
そうか、そんなにアル・パチーノが演りたかったのか、と目を細めてしまう大金かけたプライベート・フィルム。
「太陽が弾ける日」(2007年/横井健司監督)
小沢仁志芸能生活25周年記念作品です。
日本人とフィリピン人の混血孤児、トニー(小沢仁志)、マックス(小沢和義)、レイ(大山なつ)の3人がスラムからのし上がろうともがくお話。
もう、いきなりトニーですから(笑)。 最初の設定こそ「シティ・オブ・ゴッド」ですが、あとはまんま「スカーフェイス」(一部「ゴットファーザー」。締めは「龍虎兄弟」)。
「いつか俺たちを捨てた日本に行ってやる」とか言ってるんですが、トニーはコカインで大儲けしてるんだから、その金で偽造パスポート作って日本行きゃいいじゃん、という素朴な疑問も。
手榴弾の着弾がドラゴン花火みたいなオレンジ色の火花なのも「うーむ」。
トニーとマックスが拳銃突きつけあってぐちゃぐちゃ言ってる間、襲撃部隊が入って来ないのも気になります。
WOWOW放送版(118分)を観たのですが、DVDは前後編で122分あるようです。
雰囲気は悪くないのですが・・・あれが倍近くになるのか・・・うーむ。
※参考:「スカーフェイス」→2008年1月18日
「シティ・オブ・ゴッド」 →2008年7月27日