デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

SATとSITの区別くらいつけてくれ。 ワイルド7[2011実写版]

イメージ 1

まず原作版「ワイルド7」をご用意ください。

次に、ここから“エロ”と“暴力”のページを全て破りとってください。

残った残骸に恋愛内省的独り言守りてぇんだよぉ!を加えてください。

はい、完成です。

ワイルド7(2011年/羽住英一郎監督)

巨大なトレーラー後部から次々発進する7台のバイク。

ハイウェイを一瞬逆走するも即座にスピン・ターン。トレーラーを追い越して爆走。

お、何だ、いい感じじゃん、と思いましたが、観られたのはここまで。

ターゲットは逃走中の銀行襲撃犯人グループ。しかし、何故か先に追い付いたのはトレーラー

犯人の一人を射殺。直後に轢殺。どう考えても撃ったのはトレーラーの運転手ですが、誰が運転しているんだ、そのトレーラー。

それに、あんなでっかいモノが爆走して来ているのに、轢かれるまで気づかない犯人ってどうよ(音速で走って来たのなら分からなくもないですが)。

で、トレーラーが逃走車をささらもさらにした所でようやくバイクが到着。

瑛太の飛葉は、“お兄ちゃんの革ジャンを借りた中学生”にしか見えません。

面子は7人いますが、キャラが割り振られているのは飛葉とセカイ(椎名桔平)だけで、残りはその他大勢

最終的な悪役になるのは、あらゆる個人情報の閲覧が許される公安調査庁情報機関(通称:PSU)の情報分析部門統括者・桐生圭吾(吉田鋼太郎)。

まるで三文オペラのような朗々とした台詞回しで、舞台演技を越えた臭さを撒き散らし、大物悪党っぷりを主張しますが、やった事は“細菌テロに乗じてワクチン開発企業の株を買い占め売り抜ける”という単なるインサイダー取引

なんだい、そりゃ。すげー小物じゃん。大物はこんなにぺらぺら喋らないよ。ただ立っている引きの絵だけで只ならぬ威圧感を放っていた「日本列島」の大滝秀治を見習ってくれ。

クライマックスは、情報操作で犯罪者集団に仕立て上げられたワイルド7が、PSU本部に殴り込みという昭和残侠伝な展開(結局、箱庭アクションかよ!)

ここで、桐生が「SATに出動を要請しろ!」とか言っているのですが、出てきたのは何故かSIT(全員背中にSITと染め抜かれたジャンパー着用)。

なあおい、SATとSITの区別くらいつけてくれよ。

またこいつらが全然統率のとれていない烏合の衆で、単なる蹴散らされ要員。これじゃショッカーの戦闘員じゃないか。対テロ訓練受けたプロなんだろ、一応。

狙撃銃のレーザーポインターが束になってワイルド7を狙うカットがありますが、ありゃどこから狙っていたんだ。突入隊が窓ガラス破った時、窓には全面ブラインドが下りていたぞ。最近のレーザーポインターは、ブラインドを貫いて標的を捉える事ができるのか。

本間ユキ(深田恭子)のキャラは原作の「コンクリート・ゲリラ事件」から引っ張って来ているので、存在自体はOKですし、深キョンを当てたのもナイスな人選だとは思いますが、もっと魅力的に描けたはずだろ。勿体無い。

唯一、中井貴一の草波勝は原作のイメージに近く、冷徹な雰囲気を醸し出しておりました(中井貴一の実力を考えれば出力20%以下のエコノミー演技だと思いますが)。

で、ダメ押しがエンド・クレジットのオフ・ショット。

出演者全員がカチンコ片手にヘラヘラ笑いながらくるくる踊って…いやあ、ここまで馬鹿にされた気分になったの久しぶり。

こんな事なら非難上等・失敗覚悟で三池に撮らせたかったなあ…。