デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられる事のないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介いたします。

その後の仁義なき楢山節考。 デンデラ

イメージ 1

 

山間の寒村。70歳になった老人は口減らしのため雪深いお山に捨てられる。

70歳を迎えた斎藤カユ(浅丘ルリ子)も村の掟に従い息子に背負われ、姥捨ての場所であるお参り場へ。

極楽浄土を唱えながら意識を失うカユ。再び目覚めた場所は極楽浄土…ではなく、捨てられた老婆たちが村の掟に背中を向けてしぶとく生き続けている謎の集落。

その集落はこう呼ばれていました。

 

デンデラ2011年/天願大介監督)

 

天願監督は「楢山節考」(1983年版)撮った今村昌平監督のご子息。流れ的にも設定的にも壮大な人間ドラマを期待してしまいますが、そうは問屋が…。

何せこの人「オーディション」「インプリント ぼっけえ、きょうてえ」「十三人の刺客の脚本書いた三池組。素直な話にする訳がありません(原作通りではあるようですが)。

デンデラの女達は自分たちを捨てた村に復讐するため、日々戦闘訓練に励んでおりました。

 

イメージ 3

 

もう全編通してBBAパワー炸裂。

30年前に村を追われたデンデラ創始者(つまり現在100歳)三ツ星メイに草笛光子、村への復讐に関してメイと対立する椎名マサリに倍賞美津子、カユの旧友、黒井クラに赤座美代子

この他にも山本陽子山口果林、白川和子、山口美也子などなど。

 

イメージ 2

 

ダリル・ハンナ柳生十兵衛か、なキャラ立ちをしている倍賞以外、正直誰が誰やらですが、色々漲っているのは伝わってきます。

設定と展開に無理がありすぎる(ファンタジーとリアリズムのバランスがとれていない)のが悔やまれますが、何より残念なのは後半、お話がデンデラに出没する人喰い熊との戦いにシフトしてしまう事。

婆さんたちが景気良く血祭りにあげられる描写は凄い(惨い?)の一言ですが、そういう話を観たかった訳では…。

これが50人などという巨大なコミュニティではなく、30年越しなどという壮大な計画でもなく、村での理不尽なしきたり描写を枕に、せいぜい5年くらいの期間で、山を生き延びた数名が熊さえも利用して村への復讐を果たす、という展開にすれば老婆版「丑三つのワイルドバンチになったと思うのですが…。

惜しい。色々と。

 
 

イメージ 4←ランキング投票です。よろしければワンポチを