
『即戦力にはなりません。すぐに帰した方が本人のためです』
『私も同意します。この基地に素人を置いておく余裕はありません』
姉・孝美の代わりに第502統合戦闘航空団への入隊を果たしたひかり。しかし、突きつけられたのは戦力外通達と扶桑帰還命令。

戦場の最前線で求められる要件は「死なないこと」。攻撃力よりも防御力よりも生きて還る生還力。
生き抜けない者は戦線から遠ざける、それも戦場の優しさなのでしょう。
「ブレイブウィッチーズ/第3話・第502統合戦闘航空団」
(2016年10月19日深夜/堂川セツム演出)
今回は第502統合戦闘航空団の紹介編…なのですが、皆名前が長~い!
隊長のグンドュラ・ラルと曹長のエディータ・ロスマンはいいとして、アレクサンドラ・イワーノヴナ・ポクルイーシキン、ヴァルトルート・クルピンスキー、ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン…覚えられません(泣)。
唯一、ニッカ・エドワーディン・カタヤイネンにはニパという愛称があるので一気に2文字に短縮できました。
日本人…じゃない扶桑皇国人が二人。ツンデレ担当・管野直枝(かんの なおえ)と料理大好き・下原定子(しもはらさだこ)。
ツン一辺倒の菅野がどこでデレるか、がメインストーリーでしたが、気になったのは基地内の武器。
ニパの案内で基地内を見学するひかり。その背景に写る高射砲。

ドイツ軍のFlak18/36 8.8cm高射砲がそこに。
砲弾がデカいため連射は出来ませんが、直進性があるので高高度の対象を捉えることが可能。時限信管を使えば砲弾を空中炸裂させる事も出来る優れものです。
でもネウロイには効かないんだろうなあ。
で、来週はなんと“スケジュールの都合により”1回お休み。
おいおい、まだ4話だぞ。もう進退窮まったのか。どーしても気にいらない箇所があるから直す、という英断であることを祈ります。

代わりに放送されるのが「ストライクウィッチーズOperation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴」のTVフォーマット版。
これはグッジョブ。