デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

TBSの対“必殺”仕掛人。 影同心

イメージ 1

必殺シリーズの歴史上、仕置人殺人事件と並ぶ大事件が“ネット・チェンジ”、所謂“腸捻転解消問題”でしょう。

1975年3月31日、必殺の製作局である朝日放送がTBS系列からNET(現テレビ朝日)系列にネット・チェンジしたため、放送中だった「必殺必中仕事屋稼業」が突然、チャンネルも曜日も変更される事に。

34.2%という歴代最高視聴率を誇った仕事屋はこの煽りで視聴率半減。TBSもキラー・コンテンツを失うハメになりました。

そこでTBSは考えます。“必殺を放送していた日時に似たような番組を流せば、視聴者は今までの習慣でチャンネルを合わせてくれるに違いない”

TBSは朝日放送に替わって準キー局となった毎日放送「必殺のレプリカを作れ!」と指示を出し、毎日放送東映に企画を発注します。こうして生まれたのが、

影同心(1975年4月5日-1976年3月27日放送)

時代は天保年間。南町奉行所のスチャラカ同心、更科右近(山口崇)、高木勘平(渡瀬恒彦)、柳田茂左衛門(金子信雄)が主人公。

何と、中村主水×3です!

前口上は芥川隆行、準レギュラーである長屋の高利貸に菅井きん金子信雄の妻に実生活の妻である丹阿弥谷津子を起用し毎回「あなたの元に嫁(か)して三十年。後悔ばかりの毎日でございました」のキメ台詞を言わせるなど、なりふり構わぬパクリぶり。

監督も工藤栄一深作欣二など必殺系多数。

第4話「欲にからんで殺し節」のゲストは岸田森。翌年の「必殺からくり人」で江戸の妖怪・鳥居耀蔵(とりいようぞう)を、更に翌年の「新必殺仕置人」第1話ではゲストとして中村主水に斬り殺される上役・筑波重四郎を演じています。

因みに監督は「必殺からくり人」最終話、「新必殺仕置人」第1話と同じ工藤栄一です。

TBSの目論見は図に当たり、影同心は立ち上がりから高視聴率を弾き出します。調子に乗って「影同心Ⅱ」も作りますが、徐々に低迷。シリーズは2作で打ち切りに。

パクりにパクったTBSですが、一番肝心な部分を見落としておりました。

それは謝礼。

必殺はたとえ僅かでも頼み人の依頼料がなければ仕事をしません。

「俺たちはワルよ。ワルで無頼よ。な、鉄」(必殺仕置人第1話より中村主水の台詞)

影同心は金を貰いません。行動原理は“義憤”

「どうにも腹の虫が納まらねえ…」

正義と言えば正義ですが、一歩間違えれば感情に任せたただの人殺しです。

更に、3人には鳥居甲斐守(田村高廣←助け人だ!)という後ろ盾がいます。つまり、必殺と言うよりは「隠密同心」「大江戸捜査網」に近い立ち位置なのです。

で、信じられないのが、この後ろ盾。鳥居甲斐守って鳥居耀蔵のことですよ。

必殺からくり人」で蘭学者を弾圧し、夢屋時次郎(緒方拳)が命懸けで挑む最後の敵ですよ。それが後ろ盾って…。

余談ですが、からくり人で鳥居耀蔵を演じた岸田森は、73年のNHKドラマ「天下堂々」でも同役を演っており、鳥居と言えば岸田、なイメージがあります。

とは言え、東映独特の殺伐とした空気も嫌いではないので(特に黒沢年男浜木綿子、水谷豊のトリオによる「影同心Ⅱ」も時代の徒花として楽しませてもらっています(時代劇専門チャンネルで放送中)。