デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

しっとりと怨嗟を運ぶ光る霧。 ザ・フォッグ[1980]

イメージ 1

 

リメイク版を観る前にオリジナルを見直しておこうかと。

 

ザ・フォッグ1980年/ジョン・カーペンター監督)

 

翌年に「ニューヨーク1997、翌々年に「物体X」があったせいか、初見時の印象は非常に薄かったのですが、再見して分かりました。単に私が子供だっただけです。

 

「ハロウィン」とは一味違う、しっとり落ち着いた大人の怪奇譚。

 

生誕100周年を祝う港町、アントニオ・ベイ。その繁栄の裏に隠された惨劇。100年前の怨みを乗せて光る霧が街を包む。

 

要するに八つ墓村の落ち武者たちが復讐にやってくる、みたいな感じです。

 

イメージ 2

 

一応、エイドリアン・バーボー灯台守兼DJ)とジェイミー・リー・カーティス(行きずりのヒッチハイカー)が話の中心におりますが、“主役的”な活躍は一切しません。

 

イメージ 3

 

主役は100年前の、そして現在進行中の事件そのもの。

 

叙事的、と言えば良いのでしょうか。多数の登場人物を配していながら、視点の流れを追わずに、事件の全貌を明らかにしていくカーペンターの独特の語り口。

 

登場人物の余計な感情が流れ込んでこないので、「何だよ、こいつ」的ストレスに囚われる事無く、お話に集中する事ができます(冒頭にもあるように、本作は“語り聞かせ”の怪談。大事なのは展開であってキャラではないんですね)。

 

スモークマシーンを使ったハンドメイドな霧にも生命感が。

 

ゲストにジャネット・リー(演技的に娘と絡むシーンはほとんどありませんが)、ハル・ホルブルック(祖父の日記から事件の全貌を知る神父)。

 

イメージ 4

 

ハル・ホルブルックの教会で働いているベネットはジョン・カーペンター本人でした。

 

亡霊のリーダーは中身・メイク共々ロブ・ボッティン。音楽は勿論、御大。

 

さて、四半世紀の時を経て、この作品がどう生まれ変わったのか。

 

★結果は…


 

 

イメージ 5←ランキング投票です。よろしければワンポチを。