デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

【正義マンが】巨大生物の島【諸悪の根源】

f:id:zombieito:20201023105324j:plain

 

『シカゴに行っているはずだったのに!』

全く以て、友人・同僚はマトモな人間を選びたいものです。

今、リメイクしたら、本作の主人公なんか真っ先に喰われる役回りだと思います(「ザ・フィースト」みたいに)。

「巨大生物の島」(1976年/バート・I・ゴードン監督)

 

ストーリーは簡単。風光明媚な離島で生き物が巨大化して大騒ぎ。

見どころは、ミニチュアセットの箱庭に本物のネズミを投入した「なんちゃって」大ネズミですが、これはこれで味わい。

「本物×ミニチュア」、更に「役者との光学合成」、「ハリボテ(良く出来ている)×役者」など場面によって手法を変えているので、そこそこ迫力もあります(「お、このアングルいいじゃん」と思えるカットが幾つかある)。

f:id:zombieito:20201023105626j:plain


なのでよく言われる特撮の稚拙さは感じませんでした(最初に出てきた巨大ニワトリには爆笑しましたが)。

問題は主人公のキャラ設定。これが酷い。

フットボールの選手なのですが、遠征前に気分転換で訪れた離島の森で仲間が怪死。

検死の結果は「体内毒素から考えて少なくとも250匹以上の蜂に刺されたと思われる」(実際には巨大化した蜂数匹に刺された)。

そう言えば、近くの農場に化け物みたいなニワトリがいたな。おばさんが変な餌与えていた。原因はあれか。ネズミも喰ってたみたいだし、こりゃヤバイんじゃないか…。

と、ここまで思い至ったら、あとは地元警察か軍に任せりゃいいものを「農場の人を助けなきゃ」とか言って、嫌がる同僚引き連れて再び島へ(同僚大迷惑)。

変な餌の元凶は農場の裏庭に湧いた謎の物質。こいつを生き物の幼体が摂取すると巨大化するらしい。

この謎物質の利権を買いに来た怪しいおっさんと、同伴の化学者(パメラ・フランクリン!)、キャンピングカーで旅行に来ていたカップル(女臨月)、農場のご婦人(旦那は一足先にネズミに喰われてあの世生き)、そして主人公とその同僚(チームの広報担当)が登場人物。

もう明らかにヤバイ状況なんだから、とっとと荷物まとめて逃げるが吉なのに、何故かこのフットボーラー「やっつけなくちゃ」という使命感に駆られて避難拒否(いや最初の動機は「助けなきゃ」だったろ。いつ宗旨替えしたんだ)。

状況把握だと言ってはジープ飛ばして東へ西へ。

お前、ただのフットボーラーだろ? それとも実はフラッシュ・ゴードンなのか?

「早く皆で逃げよう(車で強行突破だ)」というおっさんの言う事には耳を貸さず、せっせと散弾解体してダイナマイト作って、火炎瓶作って…。

お前、この状況楽しんでいるだろ?

謎物質を買い付けに来たおっさんが強欲の象徴として悪人扱いされていますが、いやいやいや、この人が一番まともよ。

私には主人公がただの狂人にしか見えませんでした。

結果、犠牲者が次々に出るのですが、このフットボーラーどこ吹く風で「いいからとっとと火炎瓶を作れ!」(笑)。

恐るべし正義マン。

監督のニックネームは名前の頭文字を繋いでBIG。その名の通り「戦慄!プルトニウム人間」「巨人獣」「吸血原子蜘蛛」「巨大蟻の帝国」など巨大化一代のBIG-MAN。

★例えばこんな作品。
 


観た人誰もが気にする「ネズミを本当に殺したのか?」という疑問に対し、「ネズミはペットショップから300匹借りて全部返した。1匹も殺してない」とか監督は言い垂れているようですが、絶対だと思います。

f:id:zombieito:20201023105917j:plain


余談ですが、「ヘルハウス」から僅か3年でパメラ・フランクリンが一気におばさん顔になってしまったのが個人的にエライ事ショックでした。

f:id:zombieito:20201023110006j:plain

(パメラは本作を最後に映画に出演しておりません。※右が「ヘルハウス」)。


★ご参考① ヒーローの運命は…。 

★ご参考➁ パメラと言えば… 

★ご参考➂ 巨大化しない映画も撮っています。 

 

f:id:zombieito:20200910133055g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

 

乱交鳥獣戯画。 触手

f:id:zombieito:20201103165224j:plain

80年代に「うろつき童子」が先鞭をつけ、今や立派なエロジャンルのひとつとして確立された《触手もの》。

邦題とは言え、そのまんまのタイトルを冠した本作。ついた肩書は「SF」「エロティック」「ホラー」

全部かすってはいます。だから嘘ではありません。

謎の触手くんは隕石に乗ってやってきました。ラブクラフトの「異次元の色彩」を彷彿とさせる宇宙的恐怖です。

勿論、触手くんは好んで女体に絡みつきます。しかもこの世のものとも思えぬ快楽を与えてくれる。間違いなくエロティックです。

が、しかし…。

出てきたのはメキシコどん詰まり一家の痴話喧嘩なのでした。

「触手」(2016年/アマト・エスカランテ監督)

会話がスペイン語なのでスペインが舞台かと思ったらメキシコでした(因みに本作はメキシコ、デンマーク、フランス、ドイツ、ノルウェー、スイスの合作。わぁ~るどわいど!)。

二児の母アレハンドラは人生煮え煮え。子供はアレルギー持ちだし旦那DVだし弟ホモだし義母うるさいし。

裏で旦那は弟とデキてるし…って弟と!? そっちのエロかよ!?

しかも、この2人、攻め受け逆転可能なスイッチヒッター。器用だなメキシコ人。

ある日、弟・ファビアンの勤務する病院に何か鋭い牙で腹部を噛まれた女、ヴェロニカが来院。

あくまで「友達」として意気投合したファビアンに、ヴェロニカはある秘密の場所を教えます。

森の奥に佇む小屋。その奥には触手くんが…。

どうやら触手くん、相手の種にも性別にも年齢にもこだわりがないみたいです。

触手くんが乗って来た(?)隕石が落下したと思しきクレーターには森中の生き物がやってきて乱交パーティ(一応同じ種同士という慎みはアリ)。

f:id:zombieito:20201103165633j:plain

犬が、ヤギが、鳥が、亀が、トカゲが発情祭り。


気の狂れた鳥獣戯画ですが、こういう事を思いついて尚且つ絵にしてしまうのはなかなかの才ではないかと思います。

やがてアレハンドラも触手くんの虜に…。

色々と深読みは出来ますが、手触りだけで言えば完全に「ポゼッション」(1981)リスペクト。

f:id:zombieito:20201103165731j:plain

上:ポゼッション 下:触手


妙な期待をすると完全に肩透かしですが、退屈することなく魅入ってしまう画像ではありました。

おまけ

元祖触手「北斎漫画」(1981年)

f:id:zombieito:20201103165900j:plain

タコと戯れ「卍」でレズって今は犬の妻。忙しいな、樋口可南子

 

★ご参考①宇宙的恐怖と言えば… 

★ご参考②遠い親戚のように思えなくもない… 


 

f:id:zombieito:20201031184951g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

 

----------------------------------------------------------------------

★本日11月18日は「集団自殺の日」(いや、そんな記念日はございませんが)。

1978年のこの日、ガイアナ・ジョーンズタウンで、新宗教人民寺院」の教祖ジム・ジョーンズとその信者が集団自殺。914人が死亡しました。

事の顛末を知りたい方はこの2本をご覧ください。 

 

 

 

【クリスマスと言えば】安達としまむら ♯6【ブーメラン】そして緊急企画「ブーメラン選手権」

f:id:zombieito:20201114213609j:plain

《私としまむらは、体育館の二階で出会った。

 どんな形でも、出会ってしまえばそこに至る流れ、運命がある。

 どんな出会い方にも壮大な過去が用意されているのだ。》

結果論ではありますが、この考え方は嫌いじゃありません。

安達としまむら/第6話・ホワイトアルバム

(2020年11月13日BS11放送/山本隆太演出)

 

しまむらと過ごすクリスマス。何をすべきなのか。安達悶々。妄想紆曲。

ようやく「プレゼント」という当たり前すぎる結論に辿り着いたものの、しまむらの好みが分からない。

偶然、学食ランチを共にした日野から「好きな香りのお茶があった」という情報を得たがそれが何かは忘却の彼方。

売り場に行けば思い出すかも、という日野にすがってモールへ。

目当てのお茶は「LEGEND OF AFRICA」(ケニア産の紅茶)でした。

プレゼント確保。日野にお礼のお茶を奢っていたら、外の通路にしまむらと永藤が。

f:id:zombieito:20201114213831j:plain

安達もさることながら、日野のショックが大きそう。


悶々の 種を増やして クリスマス。

で、当日。何故か安達の衣装はバイト先のチャイナドレス。

理由はしまむらが「可愛い」と言ってくれたから(最早正常な判断が出来なくなっているな安達)。

手をつなごうと思ったら掴み損ねてしまむらの親指が明後日の方向にあべし。

f:id:zombieito:20201114213932j:plain


『次回からは「繋いでいい?」とかちゃんと聞くように』

『えぅいっ』←原作表記。中の人グッジョブ。

まずはゲーセンでエア・ホッケー。チャイナ映えすぎ、シュール安達。

しまむらにプレゼントを渡したら、お返しに出てきたのが…ブーメラン

f:id:zombieito:20201114214058j:plain


見立ては永藤。モールに二人がいたのは安達へのプレゼント選びの為でした。が、なにゆえブーメラン?(助っ人人選大失敗)。

原作ではしまむらのツッコミを『♪ブーメラン、ブーメラン』(迷いなく歌えた人はover50/near60)で誤魔化す永藤の不思議ちゃんぶりがいい感じに描かれていたのですが、尺の都合(いや著作権の都合か?)で割愛(ちょっと残念)。

外でブーメラン試遊して、「一番の友達になりたい」という告白(?)を果たした安達でした(メリー・クリスマス!)。

f:id:zombieito:20201114214212j:plain

 

と、ここで突然ですが、第1回ブーメラン選手権。

思いつくままトップ3

第3位「マッドマックス2」

f:id:zombieito:20201114214334j:plain

素手で掴むと指ちょんぱ&ヘドちょんぱの優れもの。

 

第2位「バグダッド・カフェ

f:id:zombieito:20201114214417j:plain
ひたすらブーメランの練習に励む謎の旅人エリック。

 

第1位「俺たちは天使だ」

f:id:zombieito:20201114214504j:plain


もうブーメランと言えば沖雅也!ハンディな折り畳み式から猛獣狩りですか?な大型タイプまでTPOに合わせたチョイスに唸らされます。

おまけ①

f:id:zombieito:20201114214614j:plain
今日も仲良し、癒しの波動。


アニメではカットされた「永藤としまむら」がブーメランを(いや別にブーメランが目的だったわけではありませんが)買いに行った時の会話。

『日野とはさ、どんなプレゼントを交換したの?』

『私は営業許可証をあげた』

『日野はなにをくれたの?』

国民栄誉賞

『…あのぉ。何歳のときに交換したのかな?』

『年長さんのとき』

高度過ぎる二人です。

 

おまけ②

f:id:zombieito:20201114214725j:plain

原作では『×▲△★Å♭々θ!』と表現れていたヤシロの宇宙語。どう音にするかと思いましたが、なるほど、そんな感じですか。

 



f:id:zombieito:20201031184951g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。



----------------------------------------------------------------------

★本日11月17日は声優・納谷悟朗氏(1929~2013)の誕生日にして、実弟納谷六朗氏(1932~2014)の命日。

ショッカーの首領(悟朗)と仮面ライダー1号の代行アフレコ(六朗)と言う奇縁。

六朗氏のお仕事では、「あしたのジョー2」のウルフ金串と「ER救急救命室」のモーゲンスタンER部長(ウィリアム・H・メイシー)が印象深かったです。

悟朗氏がお亡くなりになった時の追悼文を再掲しておきます。 

mandarabatake.hatenablog.com

 

【アイアン・メイデンがない…だと?】ひぐらしのなく頃に 業 ♯7【綿騙し編 其の参】

f:id:zombieito:20201114151120j:plain

『ふ…そんな間抜けな例え話をしてくるとは思わなかったわ。いいのよ、別に。あんたは何も心配しなくても。あんたが何を心配してもしなくても、もう全て終わっているわ。今年の祟りも、この世界も、あんたも私も全部ね。富竹の死体がまだ見つかっていないのは珍しいけれど、二人はもう死んでいるわ。詩音はまだ生きています。もっともそれがあんたにとって幸運な事かどうかは知らないけどね』

このシーンの梨花ちゃんの台詞、「綿流し編」では、

『大丈夫ですよ。猫さんはボクが守ってあげます』だったのに。

f:id:zombieito:20201114151328j:plain

綿流し編」の頼もし可愛い梨花


バッドエンドの確定フラグが立ったことで全部投げ出してしまったのでしょうか。

諦めるな梨花。まだ回避の方策は…ないんだろうなぁ。

ひぐらしく頃に 業/第7話・綿騙し編 其の参」(2020年11月12日BS11放送/中村近世演出)

綿流しの日、詩音に誘われ、富竹が開けた部外者立ち入り厳禁の祭具殿に鷹野と共に入った圭一。

そこに並んでいたのは人の姿をして暮らしていた鬼が抑えきれない人肉への渇望を満たすために使われた調理器具の数々。

中央奥にはその調理を見守るかのように鎮座しているお社様が…ってお社様右手ありますね。五体満足。ということは…。

f:id:zombieito:20201114151509j:plain

左:綿騙し編  右:綿流し編


いやそんな事より、私の注目はただひとつ。

アイアン・メイデンがあるか、ないか。

綿流し編」ではその威容が「何故、西洋の拷問(処刑)道具がここに!?」という驚きと共に強く印象に残ったアイアン・メイデン

f:id:zombieito:20201114151713j:plain

綿流し編」で存在感を誇示したアイアン・メイデン


「綿騙し編」でお色直しはされるのか?…と期待していたのですが、あまりの場違いさにスタッフも気づいたのか、登場は叶いませんでした。残念。

富竹、鷹野、詩音と別れた圭一が部活メンバーと合流…おっとひとり足りない。沙都子の姿が見えません。お社様の右手と共に気になります。

f:id:zombieito:20201114151833j:plain

左:綿騙し編  右:綿流し編


その日のうちに富竹・鷹野は失踪。併せて村長さんも行方不明に…。

つまりこの時点で死体ゼロ。

綿流し編」では鷹野は焼死体で、富竹は自ら喉を掻きむしった変死体で発見されました。

祟りの犠牲者2名。必然的にお社様の怒りを鎮める生贄(鬼隠し)も2名という計算になったのですが、今回は…。

『お祭りの夜に何か悪い事しませんでしたか?』と問う梨花に、迷い猫の例え話で祭具殿侵入を告白する圭一。

梨花の反応は冒頭の通り。もう完全に捨て鉢。

f:id:zombieito:20201114152005j:plain


『富竹の死体がまだ見つかっていないのは珍しいけれど』という所に“何度目だよ、このシチュエーション”な怒りと焦りが伺えます。

とは言え、「綿流し編」と異なる箇所もあるのでひょっとすると別分岐のフラグが…あったとしてもバッドエンド回避は無理なんでしょうね。

今回の発症は魅音か詩音か。実は鷹野がサイコパスでお社様の祟りに相乗り、みたいな斜め上のオチもアリですが(いや、ないな)、果たして…。

 

★ご参考~古今東西アイアン・メイデン 

 

f:id:zombieito:20201031184951g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。

 

-------------------------------------------------------------------- 

★本日11月16日は「エド・ゲインによる連続猟奇殺人事件が発覚した日」

1957年のこの日、雑貨店を経営する57歳の女性バーニス・ウォーデンが行方不明になった事件で近くに住むエド・ゲインが別件逮捕されました。

エドの家宅を捜索した警察はこの世のものとは到底思えない所業の数々を目撃することに。

エドの影響を直接・間接問わず受けた映画は数知れず。

その人となりはこちらから。 

 


★本日のTV放送【13:00~BSプレミアム/プレミアムシネマ】 
 

 

mandarabatake.hatenablog.com

 

【お尻にピストル】ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN ♯6【谷間にチョコレート】

f:id:zombieito:20201114100243j:plain

お尻にピストル 心に復讐 
   拳(こぶし)に雷(いかずち) 
   谷間にチョコレート


沢田研二の「サムライ」のメロディで脳内再生した方はover50(near60)です。

「第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN/第6話・復讐の猟犬」(2020年11月12日BS11放送/菅原尚演出)

奇跡的に無傷で残っている事が分かったキール軍港。現在はネウロイ支配下ですが、ここを奪回できれば凍結中のベルリン奪還作戦が再開できます。

という訳で部隊上陸の進行ルートを探る偵察隊が出発。

ハンブルグ近くに差し掛かった所でバルクホルン&ハルトマンが超高速タイプのネウロイと会敵。

ただ速いだけじゃない急緩自在な動きに翻弄され、人類最強ハルトマンがまさかの撃墜。

バルクホルンもストライカーユニットに被弾。援護に来た宮藤&服部に支えられてハルトマンを残したまま無念の撤退。

f:id:zombieito:20201114100612j:plain


翌朝、世界最速シャーリーをリーダーとしたハルトマン救出部隊が編成されましたが、直線的に速いだけのシャーリーではネウロイの急減速からの切り返しに対応できず敗退。

この間、慌てず騒がず、ネウロイの目を誤魔化し、バルクホルンから貰ったチョコレートで飢えを凌ぎ、救助を待つハルトマンが頼もし可愛い。

f:id:zombieito:20201114100647j:plain


ハルトマンが撃墜されたのは増槽切り離しの判断が遅れたためと自分を責めたバルクホルンはサウナに籠り…。

一種の自傷行為かと思いきや、力石徹リスペクト(?)な減量&筋肉増強でした。

f:id:zombieito:20201114100741j:plain


極限まで肉体を絞り、シャーリーの協力でストライカーユニットを軽量化。出力を落とさずに機動力を高めることに成功。

肉眼補足不能な超高速ドッグファイトの末にネウロイ撃破。

しかし、森の中にはもう一匹のネウロイが。身体パーツをパージして更にスピードアップ。

『それがどうしたぁ!』

負けじと両手の武器をパージ(なんですとぉ!?)したバルクホルンネウロイを鉄拳制裁(なんですとぉ2!?)。

f:id:zombieito:20201114100925j:plain


ここでハルトマンが片足瞬間飛行でアシスト。一瞬のチャンスにバルクホルンがズボンから取り出したのは「シャーリーのとっておき」コルト・シングルアクションアーミー45シビリアン。

f:id:zombieito:20201114101023j:plain


ダブルアクションで撃っているように見えますが、コマ送りして見ると一瞬親指が撃鉄に掛かっています。

落下するハルトマンをお姫様抱っこで確保して帰投。

f:id:zombieito:20201114101116j:plain


お土産はチョコレート。

『武器や服まで軽くしたのにチョコは持ってきてたんですか!?』

『い、いやあ、たまたま谷間に入っていただけだ』

谷間に…たまたま…。

撃墜に責任を感じ、命削るほどに肉体を強化し、ハルトマンがネウロイを欺くために作った死体のオブジェに(ベルリン奪還を放棄するほど)狼狽し、武器は捨ててもお土産のチョコは手放さない…。

愛ですね。

★ウィッチーズ・シリーズでたまに顔を出すハンドガンは味わい深い。 

 

おまけ

今回のタイトル画像ボツ案

f:id:zombieito:20201114150830j:plain


 

 

f:id:zombieito:20201031184951g:plainランキング投票です。よろしければワンポチを。