デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

SAN値直葬(笑)。 這いよれ!ニャル子さん(其の壱)

イメージ 1

『わたくし、ニャルラトホテプと申します。“這いよる混沌”なんぞをやっております』

ラブクラフト・コメディ、略してラブ・コメ。ううむ。

既存概念を世界観のベースに敷くやり方は「エヴァ」でお馴染みですが、エヴァに於けるキリスト教(一部ユダヤ密教)ネタはオタクと知識層に対する“撒き餌”で一種のギミック。

視聴者は特に「死海文書」だの「ロンギヌスの槍」だの「リリス」だのの知識が無くとも理解に支障はありませんでした。

外灯に引き寄せられる蛾のように、テクニカルタームに近づいたら「あなたは死なないわ。私が守るもの」の一言に焼かれて落ちて、気がつけば庵野の術中に…。

しかし、本作は「初めに元ネタありき」。

『お前、その手に持っているものは何だ?』

『これですか? 名状しがたいバールのようなもの、ですが』

『突然思い出したようにクトゥルーネタを混ぜるな』

という会話とは裏腹に、“まず、パロディである事”が、絵面のアイデンティティになっています。

ネタ元はクトゥルー神話とその関連商材および往年の特撮ドラマならびにアニメ。

ベタからコアまで寄せては返すネタの海。

這いよれ!ニャル子さん(2012年4月9日-6月25日放送/長澤剛監督)

普通の(?)高校生、八坂真尋は得体の知れない怪物(夜鬼-ナイト・ゴーント-)に襲われた所を、碧眼・銀髪アホ毛の美少女に救われます。

彼女は自らをニャルラトホテプ(ニャル子)と名乗るのでした。

クトゥルーの邪神を萌えキャラに。宇宙人女が押しかけ女房的に居座る展開はまんま「うる星やつら」ですが、その深夜バージョン(種族・性別を超越した愛の無法群像劇)だと思ってください。

『僕のイメージだと(ニャルラトホテプは)もっとモンスターっぽいぞ』

『お望みとあらば、その姿にもなれますが・・SAN値が下がりますよ』

ゲームと言えば、コンピュータ・ゲームのアクション・アドベンチャーをシングル・プレイ、な私にとって、高度なコミュニケーション能力とリアルな友達の存在を前提にしているテーブルトークロールプレイング・ゲーム(以下TRPG)は遠い世界の存在ですが、よもやどれだけのユーザが存在しているのかも分からないTRPGの1つ「クトゥルーの呼び声」の中にしか出てこない正気度指数SAN値が何の説明も無しに出てこようとは…。

ご丁寧にダイスを転がすイメージ・ショットまで挿入して。

滅茶苦茶な擬人化を施しているくせに、基本設定は驚くほど原典に忠実。

ニャル子のライバルには、ちゃんとニャルラトホテプ不倶戴天の敵・クトゥグア(クー子←実はニャル子LOVEで以後延々ニャル子に子作りを迫る)が。

炎の邪神らしく、台詞の中に「ファイヤーマン」の歌詞が入っていたりします。

ルルイエ復活の聖句も(一節のみですが)正確。

『夢見るままに待ちいたり。今この時、星辰は正しい位置につき、ルルイエは浮上する』

但し、ルルイエは株式会社クトゥルーが運営するテーマパーク。直行タクシーはダゴンくん(勿論、ガールフレンドはハイドラちゃんだ!)。

お化け屋敷はアーカム・ハウス、マスコットはインスマウスくん。

ここで登場するノーデンスだけはほぼ原典の通り。左手に三叉の矛、右手は銀の義手、白髪・白髭の逞し系爺。ナイトゴーントを手先に使うのも神話設定のまま。

まあ、今更ラブクラフト全集を読み返すのは面倒だと思うので、手元に「図解クトゥルフ辞典」(新紀元社森瀬繚編著)あたりを置いてご鑑賞ください。

因みにニャル子初登場時のキメポーズは仮面ライダー新1号、入浴中の真尋さん襲撃時は同2号、クー子対戦時のフルフォースフォーム変身ポーズはV3のそれでした。

とか言いながら、中盤では「ときめきの聖夜」を彷彿とさせるようなベタベタ王道恋愛話にシフト(皆して子作りを口にしているくせに、キスのハードルが異様に高い)。

神話か胸キュンか!?

DVD/BDは現在第4巻まで発売中。イスの偉大なる種族と大林宣彦が手を組んだ(?)後半のレビュー(其の弐)はいずれまた。