デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

その病んだオーラがカリスマの証。 ロック・オブ・エイジズ

イメージ 1

『愛が欲しいなら(彼女を)追えよ。手に入るかもしれないぜ。しかし、俺がお前に与えるものはもっと希少なもの…名声(fame)だ』

80年代ロックの凄い所は、たとえ初めて聴いた曲でも「あ、これ80’sだろ」と分ってしまう個性でしょう。

“パーティ・ロック”とか“産業ロック”という呼称で蔑む向きもありますが、この決して他の年代と交わらないワン&オンリーな存在感は特筆に値します。

 

ロック・オブ・エイジズ
(2012年/アダム・シャンクマン監督)


80年代。ハリウッド。この地を踏む男女の夢は勿論、歌手、そしてロック・スター。

田舎から出てきたシェリー(ジュリアン・ハフ)は、ライブ・ハウス“バーボン・ルーム”でウェイターをしているドリュー(ディエゴ・ボネータ)の口利きでウェイトレスに。

ドリューらがレコード店で歌う“ジュークボックス・ヒーロー”と、バーボン・ルームのオーナー、デニス(アレック・ボールドウィン)らが歌う“アイ・ラブ・ロックンロール”が同時進行していく序盤は結構ツボ(好きなんです2曲とも)。

そしてバーボン・ルームにやって来たカリスマ・ロッカー、ステイシー・ジャックス(トム・クルーズ)。

若人たちも頑張っていますが、本作の見せ場はやはりトム・クルーズ

アクセル・ローズをお手本に1日5時間×4ヶ月半のボイス・トレーニング。

かつての勢いは無く、ヒット曲にも恵まれず、疲れ、病み、ささくれだった剥き出しのカリスマ・オーラを全身に纏ったロックの英雄。

こういう役を演らせるとトム・クルーズは本当に巧い。

マグノリア」の恋のカリスマ伝道師(「誘惑して押し倒せ!」)、「トロピック・サンダー」のカリスマ・プロデューサー(ハゲ)。

二の線を惜しげもなく捨て去った(しかし結果的にカッコイイ)キャラ造型の時、トムは本領を発揮します。

“好きなように生きる自由”と“不自由を選択する自由”。

ホワイトスネイクの「ヒア・アイ・ゴー・アゲイン」、スコーピオンズの「ロック・ユー・ライク・ア・ハリケーン」といった選曲が嬉しい(ついでにNKOTBを思いっきり小馬鹿にしているのも)。

いささか回りくどく、冗長な感じがしなくもないですが、80`s好きなら観て損はありません。