「わたし、蓮太郎さんに感謝しています。ランド教授の元にいたら決して味わう事のなかった夢のような生活です。わたし、蓮太郎さんみたいなお兄さん、ずっと欲しかったんです。お兄さん、って呼んでもいいですか?」
ラッシャー木村が馬場に「今日からあんたの事、アニキって呼んでいいか?」と言ったのとは訳が違います。
昨日、「健全ロボ ダイミダラー」でヒーロー物に於ける主役交代に関する浅~い考察を試みましたが、こっちも主役交代の匂いが…。
「ブラック・ブレット/第8話・境界線の石碑」(2014年5月28日深夜放送/松田清演出)
ティナ・スプラウドに見とれてすっかりガストレアの存在を忘れていましたが、勿論その脅威は健在。
バラニウム・モノリスにステージ4(通称アルデバラン)が取り付き、バラニウム侵食液を注入。6日後にモノリスは磁場を失い倒壊。代替モノリスの建造に掛かる工期は9日。
予測ではこの3日差で東京エリア壊滅。モノリスの外には既に2千体に及ぶガストレアが集結中。
聖天子様から里見蓮太郎への依頼、それは、
「アジュバントを結成して欲しいのです」
民警を自衛隊に組み込むための分隊システム“アジュバント”。これまでのペア個別投入ではなく、チームを編成して戦いに参加しろ、と。
ミッションは、モノリス崩壊と同時に雪崩れ込んでくる2千体のガストレアの完全殲滅。
この事を打ち明けられたティナは、
「序列98位のティナ・スプラウトはお兄さんとの戦いで一度死にました。今あるのは二度目の命。それはあなたの好きなように使ってください」
すみません、私もう完オチです。
まずはメンバーを集めなければ。蓮太郎のお供は延珠ではなくティナ。
「どうして私を?」
「こういう時でもないとお前に東京エリアを案内してやる機会がないからな」
「お兄さんと…デート…!」
勧誘は芳しくありませんでしたが、片桐玉樹(かたぎりたまき)・弓月(ゆづき)の兄妹ペアの獲得に成功。
何かと言うと「クソファッキン」を接頭接尾語に用いる下品な二人ですが、蓮太郎・ティナの実力を認めて傘下に。
はてさて、決戦の行方は(しかし延珠の出番少ないな…本当に主役交代か?)。