デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

迸る血糊、溢れ出る作家性。 シャドー

イメージ 1
ガラス窓を叩き割った斧がそのまま女性(これが何とベルルスコーニ現イタリア首相夫人ヴェロニカ・ラリオ)の腕を切断!

消火栓の如く迸る鮮血が白い壁を瞬く間に深紅に染めていく…。

嗚呼、俺は今、アルジェントの映画を観ているんだなぁ…(恍惚)。

「シャドー」
(1982年/ダリオ・アルジェント監督)


プロモーションと新作執筆のため、ローマを訪れたアメリカ人推理作家ニール(アンソニー・フランシサオ)。

しかし、ローマに着いた途端、自作「TENEBRE」(暗闇の祈り)を模した連続殺人事件が。

魔女ものに一旦の区切りをつけたアルジェントがジャーロの世界にカムバック。

刑事にジュリアーノ・ジェンマ、ニールのエージェントにジョン・サクソン、秘書にダリア・ニコロディ、宿の娘に「思春の森」のララ・ウェンデルと面子も豪華。

クレーンを使って縦横に移動するカメラを、久々に集結したシモネッティ=ピニャテッリ=モランテ(「ゴブリン」を名乗れないのは大人の事情)の音楽が景気良くアシスト。前代未聞の犯人交代ミステリを劇的に煽っています。

で、まあちょっとだけ文句を言わせて貰えれば、相変わらず登場人物の行動が不自然。

アメリカ人が空港で荷物を「さあ盗んでくれ(若しくは、さあ何か仕込んでくれ)」と言わんばかりに手放すとか、しないだろ、普通。

ニューヨークにいるはずのニールの婚約者ジェーン(ちょっと精神を患っている)が、ローマにいたら怪しいだろ。何故警察(ジェンマ)に報告せん?

殺人の証拠品を奪った少女を殺害して何故証拠品を回収せん? 足跡も指紋も消さず、死体遺棄もせんと自宅のそばに放置って犯人も警察も馬鹿か?(犯人Bなら理解できなくもないが、まだ犯人Aだろ)

普通のミステリならここでダメ出し100連発ですが、これはアルジェント映画という特殊学級ジャンル、血糊と共に溢れ出る作家性でチャラです。

後にデ・パルマが「レイジング・ケイン」で丸パクリするあのショットだけでもお釣りが来ます。

あ、あと余談ですが、ジョン・サクソン君、帽子似合わないよ。