かいた後は遊園地でひと遊び。

フライングカーペット(老朽化のため2018年に営業終了)でケツの穴が開いた(回転中は3.5Gもの重力が掛かる)のも楽しい思い出です。

最期がコロナで入場制限というのは残念無念。

お疲れ様&ありがとうございました。

f:id:zombieito:20200831015548j:plain

 

追記

一部のアトラクションは西武園ゆうえんち八景島シーパラダイスに移設されるそうです(「チャレンジトレイン」「模型列車」が西武園、「スナッピー」「バタフライダー」「ミニイーグル」がシーパラダイス)。

広大な跡地(22万㎡)は都が「練馬城址公園」として段階的に整備し、アトラクションがあった場所には「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設(約3万㎡)が…。

ハリー・ポッター? 需要あるのか? ニュースによれば西武鉄道ワーナー・ブラザースなどが30年契約で運営……30年!? ううむ…。

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

【食蜂操祈は】とある科学の超電磁砲T ♯21 ドッペルゲンガー【ラーメンの食べ方を知らない】

f:id:zombieito:20200829140724j:plain

『まさか、ここまで…。手にのしかかる重量感、布越しでも伝わる柔らかさ。押し返してくる弾力と言う相反する質感。こっちが掴んでいるはずなのに、吸い付いてきて包み込まれるような…』

『私のオッパイ力の感想はもういいわ! それよりいつまで呆けているわけ!?…って言うか何で今更ショック受けているのよ? こう言っちゃなんだけど、目分量で大体分かるでしょ?』

『鞄のチェーンで谷間が強調されているから大きく見えるだけで、実際はあたしとそんなに変わらなかったりしないかなぁみたいな…』

『御坂さんってこんなお馬鹿だったかしら…』

持つ者と持たざる者、究極の呉越同舟コンビ再び。

とある科学の超電磁砲T/第21話・ドッペルゲンガー(2020年8月28日深夜BS11放送/宮崎修治演出)

 

インディアン・ポーカーを通じて本来秘匿されるべき情報(学舎の園のセキュリティなど)が外部に流出。

事態を重く見たアンチスキルとジャッジメントはインディアン・ポーカーの技術を公開している開発者を探すも暗礁。

この開発者情報にいち早く辿り着いたのが食蜂操祈

相手は14歳の天才科学者・操歯涼子(くりばりょうこ)。専門はサイボーグ技術。

その研究内容確認のため潜入捜査が必要と考えた食蜂は御坂に接触。回りくどい上にバストアッパーの一件で煽りまくられた御坂は逆上して食蜂の胸を鷲掴み…にしたら予想を超える重量感に打ちのめされ…。

f:id:zombieito:20200829141035j:plain


『人を襲っておいてひとりで絶望力に浸るのやめてくれないかしら』

食蜂によれば、操歯は自らを被検体として肉体を分割。足りない部分を機械で補ってサイボーグ操歯1号、2号に。

f:id:zombieito:20200829141214j:plain


各々の体に意識が宿った二人は別々の生活をし、1年後再びひとつに合体。

生身部分を寄せ集めたナマ操歯は双方の記憶をひとつに束ねる形で再生しましたが、問題はもう片方。

機械部分を寄せ集めたロボ操歯(施設内呼称:ドッペルゲンガー)にも意識(もしくは魂と思しきもの)が宿り、自身を機械ではなく操歯涼子と認識。

毎度お馴染み「ロボットに自我が!」「人間だと思っていたら機械だった!」話です。

魂の生成なんて事に有用性が見い出されれば、またシスターズの悲劇が繰り返されないとも限らない、と煽った上でシスターズ社会復帰の手助けを約束するという飴とムチ、いや、ツンとデレで御坂懐柔に成功した食蜂。

ロボ操歯収容施設に潜入を試みた御坂は偶然、自身のアイデンティティに疑問を抱いたロボ操歯が脱走する瞬間を目撃。

f:id:zombieito:20200829141320j:plain

ビル壁面を歩いている御坂とビル壁面を落下しているロボ操歯。


同時にロボ操歯の発見・回収を請け負った暗部(下部)組織が活動開始。

f:id:zombieito:20200829141734j:plain

『見ぃつけた!』

 

おっと君らは「とある科学の一方通行」でアクセラレータにボコボコにされた屍喰部隊《スカベンジャー》ではありませんか。

シリーズが長くなるとこういうスターシステムを採用できる利点がありますね。

何はともあれ、御坂と食蜂が再びタッグを組んだ…僥倖です。

おまけ

今回発覚した新事実。食蜂操祈はラーメンの食べ方を知らない」

心理掌握で他人を操り、情報屋(本人は知的傭兵と言っているようですが)カイツ=ノックレーベンと場末の中華屋で会話をしている時、出されたラーメンの食べ方が分からず、箸と蓮華を持て余しておりました。

f:id:zombieito:20200829142529j:plain

カイツの炒飯も美味そうだ。


土御門舞夏が派遣されている常盤台中学寮の食堂にラーメンは無いという事でしょうか(まあ御坂と食蜂は別の寮なのでメニューまでは分かりませんが)。

そう言えば婚后光子はカレーの作り方知りませんでしたし、やはりお嬢様は大衆料理に疎いようです。

 

 

f:id:zombieito:20200726141745g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

----------------------------------------------------------------------

★本日8月31日は男ジェームズ・コバーン様の誕生日(1928-2002)。

代表作は数知れずですが、今回はこの2本立をどうぞ。 

 

mandarabatake.hatenablog.com