
以前、所ジョージが「矢切の渡し」の事をず~っと矢切の「私」だと思っていたという話を聴きました。
私は子供の頃、アニメ「マッハGO!GO!GO!」の主題歌の二番、「♪みんな見てくれ底力」の底力を、キドカラーとかトリニトロンカラーのような映像方式の一種「ソコジ・カラー」だと思ってました(笑)。
当時はまだカラー放送黎明期。またテレビアニメの主題歌はスポンサー・タイアップが主流。直前の「みんな見てくれ」ともイメージ合ってるし、これは間違いなく「ソコジ・カラー」なんだと。
時は流れて。「マッハGO!GO!GO!」が「スピード・レーサー」となって凱旋帰国。
監督はウォシャウスキー兄弟(兄貴はもう男じゃないはずだから、兄弟じゃねえよなあ)。
で、予告編を見てびっくり。「な、なんじゃこの現実性のかけらもない総天然色のラリパッパ映像は?!」
今決めました。この映像を「ソコジ・カラー」と名づけます。