デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

天保の旅芸人。 新・必殺からくり人/東海道五十三次殺し旅

イメージ 1
主要メンバー全員死に絶えた前作の世界観を踏襲した必殺シリーズ第11作。その第1話。

「新・必殺からくり人東海道五十三次殺し旅・日本橋(1977年11月18日放送。早坂暁脚本/工藤栄一監督)

天保の改革(のとばっちり)で江戸所払いとなった「泣き節お艶一座」。

彼らの裏の顔は晴らせぬ恨みを晴らすからくり人。彼らに殺しの依頼をしてきたのは、絵師・安藤広重緒形拳)。

東海道五十三次の絵には、鬼が刷り込まれているんですよ』

13枚の絵に隠された鬼を退治する「東海道五十三次殺し旅」の始まりです。

メンバーは、お艶(山田五十鈴)、小駒(ジュディ・オング)、ブラ平(芦屋雁之助)、塩八(古今亭志ん朝)。

ここに、蛮社の獄で幕府から追われている蘭学者高野長英近藤正臣)が合流。

なんと実在した人物が二人も(殺しに)絡んでいるという異色作。

ブラ平の得物は、呑み込んだ油を蝋燭に吐きつける火炎放射(KISSのジーン・シモンズがやってる奴の応用編ですね)。

ここに高野長英・・オチはご推察の通りです(史実では薬剤で焼いたそうですが)。

今回は音楽面の新しさは無くて、「必殺仕掛人」と「必殺仕置人」のいいとこ取り。景気のいいBGMがばんばか流れて豪儀です。