デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

人体破壊だけはリアルでしたが…。 フューリー(デ・パルマじゃなくてブラピの方)

イメージ 1

 

『たった1台の戦車で300人のドイツ兵に挑んだ5人の勇敢なアメリカ兵』―というプロットからは「特攻大作戦」「ナバロンの要塞」的ヒーローものを期待しますが、

 

やたら辛気臭そうな顔しているブラピのポスターからは「プライベート・ライアン」的説教臭さが滲み出て…。

                

はてさて実態は…。

 

作り手は戦争の悲惨さを真面目ぇに描こうとしたようですが、あっちこっちカラ回りして方向定まらず。燃えも泣けもしない中途半端な超大作となりました。

 

「フューリー」2014年/デヴィッド・エアー監督)

 

19454月。大戦末期の西部戦線(ドイツ本土)。ヒトラーは総力戦を宣言。女・子供・老人までなりふり構わず総動員。

 

まさに捨て身。この戦火を掻い潜って生き延びてきた1台のシャーマン戦車

 

ウォーダディとあだ名される歴戦の勇者ドン・コリアー(ブラッド・ピットと仲間達の愛機“フューリー号”

 

そこに何の手違いか、タイプの訓練しか受けていない新兵、ノーマンが配属され…。

 

ってのが基本設定。新兵の目から見た戦場地獄巡りと上官による教育的指導…おお最前線物語か…とも思いましたがこれも違う。

 

とにかくキャラの設定が薄い。たった5人しかいないのに、背景も繋がりもまるで見えません。

 

さらに戦闘描写が素人目に見ても変。

 

本作最大の見せ場、自走可能な本物の(英国ボービントン戦車博物館で展示されていたものをレストアした)ティーガー戦車vsシャーマン戦車の一騎討ち。

 

イメージ 2

 

どっちの側にも前に出る必然性が無いと思うのですが…。

 

折角隠れているティーガーが全身を晒す必要は無いですし、そもそも勝ち目の無いシャーマンは一端引いて歩兵を援護しつつ、対戦車砲を潰させるのが常道では。

 

それが何故か、これは男同士の決闘だぜ的近接格闘(これじゃアンツィオ戦のⅢ号突撃砲VSセモベンテだ)。至近距離なのにティーガーの弾は当たらないご都合主義。

 

イメージ 3

 

驚いたのはシャーマン側面に着弾したティーガーの砲弾を横っ腹にぶらさげた丸太がブロックした事。

 

ティーガー88mm砲を丸太で防ぐ?(ありえねー!)

 

因みに丸太はぬかるみに嵌った時の脱出用小道具でバリアではありません。

 

そして謎まみれのクライマックス。

 

地雷踏んで履帯が切れ、走行不能になったシャーマンに立て篭もってドイツ兵300人と銃撃戦…って、いやそりゃいくら何でも無茶だろ。パンツァーファウスト1発でお陀仏じゃん(アメリカ人はホント『アラモ』が好きだな)。

 

と思ったら、ドイツ兵もすっとこどっこい揃いで、動かない戦車相手に効果ゼロの機関銃乱射しながら「さあ撃ってください」とばかりに接近戦(入れ喰いだ)。

 

イメージ 4

 

輸送車に対戦車用武器は入っていなかったのか、と訝しみましたが後の方になってしっかり登場。持ってたのかよ! 

 

何故とっとと使わん?! 何故そんな近距離で外す?!

 

ブラピに何か秘策でもあるのかと思えば、ほぼノープラン。完全無手勝流(「弾切れです!」「予備弾薬は外だ」って、ええ!?)。

 

こんなお間抜けな戦闘に悲壮感など…。

 

着弾時の人体破壊と自走する戦車はリアルでしたが、戦術がデタラメなのは如何なものかと(曳光弾がレーザービームのように見えるのは映画的演出でOK)。

 
イメージ 5←ランキング投票です。よろしければワンポチを。