デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

監督が12人?! 恐怖ノ黒鉄扉

イメージ 1
 

「恐怖ノ黒電話」2011年イギリス)、「恐怖ノ黒洋館」(2012年カナダ)に続く“松竹・恐怖ノ黒○○”シリーズ第3弾。今回はスペイン産。

 

「恐怖ノ黒鉄扉」2013年/カルロス・アロンソ他全12名監督)

 

黒鉄扉は“くろてっぴ”ではなく“くろとびら”。色々と無理のある邦題です。本編内容との整合性も限りなくゼロ。

 

69分という短距離走でありながら監督が12人!バルセロナ映画学校出身者の共同監督作なんだそうで)。

 

ホラー好きの「あれが撮りたい」「これも撮りたい」なアイデアを無理くり繋いでいるので、よく言えば賑やか、悪く言えばまとまりのない一編です。

 

“俺はゴアシーンに凝りたい”“ここはPOVで行こうよ”“とにかくファイヤーだろう”みたいなノリだったのではないでしょうか。

 

事の発端は19981228日。とあるホステルで一人の青年が凄惨な死を遂げます(ボイラー室に閉じ込められて蒸し焼き)。


イメージ 2

公式サイトやAMAZONでは“エイプリル・フールの惨劇”みたいな紹介の仕方をしていますが、正確には幼子殉教者の記念日』です。

 

聞き慣れない記念日です。これは救世主(キリスト)がベツレヘムで生まれた、という噂を聞いたヘロデ王「なぁにが救世主じゃ! こうなったら殺られる前に殺ったるわい。ベツレヘムのガキ全員ささらもさらにしたれや!」と言ってベツレヘム2歳以下の子供を皆殺しにしたという故事に因みます。

 

この子供たちがイエスのために命を落とした最初の殉教者、という訳です。

 

ちょっとしたイタズラ心が大惨事、という発端は『テラートレイン』や『バーニング』を思わせます。

 

時は流れて20131228日。

 

暖冬で雪が降らずスキーが出来ないどころか道に迷った若者8名が、偶然見つけた閉鎖ホステルでヤケクソパーティ(う~ん、お約束)。


イメージ 3
 

ガソリンスタンドのおばちゃんが「ホステルに泊まるって? あそこは危険だ。やめときな」(伝統芸能的お約束)。

 

後は、あんなホラーやこんなホラーのオマージュ、パクリ、リスペクトが続きます。

 

これは新機軸だ!と思ったシーンがひとつ。

 

滑って転んで頭かち割った姉ちゃんが、陥没した頭蓋に手を突っ込んでぬっちゃぬっちゃとかき回し、エクスタシーの中で絶命する所(正に“逝った…”)。

 

特に何が映る訳でもないのですが、下手なゴアシーンよりよっぽとキます。

 

容易に想像がついてしまうオチはいささか芸が無いですが、短時間逃げ切りホラーとしてはまずまずなのではないかと思います。


イメージ 4

あ、あと、ホラーで『山の魔王の宮殿にてIn The Hall of theMountain King)』は最早定番? 「処刑山 デッド卍スノウ」でも景気よく使っていましたが…。


イメージ 5イメージ 6←ランキング投票です。よろしければワンポチを。