『これが…処女同衾の奇跡…リザレクションか』
So this is the miracle of Resurrection…
Achieved by sharing a bed with a virgin
バージンとベッドを共有することで達成する蘇りの奇跡…もちっと小洒落た言い回しがあるのかと思いましたが、ドストレートな翻訳でした。
「ゴブリンスレイヤー【北米版BD/DVD-BOX】」
(FUNIMATION)
BDは国コード有り。日本語音声にすると英語字幕強制表示となります。
折角なので、英語字幕を味わってみましょう。
神官ちゃんのキメ台詞(?)『ホント、仕方のない人ですね』は、『You really hopeless, you know that?』
ゴブリンスレイヤーの口癖、『ああ』は『Yeah』、『そうか』は『I see』でした。
どう訳すんだろ?と思っていたのはパーティメンバーのゴブリンスレイヤーの呼び方。
妖精弓手(ハイエルフ)の「オルクボルグ」はまんま Orcbolg。
鉱人道士(ドワーフ)の「かみきり丸」は Beard-cutter。
Beard…髭(特に顎鬚)? かみきり丸の“かみ”って神でも髪でも紙でもなく髭だったのか。
何でオルクボルグやかみきり丸がゴブリンスレイヤーを意味するのかと言うと…。
すみません、ここ全くの又聞きなんですが、「指輪物語」にゴブリン退治を意味するオルクリストという名剣が登場し、その異名が「かみつき丸」と言うんだそうです。
で、最後に蜥蜴僧侶(リザードマン)の「小鬼殺し殿」。
これは訳者泣かせですね。どう訳しても「Goblin Slayer」になっちゃいます。頭に「Sir」をつけることでかろうじて違いを表していました。
「ゴブリンスレイヤー【北米版BD/DVD-BOX】」は全12話をBD/DVD各2枚に収録、デジタルコピー用のコードがついて7000円弱(定価64$98¢)。
※DVDはリージョン1.2.4に対応しているので、国産デッキで再生可能(字幕も消せます)。
ジャケに添えられたコピーは最終回のナレーションから
He does not let anyone roll the dice
(彼は誰にも-どの神にも-サイコロを振らせない)
さて、12話終了後に出た“GoblinSlayer will return”の文字。てっきり2期の事かと思ったら(北米版にもしっかりSEASON ONEって書いてあるし)、先に劇場版がやってきました。
「ゴブリンスレイヤー GOBLIN’S CROWN」
2020年2月1日公開。新キャラ・令嬢剣士の中の人は上坂すみれです!