デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

命令なんかいらない! 零戦黒雲一家

イメージ 1

 

『俺、映画でこういうの見たことある。ラバウルなんとかとか零戦なんとか一家とか。女の子がひとりもいなくて、整備兵は皆やくざで酒飲んで博打やって、飯盒炊爨やって殴り合いで友情する恥ずかしい奴…』

『そりゃ軍隊の話だろうが』

『階級があって鉄砲持ってて、どこが違うんだよ?』

 OVAパトレイバー1話より篠原と太田の会話。
 
はい、その零戦なんとか一家です。
 
イメージ 2

零戦黒雲一家」

(1962年/舛田利雄監督)

南太平洋ソロモン諸島のひとつ、バルテ島。そこは問題児やら生きた英霊やらの掃き溜め。文字通りの“島流し”に遭った愚連隊の吹き溜まり。

現指揮官は、上官暴行罪で少尉から上等飛行兵曹に下げられた八雲(二谷英明

ガダルカナル撤退、山本長官戦死、敗戦濃厚な1943年夏。バルテ島分遺航空隊隊長として谷村雁海軍飛行中尉(石原裕次郎)が、ラバウルから単身零戦で赴任。

対空機関銃の一斉射撃という手厚い歓待を「出迎えご苦労」の一言で笑い飛ばした谷村は無法地帯の統率に乗り出しますが…。

「隊長なんかいらない!」と言っていた連中が最後には「(死ねという)命令なんかいらない。(言われなくとも)俺たちは全員あんたと死ぬ覚悟だ!

舛田監督は、東映二百三高地」「大日本帝国」「日本海大海戦 海ゆかばの三部作を、更に東宝零戦燃ゆといういささか辛気臭い戦争映画を撮っていますが、日活で裕次郎となると作風ががらりと変わるから不思議です。

 

イメージ 3
ギャグ協力:永六輔って…

エンディングも悲壮感と言うよりはファンタジーな雰囲気が…。

さて、舛田監督と言えば、避けては通れないカルト映画が1

国内ソフト化絶対不可能と言われているこの作品については明日。

 
イメージ 4←ランキング投票です。よろしければワンポチを