デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

市原悦子、入魂の“先生!”を聞け! 翔べ!必殺うらごろし

イメージ 1

『ちょっとお前さん、落し物だよ』
『…何も落としてねえぞ』
『(匕首を突き刺して)お前さんの…命だよ』

家政婦に、匕首持たせて、人殺し。

歴代最低の視聴率を叩き出し、シリーズそのものの打ち切りまで検討された必殺黒歴史。でもなんか好き。

翔べ!必殺うらごろし/最終回・悪用した催眠術、先生勝てるか?」(1979年5月11日初放送/原田雄一監督)

太陽を信仰し、死者の声を聞くことが出来る行者・先生(中村敦夫)、記憶喪失の殺し屋・おばさん(市原悦子)、男装の野蛮人・若(和田アキ子)、調達屋・正十(火野正平)、そしていつも行き倒れている巫女・おねむ(鮎川いずみ)。

香ばし過ぎる面子。更に頼み人は死者(当然頼み料無し)。殺しは大抵真昼間。そりゃ視聴率あがらんわ。

最終回は、生き別れになった息子を引き取った里親一家を救うため、おばさんが悪の巣窟に単身カチコミ。

中ボスは屠るも、ラスボスその他の手に掛かり落命。死を覚悟したおばさんの絶叫「せ~んせ~い!」は市原悦子史の1頁を飾る名演技。

ついでに「必殺仕事人」第一シーズンの最終回も観ましたが、ノレませんね、やっぱり(脚本、吉田剛だし。監督知らない人だし)。

中村主水シリーズは「必殺商売人」で幕です。

因みに、うらごろし最終話の脚本書いた山浦弘靖さんは、「ウルトラQ」の“地底超特急西へ”とか「怪奇大作戦」の“狂気人間”とか「伝説巨神イデオン」とかを書いた物凄く“こっち側”の人です(「首都消失」の事は忘れてください)。