デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

日本一の馬鹿殿役者。 十一人の侍

イメージ 1

菅貫太郎(すがかんたろう)。

日本に悪役数あれど、この人くらい馬鹿殿・悪代官が板に付いた役者さんはいないでしょう。

テレビの時代劇でこの人が出ていないシリーズなぞ存在しないのではないかとすら思えます。

白眉は「十三人の刺客」の松平左兵衛督斉韶(写真上)ですが、本作の松平斉厚(なりあつ)も捨てがたい馬鹿殿です。

「十一人の侍」(1967年/工藤栄一監督)

傍若無人な振る舞いを忍(おし)藩主・阿部正由に嗜められた館林藩主・松平斉厚(菅)が逆ギレして阿部を殺害(目玉に矢ぴゅーん)。

忍藩が訴え出るも将軍家の血を引く(←史実ではない)斉厚はお咎め無し、どころか非は忍藩にあるとされ、お家断絶、領地召し上げの非情な沙汰が。

おのれ斉厚、主君の恨み晴らさでおくものか・・という工藤監督の代名詞となった“集団抗争時代劇”3部作の大トリです。

暗殺隊は切腹による経歴抹消組を中心とする十一名なのですが、リーダー夏八木勲里見浩太郎、途中から仲間に加わった西村晃以外は“その他大勢”なのが残念。

あと敵側の智恵袋が大友柳太郎ってのが・・(いまいちキレ者に見えない)。お腹真っ黒な老中水野越前守を演じた佐藤慶は文句無しでしたが。

暗殺側では西村晃がピカイチ。

『昔一緒だった女が言っていた。今に殿様のいない時代が来るってな。俺は殿様の首が欲しい。斬りたいんだ!斬らせてくれい!』

水野の奸計に嵌められ、一度は中止した暗殺計画でしたが・・。

豪雨の中、ただひたすらに斉厚の首目指して突撃する十一人。

伊福部昭先生の「海底軍艦」+「大魔神」な音楽が悲壮重厚5割増し。

若干の食い足りなさは残りますが、肩に力の入る王道時代劇です。

※参考:「十三人の刺客」→2008年2月26日
    「犬死の美学/野良犬の矜持。 大殺陣」→2011年2月1日