デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

フィルムに仏心を焼き付ける。 ハワイ・ミッドウェイ大空海戦 太平洋の嵐

イメージ 1

急降下爆撃機の集中攻撃を浴び、燃え続けるも尚海上に居続けようとする航空母艦飛龍

その側面に第10駆逐艦隊・巻雲の魚雷が。

巻雲艦上から敬礼の姿勢を崩さずこれを見つめる主人公・北見中尉(夏木陽介)。

 
「これが戦争だ…これが戦争だ!」
 

沈みゆく飛龍にエンドマークが被れば、戦意高揚映画としては上出来だったかもしれません。が、ここで終わらなかったのが本作の底力。

 

「ハワイ・ミッドウェイ大空海戦 太平洋の嵐」

1960年/松林宗恵監督)

 

真珠湾攻撃からミッドウェイ海戦まで、ありがちな人間ドラマを極力廃して、戦闘シーンで綴った太平洋戦記。

実物大の飛龍、零戦のセット、13mを越えるミニチュア(自走する!)。後に『ミッドウェイ』でも借用された円谷英二入魂の特撮。

真珠湾奇襲で凱歌をあげた日本軍は太平洋を席巻、大一番のミッドウェイへ。

しかし、情報の錯綜、爆撃機の装備を魚雷→爆弾→魚雷を付け替えるタイムロス。結果、大敗。

 

イメージ 2

 

身体を船に縛りつけ、飛龍と命運を共にした加来艦長(田崎潤山口多聞三船敏郎。二人が海底で(つまり死者として)戦争についてしみじみ語る。何という前衛。

ラジオではミッドウェイ大勝利を告げる大本営発表

そして生き残った者たちは、家族との連絡も許されず軟禁。やがて“口封じ”の南方転属命令が。

 

『大地の見納めに旋回します』

『無用だ。編隊を組め』

 

九死に一生を得た後、死地に赴く主人公らの機影。前半のイケイケムードに冷や水掛けるエンディング。

監督は元海軍士官浄土真宗僧侶。常にフィルムに仏心を焼き付けることを心がけていたそうです。

 
イメージ 3←ランキング投票です。よろしければワンポチを。