9月も本日で終了。明日からは秋の陣。
季節の変わり目は恒例「春夏ヒロイン選手権」で一息を。
★前回秋冬のおさらいはこちらから。
例によって好きなものだけを盛り付けた自分勝手「さわち料理」。ではご賞味あれ。
第1位 小鳥遊 聖(タカナシ セイ)
ワーカーホリック気味なOLが異世界に召喚…された上に放置プレイ。理不尽にも程がある扱いですが慌てず騒がず馴染んで染まって能力開花。
魅力は何と言っても表情の豊かさ。特に呆れたり嘆いたり驚いたりした時の表情がとてもヒロインとは思えぬ緩み具合。
ホーク様もイチロコです。
第2位 アリス、ヴィオラ、カフ
一途な愛を貫くメイド、アリス(正に聖女)。妹+ツンデレに加え、老け専という最強属性を具備したヴィオラ。そして天然ツンデレ巨乳で慈しみの心を持っているどこまでも真っすぐなハーフ魔女、カフ。
今ひとつお話が転がらないまま1期を終えてしまいましたが、この3人が笑っている所を眺められるのなら、後の事はまぁいいや、でございます。
第3位 アズサ・アイザワ(高原の魔女)
「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」
社畜暮らしが祟って27歳で過労死したOL相沢梓。神様の計らいと気まぐれで不老不死&永遠の17歳の容姿を手に入れて異世界転生。
高原の魔女として日々まったり(時々スライム倒しながら)300年暮らしていたらいつのまにかレベルMAXの最強魔女に。
ただでさえ若いままなのに、第11話では更に幼女化。あまりの可愛さに周りが寄ってたかって愛でる愛でる。魔族もやって来て種族を超えたロリ百合ハーレム。
第4位 早乙女あてな、戦咲きりや、香炉野すてあ
「女神寮の寮母くん」
倫理のネジが少しだけ緩んで弾けた女神寮の面々はいずれもリビドー突きまくりな文字通りの女神ですが、今回は代表して早乙女あてなと戦咲きりや、そして中学生・香炉野すてあの3人を。
10話で終わらせるのが本当に惜しい「結構なお点前」でした。
次点として「探偵はもう、死んでいる。」のシエスタを推したい所ではありますが、作品の出来にどうしても納得がいかないので、該当無しとします(強いて言えば「マギアレコード」のクロエですが、ちぃとばかしパンチが足りない…)。
さあ、後半戦はどんなヒロインが登場してくれるのか。楽しみです。
----------------------------------------------------------------------
★本日9月30日(正しくは9月最終木曜日)は「世界海事デー」。
世界貿易の80%以上を占める海上輸送の現状を踏まえ、持続可能な海運と持続可能な海洋開発の促進を目的に国際海事機関(International Maritime Organization:IMO)が制定。
実に崇高な理念に貫かれた記念日ですが、海運で思い出す映画と言えば…、