デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

【あの日こいつがシガンシナ区にいれば】怪獣8号 ♯2【命の選択と死に至る病】

『ちょっと…本気で殴ってみる』

砕け飛ぶ肉塊。降り注ぐ鮮血雨。全身に返り血浴びて佇む異形の人。

もはやお家芸です。スタジオカラー(怪獣デザイン&ワークス)×PRODUCTION I.G(アニメーション製作)。

「怪獣8号/第2話・怪獣を倒す怪獣」(2024年4月20日テレビ東京放送/稲垣隆行演出)

怪獣解体現場を襲った余獣と交戦して病院に搬送されたカフカとレノ。

再び防衛隊を目指す決意を固めたカフカですが、その口に謎の小型怪獣がイラマチオ・アタック。


瞬時にカフカは人型の「怪獣」に変身。

壁に手を突けば砂のように崩落。窓を開ければガラスもサッシも木っ端微塵。


弁解無効、言い訳徒労な破壊力。残された選択肢はひとつ。

『先輩、逃げますよ』

さっきまで窓だった壁からジャンプ。

画面だと判り難かったですが、ちゃんとレノも飛び降りています。真下にある入口部分の庇(ひさし)に向かって。


全力疾走しながら息もつかせぬ漫才芸。


極めつけが…。


結論。


規制線を超えれば中は無人。暫し身を隠す事ができますが、二人の後方に余獣出現。

住民の避難は進んでいるはずですが…。

倒壊した家の下敷きになって動けない母親とそのそばを離れようとしない娘。すぐ後ろには余獣。


それはシガンシナ区に巨人が侵入した時と同じ風景。


あの時、助けに来たのは飲んだくれ調査兵団のハンスさんでしたが、こちらに現れたのは…。


左フック一撃で景気よくぶち転がされる余獣。ああ、あの日シガンシナ区にカフカがいれば…。

助け出した母親と娘をレノに託したカフカは再び余獣に、

『どうするんですか?』


さっきのは本気じゃなかったんかい!?

チャージショットかフルバーストか、たっぷり溜めて腰の入った右アッパー一閃(前半の漫才パートが嘘のような硬派な盛り上がり)。


空中に弾かれた余獣は打ち上げ花火のように爆発四散。肉も内臓も撒き散らして血糊吹雪の乾杯シャワー。


それは初号機に千切り投げられた3号機のような…。


全身に返り血浴びて佇む姿は、第拾弐使徒レリエルを屠った時の初号機のような。


セルフオマージュかスタジオカラー

防衛隊に捕捉される事なく、その場を離れる事ができたカフカは、何とこれまで通りモンスタースイーパー株式会社の社員として怪獣解体に追われる日々を(人間体と怪獣体の使い分けができるようになったようです)。

かなり怪しいですが…(レノにしばかれまくっている)。


再度防衛隊を目指すと言う決意に変わりはなく、レノともども一次試験(書類&筆記)突破。

実技試験となる二次試験会場には、セカンドヒロインとなる四ノ宮キコル(金髪ツインテ高飛車ツンデレ。お約束の佃煮)の姿も。


果たして実技試験の結末は…。

 

 

 

ランキング投票です。金髪ツインテ高飛車ツンデレ女が好きな方はワンポチを。

 

 

 

★本日のTV放送【19:00~BSテレ東/シネマクラッシュ】

 

イーストウッド・リスペクトだけは伝わった。 クイック&アンデッド ~未来世紀ニューウエスト~

謎のウィルス蔓延で感染者がゾンビ化。

もう説明する気なんか最初からないパンデの与件…って月の頭にも全く同じ文章書いてたような…。

特に西部は完全汚染都市。元の暮らしを取り戻すため、政府はゾンビの駆除を議会決定。

請け負ったのはフリーのゾンビ・ハンター。

駆除の証拠はゾンビの指。シガーカッターで指チョンパ。叺(カマス)のような袋に詰めたら地獄のサンタの出来上がり。


後から指袋横取りを狙う同業者も現れ、ハンター業界仁義無し。

「クイック&アンデッド ~未来世紀ニューウエスト~」(2006年/ジェラルド・ノット監督)

西部劇スタイルを取っていますが、時間軸が近未来なので、景観は現代でOK。

タイトルは座布団一枚ですが、いらんサブタイ考えたポニーキャニオンの担当者は減俸です。

ゾンビ・ハンターのリンは撒き餌職人ハンスから撒き餌を調達してゾンビおびき寄せ、一網打尽にしましたが、ハンスに裏切られ(商売敵のハンター、ブライスに売られ)て集めた指が水の泡。


このこすっからいねずみ男のようなハンスがいい味出しています。

リンがギターケース(中身はもちろん銃)を担いでいるので「デスペラード」も意識しているのでしょう。ハンスはブシェミの役回りです。


リンのモデルは完全にイーストウッド。目の細め方からたばこの火のつけ方まで完コピ。


役者の名前がクリント・グレン。お上手(グレンはスコット・グレンリスペクト?)。


お話は78分という短尺の割りにはもっさりもたもた。適度な休憩を挟まねばなりませんでした。

反面、ゴアはそこそこ(力の入れ所間違っています)。

画像検索の過程で同じタイトルのボドゲを発見。


アンデッドで溢れかえった西部開拓時代の小さな町、ウェストフォートを舞台にしたもののようですが、関係あるのでしょうか。

 

★実は西部劇とゾンビ(と言うか南北戦争とホラー)も相思相愛(だが、当たりは決して多くはない)。

 

南北戦争ホラーの金字塔はこちら。

 

 

 

ランキング投票です。南北戦争好きな方はワンポチを。

 

 

 

★本日のTV放送【12:00~BS松竹東急】

 

【幼馴染乱入】じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~ #7-9【壁も崩壊】

丹生さんが女優の卵という話は本当でした。舞台女優、しかもヒロイン。

チケット貰った相川と清水さんはお芝居デート。

濡れ場も辞さず!な丹生さんの演技に触発された清水さんが観覧席で誘い受け

『こんな所で!?』

『今更でしょう』

『じゃ遠慮なく』


いや遠慮しろよ。公共スペースだぞ。よく警備員につまみ出されなかったな。

アパートに戻ってみれば、玄関前に見知らぬ…いや見知った顔。

相川の幼馴染で自称「彼女」の花園柚子(はなぞの ゆず)。


『本当にクソッタレだね。あり得ない』

『ここは定員オーバーなので、クソッタレの隣の部屋ね』


原作では家出して来たから暫く泊めて、という流れでしたがアニメは「どーでもいいじゃん」とばかりに割愛。相川の隣の部屋に住むことに。

部屋を仕切る壁には「覗き穴」と呼ぶにはデカすぎる穴。覗いてみれば柚子が生着替えの真っ最中。

久しぶりに見る幼馴染の発育具合に目を奪われていたら壁が崩落。地続き同室おいでませ(どこまで安普請なんだ!)。


『覗きさん! 壮介、やっぱり柚子のこと超好きじゃん!』

覗かれて 喜び抱きつく 彼女かな。

(こいつ、どこでこんな技を身につけやがった!?)


いざ結合!という所で丹生&清水乱入、寸止め。

『やっぱりやらかした!』

『か、壁を開けてまでしたいんですか!?』

言い訳不用、問答無用で祭。

『決めました!海に行きましょう!水着を着て一番魅力的なのは誰か、相川君に決めてもらいましょう!』

もはや清水さんに冷静な思考は期待できないようです。

「じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~/第7話・壁にも…のぞき穴。|第8話・2人で密着、浮輪の穴。|第9話・穴よ、閉じないで。」(2018年8月放送/ジンキトモシヨ監督)

誰からイチャつくかはジャンケンで(いいのかそれで?)。

トップバッターは柚子。浮き輪の穴に嵌って密着。

キャビンのような所で待ち構えていたのは丹生さん。

『あんな女(柚子)になんか渡さない!』


可愛い×名前呼びでデレまくりの丹生さん。いやはやチョロインです。


清水さんとはシャワールームで(初結合!初開通!おめでとうございます!)


結局、誰が一番かなんぞ決められるわけもなく。

結論が出ないまま四畳半ハーレムはグダグタのうちに続くのでした(チャンチャン)。


かつてここまで最低なオチがあったでしょうか。

 

 

 

ランキング投票です。四畳半ハーレムを作りたい方はワンポチを。

 

 

 

★本日4月20日は大沢“目で殺す”樹生(1969~)の誕生日(おめでとうございます!)

お祝いは歴史上の人物を演じたこの2本で。

まずは沖田総司

続いて三代目山口組若頭補佐・竹中正久

 

【きさらぎ駅だったのか!?】怪異と乙女と神隠し #2【よだれJCと団地妻JK】

『あなたなんて認めない…蓮兄に色目使わないで。この…団地妻!

団地妻!! ある世代には直球で突き刺さるキラーワード!

その発祥は1971年、西村昭五郎監督による「団地妻 昼下りの情事」に…おっとこの話は後程詳しく。

因みに「団地妻」の英訳は「lonely apartment wife」でした。

「怪異と乙女と神隠し/第2怪・校舎とよだれと団地妻」(2024年4月17日深夜TOKYO MX放送/水野健太郎演出)

前回、化野 蓮(あだしの れん)が呪書を「やみ行き」の切符と交換しようとした駅、きさらぎ駅だったんですね。

初回で菫子さんが熱く語る「きさらぎ駅」情報を蓮が「嘘で固めた都市伝説」と揶揄しておりましたが、そりゃ本物のきさらぎ駅に出入りしている(と言うか根城にしている)蓮にとっては笑止千万なお話でありましょう。

呪書で交換できる切符は「やみ行き」1枚。それでは足りないのか、実はまだ使う気がないのか、交換をしないできさらぎ駅を後にした蓮。

※追記:改めて「裏世界ピクニック」のきさらぎ駅(ステーション・フェブラリー)の看板確認したら、きさらぎの次の駅が「やみ」なんですね。つまり「やみ」行きの切符では一駅分しか移動ができない。目的地はもっと先という事なのでしょう。


外には前回冒頭で登校支度をしていたJC・化野乙(あだしのおと)が(蓮と同居していますが、妹かどうかは不明。蓮は乙を元居た場所に返そうとしているらしい)。


呪書1冊では求める切符が手に入らないので、更なる怪異を探さねば、と告げる蓮。

その横のベンチには意識を失っている緒川菫子(おがわ すみれこ)が…って前回から時計の針進んでいなかったのね。

蓮の視線が菫子さんのダイナマイトボディに行きがちなのを苦々しく見つめる乙ちゃんが可愛い。


菫子さんのむき出しパンツを隠すために乙ちゃんの体操着の下(かな?)を穿かせようとしますが『このケツ、入るかな?』


勿論、入るわけがなく悪戦苦闘する蓮ですが、ここで菫子さんが寝言で呪書に書かれたあの歌を…。

みるみる子供化(問題解決!)。


次なる怪異の舞台は乙の通うマンモスお嬢様学校「コオネ女学院」。ここで続発しているという「怪異(生徒連続不登校事件)」を学院に潜入して調査して欲しい。

という訳で菫子さんに無理矢理学院の制服(何故、持っている蓮?)を。

『意外にイケるな』

が、そんな薄布で菫子さんが胸に飼っているビーストを拘束することはできず。

ホック飛びボタン弾け糸千切れあっという間に超人ハルク


『この制服には無理があると思う』

しかし、蓮に妙案あり。

『今、あなた自身が呪いそのもの。いわば変若人(をちびと)となった。だからいまの菫子さんなら自在に変身できるはずです。高校生にだって』

制服が小さければ身体を小さくすればいいじゃない。万葉集の呪歌詠唱(テクマクマヤコンか赤いキャンディーか)でJK菫子の出来上がり。


ナニコレ便利。生活に困ったら特殊風俗完全対応で糊口を凌いで行けますよ。

『しかしこれでは熟女感が薄いな』

『もう少し喜んではどうだ…?』

早速登校(ポニテですよポニテ!)。土手沿いの通学路を大勢のお嬢様が練り歩く光景に大興奮のJK菫子(ここで冒頭の乙ちゃん「団地妻」発言)。


女学院なので恋愛は全部百合。さぁ私たちのキャッキャウフフを始めよう!と勢い込みましたが、乙ちゃんに女子トイレに監禁されて気が付けば放課後(尻肉を便座に馴染ませること6時間51分!)。

乙ちゃんのお友達らとお菓子つまみながら放課後ティータイム。ようやく怪異の聞き取り調査。

怪異の呼称は「ヨダレカケ」

突如として生徒の体が火のように熱くなり、昏倒する。その合図が垂れ流す大量の涎。

発症者に規則性はなく、治療の効果もないが、帰宅すると回復。が、学校に来ると再発する。生徒は再発を恐れて不登校に。

恋バナに飢えている中等部の生徒に大人のエロ話をせがまれる菫子(校内ではワカヅクリ先輩←乙ちゃんが嫌味で命名)。

その光景をいじめと早とちりした畦目真奈美(うなめまなみ)先生が激しく注意。誤解はすぐ解けましたが、その後、薫子にエロ話をせがんでいた二人が大量ヨダレシャワー。


漏れる流れるというレベルではありません。ゴボンガボンな決壊ヨダレ。

それはまるで「生徒会にも穴はある」ロボ研+生物部が作った「身体の穴という穴から汁が噴き出す」毒を持った蜂に刺された時のような…。

うむ、我ながら最低の例えだ(満足)。


果たして怪異の正体は!?

おまけ

今回から正式OP。前回本編では端折られた菫子さんの巨獣(最早巨乳の範疇を超えている)が一瞬映っておりました。


いやこれ原作より盛っているだろ…。

あーそうそう団地妻。

団地妻と言えば団地妻シリーズ。シリーズ1作目にして記念すべきにっかつロマンポルノ第1弾となったのが、

「団地妻 昼下がりの情事」(1971年/西村昭五郎監督)

初代団地妻は白川和子でした。

この監督・主演コンビで作られた第2弾が、

「団地妻 しのび逢い」(1972年/西村昭五郎監督)

公開は4月29日。そこから僅か2ヶ月ちょいの7月8日に公開された第3弾が

「団地妻 忘れ得ぬ夜」(1972年/遠藤三郎監督)

2代目団地妻は宮下順子

翌8月には、監督:西村昭五郎、主演:二條明美「団地妻 昼下りの悶え」が、10月には監督:遠藤三郎、主演:宮下順子「団地妻 女ざかり」が公開されています。

その後も団地妻シリーズにっかつのドル箱として作られ続け、1979年11月公開の「団地妻 肉欲の陶酔」(監督:伊藤秀裕、主演:鹿沼えり&古尾谷雅人)まで全20本が製作・公開されました。

AV全盛となった現在でも手を変え品を変え作られ続けています。

多くの場合、作品テーマは不倫・NTR・売春なので、乙ちゃん的には「巨乳と肉欲持て余したエロ女!」な感じの罵倒語だったのでしょう、多分。

 

★きさらぎ駅と言えば…

★団地妻と言えば…

★涎と言えば…

 

 

 

ランキング投票です。熟女感溢るる菫子さんの方が好みな方はワンポチを。

 

 

 

★本日のTV放送【13:40~テレビ東京午後のロードショー

 

【幼気(いたいけ)王女か】この素晴らしい世界に祝福を!3 #2【ミニスカメイドダクネスか】

王女アイリスからカズマに届いた「武勇伝語って聞かせて」依頼。

それは失言ひとつで首が飛ぶサドンデス食事会。

『いいか、アイリス様が来るまでこの格好でいてやる。だからお前もきちんとした格好をするんだぞ』

何故かミニスカメイド服になっているダクネス

『うるさい! そこは、かしこまりましたご主人様だろう』

『むうん! か、かしこまりましたご主人様。私は卑しいメシュブタでしゅ


あ、これかなり来る(コスプレで破壊力5割増し)。ダクネス、ヒロインレーストップ独走か。

この素晴らしい世界に祝福を!3/第2話・この笑わない少女に微笑みを!」(2024年4月17日放送/演出)

本日はバニルとの契約でカズマの(現代日本の)知恵を形にした新商品が発売される日(@ウィズの魔道具店)。

第1弾はライター。火打石不用の着火道具は大好評。


『あらためて礼を言うぞ。旅先で仲間とちょっといい雰囲気になったのに、その後ちっとも進展がなくそわそわしている小僧』

『お、お前ふざけんなよ!べ、別にそわそわしてねーし!めぐみんもチラチラ見んなよ!』

『ま、そんな事よりもだ。この調子なら、貴様の取り分である3億エリスは用意できるだろう。暫し待たせるかわりにこれをやろう』

『なにこれ?』

『量産型バニル仮面だ。月夜に着ければ謎の悪魔パワーで魔力上昇、血行促進、肌もツヤツヤ!絶好調になれる代物だ』


どう考えてもゴミですが、ここ割と重要な伏線です。

そして謁見当日。食事会の会場はダスティネス邸。

ダクネスが用意した「失礼のないドレス」に身を包…もうとしたらサイズが合わない。特にめぐみん


無理矢理合わせていざ謁見。目の前にいたのは…

『なんてこった。この世界で期待が裏切られなかった稀有な例だ』

淑やかな挨拶が出来たアクアですが、直後に

『では、あいさつ代わりの一芸披露を…』

間髪を入れずめぐみんが、

『初めまして王女様!我が名はめぐ…』

慌てて取り押さえるダクネス


『わー! ちゃんとやるって言ったよね!ねえ!』

周囲の喧騒をよそにひとり王女の可愛らしさを愛でていたカズマでしたが、王女が側近経由で伝言。

『下賤の者、王族をそのように不躾に見るものではありません。頭を低く下げ、目線を合わさずに。それよりも早く挨拶と冒険譚を! こう仰せだ』

『なるほど…チェンジ!

よく言ったカズマ。

『貴様という奴は貴様と言う奴は!チェンジとはどういう事だ!?』

その場を繕ったのはアクアの一芸「砂絵」


+普段寡黙で冷静なララティーナ(ダクネス)の慌てふためくレアな風景が見られた事で全部不問。会食開始。

語る冒険は紅魔の里でのシルビア討伐譚。

驚いたのはあの魔剣の勇者ミツルギが、カズマを一目置くと言っていたらしい事。しかも、対戦時における負けを認めている…らしい。

あんな卑怯な勝ち方をしたカズマに負けたと公言? ちょっとウザくて鬱陶しいけど性格は悪くないんだよなぁミツルギ。

『ミツルギ殿に勝ったとは…後学のため、カズマ殿の冒険者カードを拝見させてはもらえないでしょうか?』


見せられません。特にドレインタッチ。死者(アンデッド)の王(リッチー)、しかも肩書だけとは言え魔王軍幹部であるウィズから教わったスキルなどとは口が裂けても…。

カズマは最弱職なのでそれを恥じて…とダクネスが助け舟を出すも、

『ソードマスターのミツルギ殿が最弱職の者に負けるだなんて信じられない。私に嘘を吐いているのではないのですか? それに彼はイケメンですし…と仰せだ』

流石にキレたカズマさんですが、剣を突き付けられて沈黙。更に追い打ちで

『冒険譚の褒美はちゃんととらせます。そこの最弱職の嘘つき男はそれをもって立ち去るがいい』

黙って踵を返すカズマ。普段なら渾身の爆裂魔法を撃ち込みかねないめぐみんダクネスに迷惑がかかるからと忍の一字。

その姿をみたダクネスが王女に「嘘つき男」の撤回と謝罪を要求。それでも

『謝りません!嘘ではないと言うのなら、あの男にどうやってミツルギ様に勝ったのかを説明させなさい!それができないと言うのなら、その男は弱くて口だけの嘘…(パン!)

ダクネスが王女にビンタ一閃。おつきの剣を躊躇いなく腕で受け、その手で優しく教え諭し…。


ダクネスにここまでさせて黙っているわけには…。

『よーし分かった。ここまで仲間が庇ってくれて、教えないわけにもいかないだろう。あんまりカッコ良くもないんだけどなあ。見せてやるよ、どうやってミツルギに勝ったのかを』

『お前がいいなら何も言うまい、やってやれカズマ。まさか遅れを取ったりはしないだろ?』

ダクネスのこの台詞のカット、ストリート・オブ・ファイヤーのこの場面👇を思い出しました。いったれカズマ。


『当たり前だろ。まずはその物騒な剣からだ。これでも喰らえ!スティール!』


ミツルギ戦の再現ならば、まず剣を奪ってその腹の部分を脳天に打ち下ろす、ですが、そこはお約束中のお約束。カズマの掌中に現れたのは…。

『ごめん…これ、返します…』


『お前と言う奴はお前と言う奴は!どうしてカッコ良く決めることができないのだぁ!』

一件落着(したのか?)。

改めて謝罪の言葉を述べる王女。

『嘘つきだなんて言ってごめんなさい。また冒険話を聞かせてくれますか?』

『喜んで!』

一行はテレポートで王都へ。

『それじゃあ、王女様、またいつの日か』

『何を言っているの!?』

テレポートの瞬間、アイリスがカズマの腕を。

気が付けばそこは王都。目の前に城。


『また私に冒険話をしてくれるって言ったじゃない!』

侮れません、幼女パワー。

 

 

 

ランキング投票です。己の冒険譚を語りたい人はワンポチを。

 

 

 

★本日のTV放送【20:00~BS松竹東急/よる8銀座シネマ】