デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

パキスタン圧勝。 ギリシャ・ゾンビ

イメージ 1
各国のボンクラ野郎どもがこぞって作っている“ご当地ゾンビ”。

その国初のホラー、その国初のゾンビ、なんてケースも多く、その国の映画状況、監督の映画体験、リスペクト・ホラーなどが透けて見える所も(文字通り)見所のひとつ。

先般ご紹介した「パキスタン・ゾンビ」は70年代以前の怪奇ホラーにリスペクトを捧げていましたが、本作は「28日後」以降の現代型ゾンビ。

ギリシャ・ゾンビ」(2005年/ヨルゴス・ノウシアス監督)

街を見下ろす丘の上にカメラを据えて、陽が上ってく様をコマ落しで捉えたオープニングは割りといい感じ。

この丘の上の工事現場で洞窟を発見した作業員3名。

何かの目線でこの作業員に近づいていくカメラ。

ゾンビか、吸血蝙蝠か、はたまた何かの邪霊か、と思わせて画面プッツン。その日の夜までタイム・ワープ。

3人の作業員はご家庭、ディスコ、サッカー会場と各々アフター5を満喫・・していましたが、突如近くの人をガブリ。

噛まれた人はマッハでゾンビ化して隣の人をガブリ。あっと言う間にアパート、ディスコ、サッカー会場がゾンビ祭り(蘇えった死者と感染者が混在)。

以後、辛うじて難を逃れた数名のサバイバルという展開になるのですが、何かが変。

「24」を意識したスプリット・イメージがちょくちょく顔を出すのですが、スプリットにする意味まるで無し。

やたら大仰なSEで煽って何も無し、という肩透かしカットが続いたかと思えば、肝心なシーンに音楽無しSE無し(でも何故か現場音は拾っている)。

もう、凝った演出なのか、ただ下手糞なだけなのか(多分後者)。

緊張感ゼロのまったりシーンが続いたと思ったら、突如「ブレインデッド」な殺戮漫画突入(駄目なりに見せ場にはなっている)。

ここで突然、女子がゾンビ相手にカンフーを使い出しますが、カンフー云々以前にまるでアクションになっていません(運動神経ないだろ君)。

もう、凝った演出なのか、ただ下手糞(以下略)。

冒頭の洞窟に潜んでいたものの正体は最後まで分からず仕舞い。

続編(「ヴァーサス・ゾンビ 時空を超えた生きる屍」)があるようなのですが、全く観る気が起きません。

ご当地ゾンビではやはり「パキスタン」が一番だったかな(次点「香港」)。