
「昔、人面魚ブームってのがあったらしくて。その時から飼ってるんだけど、やたら育っちゃって…」

椎名さん、それもう魚じゃないから。UMAだから。
「幸腹グラフィティ/ごしなめ・ぢゅるるんっ、ごくん。」(2015年2月5日深夜TBS放送/吉澤翠演出)
夏休み。美術予備校の課題漬けにブー垂れるきりん。
「全っ然、夏の思い出作れてないよお!」
「じゃあ、明日の日曜ウチに来てみる? ウチに来れば一通り夏っぽいイベント出来ると思うし」
椎名さんの申し出に妄想を広げたい放題広げるりょうときりんでしたが…。
出ました。学園アニメ定番のウルトラお金持ち設定。椎名家はテレビ東京で単独企画が組めそうな大豪邸でした。

自家菜園には野生動物用のトラップが潜み、スワンボートが漕げそうな池には「メガピラニアかよ!」な巨大魚が泳ぎ…。
お出迎えは童顔でやたら元気なお母さん(中の人は吉野屋先生@ひだまりスケッチ)と椎名さんそっくりなお手伝いさんの露子さん。
いきなりの甘味バイキングから、お昼は夏の定番“流しそうめん”。

「じゃあ、好きな竹を取ってもらって」
え、そこからですか?
広大な竹林で竹選び。切る。割る。組む。つゆを作っていざ放流。
素晴らしい清涼感。できればこの話、夏に観たかったなあ…。

相変わらず解説付き「あは~ん♡」な食べ方の3人。それを見た椎名母が、
「良かった。こういう食べ方するのうちの子だけじゃなかった…」
日本にこの3人だけ、という可能性もありますが(4人目の登場に期待)。
ところで先週作らず仕舞いだった餃子はどうなったんだ?