何じゃこの豪華な布陣。 彼女がフラグをおられたら♯1
東京都区内において面堂家並みに広大な敷地を誇る旗ヶ谷学園。
朽ちかけた生徒専用の寮「クエスト寮」唯一の住人・旗立颯太。
このクエスト寮にあれよあれよという間に大勢の女子が入居してハーレムスタート…という設定だけ見ると「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよね!」(以下、ONIAIと略)と丸被り。
更に良く見りゃ、主役とメインヒロインその1(の中の人)はONIAIの主役カップルじゃありませんか。
見渡せばその他ヒロインズも何じゃそりゃそりゃな豪華面子。
何か…凄いぞ。
「彼女がフラグをおられたら」(毎週水曜深夜BS11放送/渡辺歩監督)
旗ヶ谷学園に途中編入してきた旗立颯太。彼はとある海難事故唯一の生存者で、事故以来、他人の頭の上にある“フラグ”が見えるという特殊能力を身に着けておりました。
所謂“恋愛フラグ”“友情フラグ”そして“死亡フラグ”を肉眼視することが出来、かつその折り方も分かるという…。
自分に近づくと不幸になる、というナルシスティックな思いから自分に好意的なフラグも片っ端から折っていく颯太。
颯太がある人間の死亡フラグを折る(起きるはずだった交通事故を回避させる)様子を偶然目撃した同級生・菜波・K・ブレードフィールド(ななみ・ナイト・ブレードフィールド)が颯太に興味を持って接近してきますが…。
菜波はヨーロッパの小国ブレードフィールド公国の第13公女。
余談ですがお姫様言葉(わらわは~なのじゃ)で喋るキャラも定番化してきましたね。「れでぃ×ばど!」のピナ=スフォルムクラン=エストー、「アウトブレイク・カンパニー」のペトラルカ・アン・エルダント三世、「ウィッチクラフトワークス」のクロノワールシュヴァルツ・シックス(←これはちょっと違うか…)、「ブラック・バレット」の藍原延珠。
やたら名前が長いor幼女というのも共通点。
さて、初回に登場するもうひとりのヒロインが魔法ヶ沢茜(中の人は茅野愛衣)。
魔法ヶ沢財団会長の孫娘という日本代表お嬢様。超ポジティブシンキング故、折っても折っても生えてくる“速攻復活フラグ”の持ち主。
登場はこれからですが、その他のクラスメート、先輩役として、日笠陽子、豊崎愛生、田口ゆかり、阿澄佳奈、花澤香菜、アイドル歌手として悠木 碧…。
「けいおん」秋山澪と平沢唯、久々の競演。田口ゆかりとの絡みで言えば篠ノ乃姉妹(束・箒)の再会でもあり。ここにニャル子、めんま、鹿目まどかが乱入…。
かくし芸大会のような賑わいです(笑)。
この面子で甘やかし放題ハーレムとは…とりあえず継続視聴決定。
※渡辺歩監督と言えば…
「その涎は絆。 謎の彼女X[北米版DB-BOX]」→2013年9月5日