デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

【ジェスチャーで殺す】バイオハザード リベレーションズ2/レイドモード【最強はノリノリとトレイン】

積みゲー消化月間FINALとして始めた「バイオハザード リベレーションズ2」ですが、予想通り「ストーリーモード」は途中で(最終CHAPTERまで来たというのに)飽きました(己のこらえ性の無さに笑うしかない)。

この際なので言っちゃいますが、私は

即死トラップがあるゲームが嫌いです(即死攻撃はOK)。

触れたら死ぬとか落ちたら死ぬとか超ストレス(あとバッテリーをベルトコンベアでえっちらおっちら運ぶ「作業のための作業」もしゃらくさい)。

という訳で本編は見限って「レイドモード(元々こっちがやりたかったのよ。本編はまあ折角買ったし勿体ないのでお付き合い)」に突入しました。

バイオハザード リベレーションズ2【レイドモード】」カプコン謹製PS4版)

「レイドモード」は、無数の敵を大量の銃弾でねじ伏せる、ハック&スラッシュタイプのミッションクリア型。

謎解きなんぞ知った事かとばかりに次々出てくる敵をひたすら殲滅。

キャラを育て、武器を強化し、スキルを磨いてより高難易度のステージを目指す。

無駄な会話やこれまでの振り返りとか余計なものが一切ない「いきなり&それだけ」モードです。

まずは最初の選択。「誰で行くか」

前作では誰でプレイしても上げたレベルは全キャラ共通でしたが、今回は個別育成。選択(特に一人目)は重要です。

初手から武器3つ持っていけるバリーか。特殊スキル持ちのハンクか。

いやいやいや。

ジーナ一択でしょう。地味メガネ巨乳。本編では登場と同時に死んでしまう前作レイチェルと同じ不幸ポジ(ファミリーネームはどっちもフォリー)。

出て来た瞬間、血まみれお陀仏。


レイチェルは後半レイチェル・ウーズという寄生体で再登場しますが、ジーナはそれっきり出番無し。

クレアの口から「ジーナも殺されたわ」と説明されるだけ。何と不憫な。

何とかレイドでは活躍させてやらんと、という義務感&救済措置で選びましたが、ジーナにはジーナにしかできない攻撃スキルがありました。


それはジェスチャーブロウ」

ゾンビの前で「頭上で拍手👇」とか「高笑い」といった「どうした?気でも違ったか?」なジェスチャーを繰り出すと、あら不思議。ゾンビがバッタバッタと倒れていくじゃありませんか。


お気に入りは「ノリノリ」「トレイン」。膝を折って腰を落とし、のけぞりながら片手を振り回す「ノリノリ」。


そして、上半身を回して螺旋状にうねる「トレイン」。本来は複数人が縦一列に並んで、少しづつ時間をずらして回る振付ですが、これをジーナひとりで。


このふたつはどちらも腰を落とすので、敵が武器を横殴りに振ってきた時に避けることが出来てとても便利。

今回、ひとつ不便になったのが、武器を強化するためのカスタムパーツ。前作では付け外し自由だったのに、今回は一度付けたら取り外すことができません。どうしても外したい場合は「武器を解体してパーツを残す」か、「パーツを壊して武器を残す」のいずれかを選択しなければなりません。

まあ多くの場合は、「より強力な武器を手に入れたので、そちらに既存のパーツを取り付けたい」だと思うので、武器解体一択だとは思いますが。

しかも解体に金(リアルマネーじゃなくてポイントね)が掛かるという強欲仕様。いいじゃん、そこは気前よく付け替えさせてよ。

より強力な武器を手に入れてカスタマイズ、より強力なスキルを獲得して育成(レベル上げ)。

まだNORMAL~HARDと来て今VERRY HARDの途中ですが、思いっきりずっ嵌ってます(ただ強い敵が大挙して襲って来るとジェスチャーかましている余裕がなくなるので、序盤専用のネタ技になってしまいました)。


「リベ2」は世間的にはあまり評判がよろしくないようですが、私は「1」よりこっちの方が好きですね。

 

★前作の「レイドモード」プレイ日記はこちら。

 

 

 

ランキング投票です。早くバイオの新作出来ないかなーと思っている方はワンポチを。

 

 

 

★本日1月27日はアメリカン・コミック、グラフィック・ノベルのライター、フランク・ミラー(1957~)の誕生日(おめでとうございます!)。

自身の原作を自ら監督したこちらと、

ちょっと意表を突いたこちらを。